
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「192.168.0.1」はモデムのIPアドレスになると思うのですが
コマンドラインで
> ipconfig/all
で返された値の中で
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
であれば
DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.xxx.zzz
のアドレスを持つ機器が「普通」はデフォルトゲートウエイ、DNSサーバアドレス、払出したクライアントIPアドレス
をDHCP要求するクライアントに対するサーバーのことになります。
ここで「普通」と書いたのはDHCPサービスを行っても必ずしも上記情報を全て払出すわけではないからです。
(今回は関係ないと話だと思いますが)
さてその192.168.xxx.zzzが件のルータならば設定画面でDHCPサービスの
割り当てアドレス範囲(スコープ)を見てください。
必ずしも自身のアドレスの次からとはなっているとは限りません。
>2から5まではどこへ行っちゃったのでしょう?
設定範囲外ならば自動割り当てされないだけです。8予備という意味とは違います)

No.1
- 回答日時:
モデムにDHCPサーバ機能が在るのでしょうか?。
DHCPサーバはIPアドレスを割り振る仕事をしてますので、
パソコンなどの接続するモノにIPアドレスを貸し出す訳です。
この時に、どのIPアドレスから貸し出して何台分を貸し出すIPアドレスにするかは、
LANユーザが設定できるハズです。
IPアドレスの始めと終わりをDHCPサーバに範囲を設定しておく訳です。
で、工場出荷時のモデムが192.168.0.6から貸し出すのでしょうね。
いわば192.168.0.2~192.168.0.5はリザーブと言うか予備というか、
予約と言えばよいかもね。
DHCP
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/25.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxのグーグル検索で表示される現在地を修正したい!!! 1 2022/05/17 10:42
- 固定IP Firefoxので表示される現在地を修正するには? 2 2022/05/17 21:16
- その他(インターネット接続・インフラ) ChromeとFirefoxで現在地を正しい場所に修正する方法 2 2022/04/21 17:58
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専用線って何?
-
ADSLの回線を二つにして片方のP...
-
フレッツADSLで、あるサイズ以...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
ルーターについて
-
ADSLモデムとルーターのケーブ...
-
住居移転後、「ルータ」の再設...
-
ZAQでいうプロバイダから提供さ...
-
インターネット接続できません!
-
無線LANが毎日同じ時間帯に切れ...
-
上り回線が不安定。安定させる...
-
ネットワーク設定について
-
ネットワークの接続方法について
-
ADSL2+に接続して、インター...
-
社内ネットワークには繋がるが...
-
TVのネット接続には、モデム...
-
ADSLのモデムに関して
-
複数台で、インターネット接続...
-
モデムに接続する無線アクセス...
-
突然4台中1台を除きネットに接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークには繋がるが...
-
無線LANが毎日同じ時間帯に切れ...
-
フレッツ光? VDSL型「S」B100...
-
HUBによる家庭内LANでPingが通...
-
セグメントの異なるサーバへの...
-
ネットワークが定期的に切断される
-
モデムと直結 もう終わってる?
-
ローカルエリアの接続
-
モデムのpppランプ消灯のままで...
-
モデムとルーターの相性(?)...
-
ファイアーウォールを導入した...
-
家庭内ランの接続
-
IPアドレス(192.168.0.6)について
-
無線はつながりましたがネット...
-
どんな時の検証に使うの?
-
VPN非対応ルーターとVPN用PCは2...
-
YAHOOリーチDSLについて
-
↓の質問に便乗なのですが・・・
-
YahooBBモデム、ルータを介する...
-
CATVのグローバルIPアドレスの...
おすすめ情報