
12年前ほど前に購入したINTEC275のセットを使用しています。構成は下のとおりです。
アンプ・・・A-922M、CD・・・C-711CHM、
MD・・・MD-122M、スピーカー・・・D-202AII
以前、CDやMDの再生時にノイズが入ると質問させていただき、アンプが原因では?という回答をたくさんいただきました。
その後、だましだまし使用していましたが、ついに今日アンプが壊れたらしく、CDやMDを再生してもまったく音が出なくなりました。
夫には「安いコンポで十分やろ」といわれましたが、せっかく使えるCDとMDがあるのでアンプだけの買替えを考えています。
この組み合わせでINTEC205のアンプはつなげるものでしょうか?(出力差が心配です)
それとも他に安いコンポを検討したほうがいいでしょうか?
ちなみに良く聴くメディアはCD(CD-R),i-Podで、ジャンルはJ-POPやジャズなどです。
INTEC275はとても気に入ってるんですが、転勤族でスペースの問題もあり、できれば今後壊れたものから205シリーズにグレードダウンしてもいいかなと思ったりしています。
再生時にi-podとCDの音質の差ははっきり出ますので、とにかく聴けりゃいいというのはちょっと抵抗があります。(すみません、我侭ですね・・・(汗))
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>> この組み合わせでINTEC205のアンプはつなげるものでしょうか?(出力差が心配です) //
INTEC 205でも、機能的にはINTEC 275と大差ありませんから、問題ないでしょう(入出力の種類と数だけは要注意)。出力の差は、あまり関係ありません。よほどのことがない限り、家庭環境では平均2W~5W程度でも大音量といえる音量が得られます。
もっとも、INTEC 205は、INTEC 275の下位グレードという扱いなので、外見も含め、コストダウンの跡が散見されるのは、仕方ないでしょう。あからさまに音質が悪いということはありませんが(そういう意味では、INTEC 205も良い製品群といえます)、比べると見劣りすると感じるかもしれません。現行機種でいえば、INTEC 205ならA-905FX2、INTEC 275ならA-933ですが、やはり後者の方が洗練されている、というのは確かです。
音質、価格、サイズ、ルックスなどは、個々人の好みや許容性の問題なので、その辺りに問題がないのであれば、グレードダウンすることも1つの選択肢ではあるでしょう。
ありがとうございます。
>>入出力の種類と数だけは要注意//・・というのはつなげるデッキの数ということでしょうか?
家庭環境で2w~5wが大音量とは知りませんでした。
とにかくカタログを手に入れて、まずは違いを知ることから始めたいと思います。
205でもつながりそうで安心しました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ONKYOのコンパクトデジタルプリメインアンプA-933はどうでしょうか?
デジタルアンプなので少々ソリッドで冷たい感じがしますが歯切れのよさや駆動力は高いと思われます。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/vi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 僕はMDコンポでMDを 9 2023/05/20 04:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MDをCDにするには? 6 2022/04/14 10:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- ゴミ出し・リサイクル 使わなくなったコンポが捨てられないです。中学生の時に父親が誕生日に買ってくれたものです。 カセット、 4 2023/05/12 05:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ モーツアルトのCDを購入する際の注意点 12 2022/11/27 17:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オペアンプ
-
プリ、パワーと分ける場合
-
アキュフェーズの嫌いな方理由...
-
ハイレゾの仕様かどうか教えて...
-
以前から、モニタースピーカー...
-
Marshallギターアンプ
-
信頼性の高いお勧めのチャンネ...
-
フルデジタルアンプを探してい...
-
ミキサー増幅度の計算式を教え...
-
レコードプレーヤーの音が小さ...
-
並列接続時のスピーカー
-
インピーダンス
-
PM7000?それともNR1200(バイア...
-
DENONのスピーカに最適なアンプ
-
サブウーファーについて
-
オンキョーのINTEC275と205のア...
-
アンプの構造を知るためには
-
今使っているAVアンプで5.1ch再...
-
AVアンプとオーディオアンプの...
-
プリメインアンプの 片側の音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリ、パワーと分ける場合
-
レコードプレーヤーの音が小さ...
-
一つのCDプレーヤーに複数のプ...
-
インピーダンス
-
放送設備のアンプについて
-
タンノイに合う、定番アンプを...
-
フルデジタルアンプを探してい...
-
アンプなしのウーファーを使う...
-
アキュフェーズの嫌いな方理由...
-
CDプレイヤー→アンプでCDを聴く...
-
低消費電力なプリメインアンプ
-
中古アンプの清掃
-
cdやレコードなどを聞くときに...
-
AVアンプの音質はどのくらい悪...
-
中古でお勧めのプリメインアンプ
-
スーパーツイーターの接続方法...
-
フォノイコライザー有無の判断...
-
AVアンプとオーディオアンプの...
-
オンキョーのアンプA-909...
-
NS-1000m に適した アンプは?
おすすめ情報