dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブリダーによりる繁殖引退犬のウェスティーを里子に向かえました。5月で5才になります。良好な環境で育った子ではなく、多頭飼いで何頭も同じゲイジに入れられ、トイレは、ところ構わずしていた様です。
4才になった時に既に4回出産しており、最後は帝王切開で引退となったようです。今まで苦労していた分幸せになって欲しいのですが、トイレが覚えられません。なるべく、先住犬2頭の様に室内フリーでいさせて上げたいのですが、1日2回のうんちと4回のおしっこの掃除には、ほとほと困っています。出来れば、先住犬の様に完全外派になってくれればいいのですが・・・

A 回答 (1件)

引き取られてからどのくらいですか?



一歳までの子犬ならトイレのしつけは比較的簡単に入りますが、成犬になると時間がかかります。一年くらいは見てあげたほうが良いと思います。ウエスティは賢い子ですので、一度憶えてしまえばはずすことはないですよ。ただ、やはり今まで自由にしてきたわけですから、時間がかかります。長い目でみてあげてください。

室内フリーも良いことばかりではないですので、まずはケージに慣れさせて、時々出してあげて、あちこちにおいを嗅ぎ始めたらケージ内のトイレシートに誘導してあげてください。寝起きや室内を走った後など、オシッコしやすいタイミングがありますので気をつけてあげると良いと思います。

まずはトイレトレーニング中はケージ飼いをお勧めします。お掃除の手間も少なくなりますし飼い主さんも楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。ありがとうございました。最初は、ゲージに入れていましたが、やはり、そこは成犬。自分でくつろいだり、寝る場所では、決してトイレはしません。出て暫くするとしますが、朝の慌ただしい時間には、ついていることが出来ません。長~い目でみるしかありませんね。

お礼日時:2009/04/11 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!