重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日より、WIFIからADSL2+ に変ったのですが、使えません。
モデムはSONIQ の ワイヤレスN ADSL2+ モデムルーター でCWR300ND です。
モデムを電話回線につないで、設定をして(苦労しました)、コンピューター(WINDOWS VISTA)にも、繋がっているマークが出ているのですが、インターネットすると、CAN’T FIND が出て、何も使えません。
昨日からずーっとこればかりやっていて、他にもやらなくてはいけないことが山ほどあるのに、困り果てています。
初心者ですので、何卒解り易く宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>モデムはSONIQ の ワイヤレスN ADSL2+ モデムルーター でCWR300ND



このモデムの情報を調べようとしても、検索結果に出てくるのは海外のサイトになるので、海外にお住まいの方ですか?
海外の事情については詳しく知らないので、一般的な回答になりますが・・


CWR300NDは、無線LAN機能もあるモデムでありルータでもあると思うのですが、回線を変えたという事で以前の回線の設定がパソコンに残っていたら削除してください。
そして、CWR300NDにプロバイダからの説明通りに接続設定を行ってみてください。

それで、パソコンがネットに繋がる事を確認してください。 まず、有線LANで接続して設定をしてください。
契約して付与される、IDやパスワード等を半角英数字で正確に入力してください。

「CAN’T FIND」何処かの入力等に誤りがあるのでは・・。

ワイヤレス接続(無線LAN)は、CWR300NDの無線LAN機能とパソコンの無線LAN機能が有効になっているかを確認して、CWR300NDの設定画面から設定してある暗号化規格を調べて暗号化キー(セキュリティキー)をパソコンに設定する必要があると思います。

「Windows標準の機能を使って、無線LANでインターネットに接続する方法」
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
万が一、機器に初期不良の様な不具合もあるかもしれませんので、契約先に問い合わせて詳細を同時に聞いてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

唯一のご回答いただいて、ありがたく存じております。
あれからも、何時間もわかりにくいフィリピン人のカスタマーサービスの指導の元、
接続設定の努力をしましたが、結局モデムが壊れているのだろうということで、一件落着しました。
新しいモデムを買っても、まだ繋がらないので、明日、専門家がやっときます。
(あのモデムは壊れてなかったのとちがうのだろうか????)
オーストラリアはそういうところ、ええ加減な国です。
丁寧で解り易いご指導を有難うございました。

お礼日時:2012/11/07 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!