
いつもお世話になっております。
phpは多少理解できるのですが、linuxのシェルスクリプトは皆無です。
以下のphpをシェルスクリプトで書きたいのですが、サンプルソースを頂けないでしょうか。
実行したい事。
(1)外部のurl一覧(改行くぎり)csvを読み込む。
(2)それを1行ずつループで回し、wgetでファイルを取得
//コチラの配列は外部読み込みです。
$URL = array("ttp://aaa.com","ttp://bbb.com","ttp://ccc.com");
foreach($URL as $URL_N)
{
$get_url = "wget -r -nc -A html -R index.html ".$URL_N;
exec($get_url);
}
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
fileにURL一覧が書かれているとして、bashでは、
for f in $(cat file);do
wget -options $f
done
URL一覧が数万行もあれば、マシンスペックによって、catでの展開が
つらいかも。
ちなみに、wgetの-iオプションを使えば、shellでループを回す必要がないのだが。
No.3
- 回答日時:
最初の行だけ最後に " があるけど, これは気のせい?
「1行に URL が 1個ある」なら #1 の通りでもいけると思う. sed 1個分だけプロセスが無駄だけど, 気にするほどじゃないでしょう.
やってることは, sed でコマンドラインを組み立てて bash にパイプで送ってるだけ.
No.2
- 回答日時:
wgetを使った事がないので細かいオプションは判りませんが、
それは質問者さんの方でもご存知のようなので省略します:
while read LINE; do
wget -各種引数 $LINE
done
というループでまわして、wgetに処理をさせるように書きます。
変数名はLINEとしてますが、気に入らなければ適宜変えてください。
で、このループを書いたシェルスクリプトを、runme.shという名前だとしたら、
このようにパラメータを記述した別ファイルを読ませながら実行します。
sh runme.sh <パラメータファイル
"<"記号で、記号の右にあるファイルを左にあるコマンドの標準入力として実行できます。
No.1
- 回答日時:
その「外部の url一覧 (改行くぎり) csv」がどういう形式なのか, サンプルを見せてもらえないでしょうか?
sed -e 's/^/wget -r -nc -A html -R index.html /' csv | bash
で終わったりして.
この回答への補足
>その「外部の url一覧 (改行くぎり) csv」がどういう形式なのか, サンプルを見せてもらえないでしょうか?
単純に
ttp://aaa.com"
ttp://bbb.com
ttp://ccc.com
と、1行ずつを改行しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python 気象データの取得 2 2023/06/20 23:54
- JavaScript JavaScript|特定URLだった時、特定の要素を変更するコードの書き方を教えてほしいです 2 2023/08/25 21:43
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのWebスクレイピングでfind_allだとurlがNoneに 4 2022/04/17 18:21
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- PHP ファイルの書き込みについて教えて下さい。 1 2023/03/20 12:01
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- Excel(エクセル) Excel2019 マクロを使用し画像を貼り付けした際のリンク切れについて 2 2022/11/15 16:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
??!エクスプローラが異常終...
-
メールフォーム設置の仕方を教...
-
FTPで見えるファイルと見えない...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
Apacheのエラーログ「Directory...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
USBメモリー 読み取り専用、削...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
RARの圧縮解凍の仕方
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
XPのexFAT利用可能な更新プログ...
-
Surface pro x Surface pro x ...
-
MPC-BEのアスペクト比
-
拡張子のないファイルの作成
-
ps5のレストモードについて 新...
-
ファイルをダウンロードした順...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
robocopyでファイルがあるのに...
-
FTPに接続し、 あるフォルダ内...
-
ファイルの作成・更新日時が200...
-
win2008serverでaspxを表示させ...
-
Apache2.2.6にてBasic認証の設定
-
FTP受信直後に受け取ったファイ...
-
FTPで見えるファイルと見えない...
-
シェルでftp接続によるファイル...
-
バッチファイルでフォルダ内の...
-
floatで保存したRAWファイルをI...
-
読み取り専用ファイルとして認...
-
WinSCPを使ってgetし、ローカル...
-
??!エクスプローラが異常終...
-
expectでscpのパスフレーズ入力...
-
ApacheでSorryサーバを作りたい
-
tftpというものを体験したい。
-
FFFTPで属性変更できない(Fedr...
-
ファイルが見つからないとエラー
-
rsyncでバックアップしたLinux...
-
MacOSエラー -50
おすすめ情報