重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カタログを見ていてADSLのモデムに『ブリッジ』と『ルーター』がありますが、
なんのことだかよくわかりません。どのようなもので、どんな利点がそれぞれ
あるのかどなたか教えて下さい。

A 回答 (2件)

ブリッジタイプ:


 モデム機能だけのもの
 PCを1台だけインターネットに使う場合はこれでOKです。
ルータタイプ:
 モデム機能に加えルータ機能を内蔵しているもの(モデム+ルータ)
 PCを複数インターネットに接続することができます。
(ブリッジタイプの場合は、別にルータを用意すれば同様のことができます)

尚、ルータを利用してインターネットに接続する場合は、一部の機能の利用が
制限される場合があります。(具体的には、一部のゲームや、音声チャット、
ビデオチャットなどが利用できない場合があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/07 21:30

たぶん


グローバルIPとか
DHCP機能とか言ってもわからないと思いますが

パソコンを1台繋ぐなら
『ブリッジ』タイプでOK
複数繋ぐなら『ルーター』タイプもしくは
『ブリッジ』タイプに『ブロードバンドルーター』を
増設する必要があります。

『ブロードバンドルーター』の設定が難しいと思うなら
レンタルの『ルーター』タイプのほうが
設定が簡単な場合もあります。
(大差ない場合もあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/07 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!