

http://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/qad …
さくらインターネット初心者です。
これまでロリポで使っていたスクリプトをさくらにそのままそっくり移動したところ500エラーでした。
原因を探るべく、hello worldを作ってUPしたところ、.htaccessがあるとエラーが起こることがわかりました。もちろんパーミションもさくらにあわせて実行しました。
.htaccessの中身
Options -Indexes
DirectoryIndex index.php
<Files ~ "\.(db|log|ini)$">
Deny from all
</Files>
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule (.*) index.php/$1
</IfModule>
php_flag register_globals off
php_flag magic_quotes_gpc off
php_value default_charset UTF-8
php_value mbstring.input_encoding pass
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8
php_value mbstring.output_encoding pass
php_value mbstring.language Japanese
php_value mbstring.substitute_character none
php_flag session.use_trans_sid Off
php_flag session.use_cookies On
php_flag session.use_only_cookies On
php_flag session.auto_start Off
php_value session.cache_limiter none
php_value error_reporting 039
php_flag display_errors Off
php_flag display_startup_errors Off
php_flag log_errors On
php_value error_log "./error.log"
なぜ上記、エラーが起きてしまったのでしょうか?ご存知の方いたら訓えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのページの関連FAQにこのようなページがありました。
http://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/rel …
つまりOptionsやphp_flagを使った事が原因になっています。
Options -Indexesは最初からOffになっているか、ダミーのindex.htmlを置くか、ディレクトリのパーミッション操作でも解決できると思います。
次にphp_value等でPHP_INI_PERDIRの設定項目(スクリプトでini_setできない項目)ですが、
さくらインターネットではphp.iniの編集ができるそうなので、.htaccessでの設定をphp.ini側に移す感じになりそうです。
少し調べたところ「管理画面⇒サーバーコントロールパネル⇒アプリケーションの設定⇒PHP設定ファイルの編集」から行えるそうです。
回答ありがとうございました。
さくらでは.htaccessは不要みたいですね。
>.htaccessでの設定をphp.ini側に移す感じになりそうです。
これは盲点でした。
そんなこともphp.iniは可能なんですね。
php.iniを本格的にいじったことがないのでこれからトライしてみます。
No.1
- 回答日時:
エラーの内容が ./error.logに書かれてそうな気がします。
そちらを見ることが出来れば簡単に解決するんじゃないでしょうか。
./error.logがどこにあるか解らない場合、
php_flag display_errors Off
の部分を
php_flag display_errors On
にすると問題が解りそうな気がします。
文字コードがUTF-8じゃないからとかですかね?
回答ありがとうございました。
さくらでは.htaccessが不要のようです。
文字コードはutf-8にしておきました。
サーバーが変わるとなにかと問題が起きて勉強になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- PHP PHPでユーザー情報を入力して簡易ログイン機能をつくってみたのですが 1 2023/05/29 08:51
- PHP php テーブルが作成できない 1 2022/11/17 23:41
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで会員サイトの自動ログイン ID Nameがない 1 2022/12/16 02:09
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
【初歩】Win98+Apache2+PHP4の...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
さくらインターネットでメール...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
libpng 24bpp rawをPNGに変換す...
-
ファイルの遷移がうまく行われ...
-
PHPで画像アップロード時にサイ...
-
PHPで`headers already sent`と...
-
SELECTの値を保持する
-
VB2008でFTPでのディ...
-
sqlで日付が一番古いデータの月...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
.htaccessファイルの修正がこれ...
-
visualstudioでc#のdllができない
-
サーバーによってはmb_send_mai...
-
PHPの変わった閉じタグの必要性...
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
phpの中でphpを書けないか
-
PHPファイルが表示されない
-
PHPINFOが見えない
-
libphp5.so がないと?
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
iframeで読み込んだ別のphpファ...
-
splitのREG_EMPTYというエラー
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
-
さくらインターネットでメール...
-
基礎からのPHPという学習本...
-
ここ以外のお助けサイト
-
phpからlinuxコマンドを実行したい
-
require_once()でファイルが読...
-
phpからoutlook起動
-
複数のファイルで同じ定数を定...
おすすめ情報