重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ボディはアルダー2Pのフェンダージャパンのストラトに
ディマジオコレクションDCS-1のピックアップが
装着されています。

弾いていて出力が弱く、音の抜けが弱く感じます。
ピックアップをフェンダーのレースセンサーや
ダンカンのSSLなどに交換しようと思うのですが、
おすすめのものはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>弾いていて出力が弱く、音の抜けが弱く感じます。


DCS-1はビンテージスタイルですからね、それが特徴といえば特徴です。というより、何故ビンテージスタイルの54モデルを買ったのでしょうか?ハイパワーが好みなら別の選択肢もあったはずです。

またギターの音はPUだけで決まるものではありません。PUを換装すれば確かに音は変わりますが、それがあなたのお好みの音色になるかどうかは「やってみなけりゃわからない」のです。

また、音痴なボーカルがいくら高級なマイクロホンで歌ったところで、音痴や地声の汚さが解消されるわけではないことはご理解いただけると思いますが、ギターに関しても同様だとお考え下さい。
つまり安価な初心者モデルに高価なPUを換装しても、費用対効果は思ったほど期待できないことも考慮して下さい。

ただ、細かいことは気にしない、ただハイパワーが欲しいならば、ダンカンのSSL-7クォーターパウンド(ハンバーガーじゃないですよ)もしくはミニハムタイプのSHR-1ホットレイルや、STK-S4クラシックスタックプラスなどを積めばよいかと思いますが、今の54ストラトの「味」が失われることは間違いないでしょう。

私なら、54ストラトはこのままおいといて、別にもう1本ハイパワーなPUを積んだギターを買いますね。PU換装にかかる部品代や改造費用などを考えると、せっかくのビンテージタイプのストラトを改造してしまうより、ゴリゴリのロックギターを買うのも価格的にはそれほど変わらない気がします。例えばグラスルーツとかバーニーなど国内ブランドでもいろいろと選択肢はあるかと思います。
ご参考まで。

この回答への補足

言葉が足りなくてすいません。
ギターは62モデルのストラトで10万程度の
品だったので材質はある程度良いものだと考えて質問していました。

補足日時:2009/04/05 12:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ピックアップの換装は難しそうですね。ビンテージスタイルのギターの性能を引き出せるようになってから再検討します。

お礼日時:2009/04/05 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!