
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
以前はショップでも堂々と販売されていましたが、最近はメーカーからのクレームでほとんど販売される事はなくなってしまいました。
ジャパン物はクリアを剥がさないと剥がれないようになっているのは悪用されないようにする為でつね^^
USA物はリペア用に正規リペアショップではちゃんと持っていますので、これらを供給されている末端のお店のスタッフが、某有名オークションにしょっちゅうコソコソ出していますよ。
根気よく毎日チェックしていれば、わりとどんな形状のロゴでも簡単に手に入ります(カスタムショップのロゴは除く)。
でも、リペアするならショップに頼んだ方がいいし、自分の他メーカーのものを張り替えるなら法的問題が発生しますので気をつけてください(個人で楽しむ分にはいいですが、人前には出せないという事です)。
やるとしても、他のパーツも全て交換しないと見る人が見ればすぐに分かりますから格好悪いし、はっきり言ってUSAフェンダーを買った方が安いです。
しかしUSA物も以前と違い誰にでも買える値段になった今、張替なんてけっこう恥ずかしいと思いますよが、、、
なるほど、詳しい説明をありがとうございます。
確かにロゴだけを貼ったところでそれは「ギター」としては変化を示さず
見る人が見れば一発で分かってしまいますねー。
しかもFenderに近付けようとしてパーツ買いをしていては
結局初めから完成して売らている物より無駄も多くなると、、、
実は前使用していたノーブランドのストラトのコピーモデルがありまして
それを生まれ変えさせようと思いピックアップ等Fenderのものに乗せ替え
どうせならロゴも貼ってしまおうと思ったんですよ。
しかしこの際諦めてしまおうと思います。同時にこれをもって投稿を閉め切らせて
いただこうと思います。みなさんありがとうございました。。
No.3
- 回答日時:
こんちは、
スッゴク昔は、御茶ノ水の○しばし楽器とか
新宿の○EYとかでパーツとしてデカール売ってたけど
¥1000とかね・・・。
最近はみたこと無いですね~そういえば。
そうですかー。やはりそのような有名楽器店にはすぐさまFenderから
チェックが入ってしまったのかも知れないですね。。残念です・・・。
なお、アメリカの友達に聞いたものの本人も含め周りにエレキをやっている人が
いないので手がかりが掴めそうにないです・・・。
少なくとも国内からは消滅してしまったのでしょうかねー?
No.2
- 回答日時:
そうですねえ。
おそらくFenderロゴの入ったギターを作ると、最悪Fender社から訴えられる可能性もあります。
特にアメリカはそういう著作権、商標権に関してはすごく厳しい国なので、もし販売目的でなかったとしても訴えられる可能性はあります。
シールはやはりFender USAでも一般には販売していないと思いますよ。
USAで売れるのならJAPANでも売ると思いますし。
聞いた話によると、『なんでこんな所で?』っていうような場所で購入したらしいです。
意外とあっけなくて拍子抜けするような場所らしいのですが、あまり詳しく話を聞いたわけではないのではっきりした場所に関しては分かりません。
もしアメリカに知人がいるのなら、その辺を少し見て回ってもらうのも良いかもしれませんよ。
そうですか、販売目的ではなく個人的に楽しみたいだけなのですが違反なんですね。
では、アドバイス通りアメリカの知人にちょっと聞いてみようと思います。
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
以前、誰かがニセフェンダーのギターを作ったという話を聞いた事があります。
デカールというのはおそらくヘッドの部分にある、塗装の下に貼るシールの事だと思うんですが。
もちろん著作権的に問題があるわけですが、そのシールは日本国内では手に入らず、アメリカで仕入れてきたという話を聞きました。
どうしても欲しいのであればアメリカでの入手方法を調べてみてはいかがでしょう?
ご回答ありがとうございます。
そうですか、やはり著作権的に問題になってしまうのですか。
ちなみにアメリカでの入手方法というのはFender USAから直接入手するのですか?
もしそうでないならば日本同様USAでも正規のルートでの入手は困難という事になりますよねぇ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) これからスライドデカールの施工をしたいと思います。 1 2022/04/17 07:23
- 国産バイク 大型バイクの純正デカール(ステッカー)について。 純正のステッカーが気に入らなくて、剥がしました。 2 2023/07/22 20:01
- ロック・パンク・メタル ロイブキャナンがストラトキャスターを弾いている動画 2 2023/08/18 13:13
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 今年最後のガンプラとして、HGでガンダム バージョンKAっぽいガンダムを作っているのですけど… ホワ 1 2022/10/25 14:28
- その他(趣味・アウトドア・車) ギターについて詳しい人に質問です。 自分はギターでFenderのスターキャスターを買おうと思っていて 2 2023/04/05 23:37
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 昨日発売された「1/48メイレスケンブ斬」を組み立てました。説明書通り組み立てて、シールとデカールを 1 2022/08/14 12:11
- 楽器・演奏 ギターアンプ、Fender Hot Rod Deville 212 III(フェンダー ホットロッド 1 2023/05/22 18:26
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 楽器・演奏 ギターについてです。1本目のギターで、Fender社の、Player Stratocaster LH 3 2023/03/05 20:59
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル 1 2023/03/18 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カート・コバーンのテレキャス
-
エレキギターのフェンダーの創...
-
FujigenとFenderコスパが良いの...
-
テレキャスターは何故ハードロ...
-
テレキャスターについて テレキ...
-
ギターについて教えてください。
-
3万円以下のテレキャス
-
エレキベースでピンク色は…??
-
ディマジオ DCS-1をピックアッ...
-
ぶっちゃけ五年使うならどちら...
-
おすすめのエレキギター教えて...
-
こちらのベースの元値は だいた...
-
初めてのエレキギター
-
このベースってフェンダーらし...
-
フェンダーのストラトキャスタ...
-
GO!GO!7188のユウさんが使って...
-
ギターについてスクワイヤーや...
-
二本目のギター購入について迷...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CAMELというギターブランド
-
Fenderのデカール
-
カート・コバーンのテレキャス
-
フェンダーのストラトキャスタ...
-
GO!GO!7188のユウさんが使って...
-
こちらのベースの元値は だいた...
-
FujigenとFenderコスパが良いの...
-
エレキギターで、ボディ材が、...
-
曲名の読み方と意味
-
テレキャスターは何故ハードロ...
-
ストラトのジャックプレートの...
-
ディマジオ DCS-1をピックアッ...
-
謎のストラト!?
-
ぶっちゃけ五年使うならどちら...
-
エレキギターの指板にひびが入...
-
二本目のギター購入について迷...
-
胸の大きな女子中高生に向いて...
-
シリアルナンバー
-
【このギターはなんですか?】
-
Fender ストラトキャスター の...
おすすめ情報