dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 これのために、春という季節を台無しにされている方、多いと思います。私もその1人ですが。もう十年以上も患ってます。ただ毎年毎年、耐えればいいのでしょうか。自然に害を与えず、この世からなくす方法はないものでしょうか。皆様はどうお考えになりますか・・・。

A 回答 (7件)

【警告】


全く根拠の無いどこかで聞いた話なのでネタ程度にお受け止めください。

蟯虫、回虫の類が体内に寄生しているとこいつらの出す成分のため花粉症にならない。
その証拠に花粉症が社会的に認知され始めた時期と学校での蟯虫検査に引っかかる生徒がほぼ居なくなった時期が合致している。
蓄糞、人糞を主に肥料としていた時代には花粉症は無かった。

私自身が花粉症では無いので詳しく調べたことは無いのですが多分、眉唾話でしょう。

事実ならダイエットのため寄生虫の卵を飲む方が居るくらいですから絶対実践する方が多いと考えます。

真剣なお話の中に紛れ込んで失礼いたしました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 なるほど・・。これは興味をそそりました。 ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/07 02:42

#3です。


> 自然と触れ合う事をしなくなったからじゃないでしょうか
いえいえ、私の住んでいるのは山の中。
更に子供の頃は「杉の実鉄砲」といって、紙鉄砲の紙の代わりにあの杉の花(?)を細い笹竹に押し込み自転車のスポークで押し込みます。
「パチン」と紙鉄砲よりははるかにいい音がしたものです。
その時など、杉の枝の先端部を手でしごいて杉の実(花?)取り洋服のポケットへ入れたり、口に一杯含みます(汗;)
口から1個ずつ取り出し笹竹に押し込んではパチンと・・・・
正に花粉まみれだったと思います。
   
そんな私が今では花粉症です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ホントですよね。花粉まみれでした。この時期になると思い出す歌があります。わたし自身の替え歌なんですが・・。
「花粉だけが理由でしょうか・・。くしゃみ、鼻水、目のかゆみ。辛くなるよ。それだけですか。向こうで春風呼んでますね。流れる季節たちを微笑みで送りたいけれど・・。春なのに・・、くしゃみ、鼻水、目のかゆみですか? 春なのに、涙がこぼれます(目がかゆくて、痛くて・コーラス) 春なのに、春なのに、ため息、また一つ・・。」
 「春なのに」(作詞・中島みゆき 歌唱・柏原芳恵)からの替え歌でした。 あしからず・・。  回答ありがとうございます。耐えて生きていこうと思っています。

お礼日時:2009/04/03 03:39

逆に自然と触れ合う事をしなくなったからじゃないでしょうか。


免疫がないというか。

僕はよく山へ行くので、都会の皆さんより杉などの花粉を浴びていると思いますが今のところ花粉症にはなっていない様です。

大気汚染とかいろいろな説があるのでURLを参照してみてください。
解決方法が見えてくるかもしれません。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/花粉症
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 本当に誰か、ノーベル賞ものの発見・解決方を生み出して頂きたいものです。確かに子供の頃、野山で走り回っていたころ、こんな事はありませんでしたね。思う存分花粉など浴びていたはずなのに。

お礼日時:2009/04/03 03:23

「杉なんざァブッ叩き切っちめ~~!」


って毎年騒いで20年が過ぎました(笑)
毎年色々な花粉対応の注射があるようですが
ヤバイのもあるらしいから注意しましょう。

ただ耐え忍び、桜が散るのを待つばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わたくし、ちょっと注射苦手なんですよね。副作用も怖い気がして・・。そういえば、桜の花を心から楽しんだのはいつの事か・・。いつのまにか、日本の風情を楽しむ心を奪われてしまいました。
 回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/03 03:08

はい、私も苦しんでおります。


まあ、アレルギーの薬が発明されるのを待つ以外ないでしょう。
杉以外でも、桧、稲、ブタクサの花粉でも引き起こされますからね。
#2さんも書いていらっしゃいますが、1月末頃から薬を飲み始めればそれなりに緩和されますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



私はこの2月から杉花粉デビューしました。
鼻詰まり、目のかゆみ、おまけに微熱が出てました。
この花粉症を世の中からなくす方法を発見した人は
間違いなく国民栄誉賞やノーベル賞をもらうと思います。
耳鼻科のお医者さんに1月初めくらいからお薬を飲み始めると
症状が軽く治まりますよと言われました。
本当かどうかわかりませんが来年は試したいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私もこの十数年、いろいろやって来ました。特別、これというものがありません。しかも、アレルギーを抑える薬はとても強い気がします。できるだけ飲みたくありません・・。でも、飲まないとやってられません。わたくし、花粉デビューした年は大変、猛威をふるった年で寝込みました。今は傾向と対策を自分なりに構築はしていますが、慣れればいいっていうもんじゃありませんよね・・。昔のように、うららかな春の陽射しの中でのんびりと散歩や散策などしてみたいよ~・・。

お礼日時:2009/04/03 02:59

こんにちは。



先日テレビで観ましたが、花粉が出ない杉の木を研究中みたいですよ。

ただ全国の杉の木を植え替えるには、何百年も掛かるらしい^^

自分も毎年悩まされております´`
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですか・・。という事は、結局、私達が先にこの世からなくなる訳ですね・・・。負けるもんか!・・(辛)
 回答どうもです。

お礼日時:2009/04/03 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!