dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の女性です。社会人として独立しています。
婚約者と同棲して3年になります。
ふりかえれば3年前、そばにいたいね、ということで住居を
近くしたことから始まったのですが、彼は自分の部屋には
帰らず、必ず私の部屋に帰ってきます。そのまま3年の
月日が流れました。
私は家事も掃除もするし、住居は快適なのですが、
「自分だけの自閉症空間」のようなものが欲しくて、
ひとりになりたくてたまらないときがあります。

もちろん彼は好きだし、結婚出産と向かっていくつもり
です。でも、ひとりになりたい、ひとりで時間をすごしたいと
たまらなく思う時があります。
それならば、別に一緒に暮らしたり結婚したりする必要も
ないんじゃないかと思います。
彼は、私と一緒にいたいと考えていると思います。

家族をつくるということが、独りであることを放棄する代償
で得られるということは知っていますし、覚悟もできています

それが、あたまではわかっているのですが、心の芯はわかってないようです。家出なりなんなりを突発的にしそうです。職場には行って、あとはその辺を泊まり歩いたり、セカンドハウス借りようかなどなど。
彼に相談できず、突然行動に出しそうなところにきています。

A 回答 (10件)

2人で曜日を決めて、週1~2日は別々に過ごすのがいいのでしょうね。


その理由としては、「結婚するまではナアナアじゃ無く、新鮮な関係でいたいから、」あたりでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいました
昨日少し話し合って、少し気が楽になりました。
また、少し自己分析する時間が持てました。

お礼日時:2009/04/16 16:46

結婚生活もさまざまですよ。


もちろん、経済的なこととか、その場その場の状況で
自分の思い通りにならないこともありますけど。
相手との兼ね合いや、問題解決能力次第で、どうにかなることも多いです。

うちは子供のいない家庭だから
2人暮らしという点であなた方と変わらないのですが
部屋数が多いし、行動形態が結構違うんじゃないかなと思います。

旅行は二人で一緒のほか、各自友達と、各自一人のものも多いです。
二人で行く場合も、ずっと一緒とは限りません。
行きは違う時間帯の出発、あるいは出発日がズレていたり
半日別々の行動を取ったり、ということは普通にあります。

別行動なんて、仲いいカップルのすることじゃないって
お嫌いな方もいるかもしれませんが
一度互いのスケジュールの関係で
私が先に現地入りし、旦那とは数日後
その地方のクラシックコンサート会場で合流しました。
お互いシックな装いで、初めての土地で待ち合わせですから
すんごいドキドキしましたね。
いつもと同じ相手だっていうのに
「アバンチュール」という言葉が脳裏に浮かびました(笑)。
ちなみに、長年円満で退屈しないカップルは
「家の外でパートナーに会う機会が多い」傾向があるんだそうです。

それから土日もずっと一緒じゃないです。
「一緒にコミュニケーション活発な時間」
「一緒でコミュニケーションをお休みする時間」
「別々の時間」
「一緒に出かける時間」
割合はTPOに応じて変わりますけど
できるだけこの全部が体験できたほうが、調子がいいので
自然にそのバランスが取れるようにしています。
だから私から図書館やカフェに出かけてしまうこともあるし
逆もあるし、同じカフェでそれぞれ別の本を読んでいたり ということも。

彼氏さんに、一緒の時間が長いと息苦しい ではなくて
いろんなチャンネルを持ちたい そしたら「もっと楽しくなる」
という表現で伝えてみてはいかがでしょうか。

そしていい関係は、たいていWIN-WINの関係です。
今までの切り替えチャンネルなしの時代よりも
一緒の時間も前向きに楽しめるような工夫をすれば
彼もあなたの本意が「自分を排除しているのとは違う」ということが
わかるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
私たちの現在と未来にしっくりくるアドバイスです
くっついて直線行動するより、錯綜してお互いに毎日の中で新たに出会い、深めあっていく技術ですね。彼の、私の見たことないお洋服を入れるクローゼットとか、用意しようかな?前向きになれました

お礼日時:2009/04/15 17:07

あぁ~何となくわかりますね。



今の時期が中途半端なのも原因かも知れません。
結婚ってなると同じように一緒に暮らしてても、気分的に全然違いますよ。

私が思うに、「そろそろキチンと籍入れる時」なのかなって思います。
同棲は確かに楽です。でも、女性にとってはリスクが高いのも確か。
もっと広い部屋に越して、籍も入れて、「奥さん」になれば、また違った気持ちになると思います。

「夫」は唯一自分で選べる家族だと思っています。
3年上手く住めていたら、問題は無いでしょうね。
彼とちゃんと家族になれるよう、動いてみては???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
彼を自分の内側に受け入れる最後の関門なのかもしれません。
イメージトレーニングから開始してみます

お礼日時:2009/04/15 16:43

私は結婚してますが


3年も一緒にいて突発的にホーローされたら
相手の親に連絡を取ってそれでも見つからないなら
相手の親に了解を得て捜索願出しますね。
冗談では済まないくらいマジで切れますね。
捜索願出すと一緒にいた人は罰せられますし…
ホーローしてきますの一言でも有ればいいのですが…。
連絡があったとしてもかなり心配ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
怒るかなあ・・ 心配するかなあ・・
そこのところをあまり考慮してませんでした。

お礼日時:2009/04/15 16:32

「結婚なんかしないほうがいいんじゃないか」と思います。


あなたが思っているように彼も「一人になりたい」と思うことだってあるかもしれませんよ。
子供ができたら、なおさら一人になる時間なんてないですよ。
今の時点でそう思うなら、やめといた方がいいです。
彼のためでもあります。
人生「いいとこどり」はできないんですよ。
何かをとって、何かをあきらめる・・・。それが人生。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
常に一緒にいたいと思っている人しか結婚の資格がないんでしょうかね?いろんな結婚があっていいんじゃないですか?

お礼日時:2009/04/15 16:30

女性のその気持ちが男性にはわかりづらいかもしれません。


邪魔をしなければよいというものでもないみたいですね。
相手にきちんと伝えても、気持ちでは理解してもらえないかもしれませんので、回数を重ねることで、そういう行動様式をつくりあげるのも一つの方法だと思います。

気持ちを相手にきちんと伝えて受け止めてくれるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
一回家出したら 「またホーロー?」とか
習慣でわかってくれそうな彼ではあります

お礼日時:2009/04/15 16:07

ありゃ、極端ですね。



いくつか「考えられる方法」を書いてみます。
フィーリングがあったら。

1、バイクに乗る
バイクは良いですよ!。
一人しか通常は乗れないしね。
ツーリングに出かけると「ひとり」を満喫できます。

2、ネットカフェ利用
これも結構孤独感あります。
でも住み着いたりしないように。

3、彼氏に一時的に実家に帰ってもらう
月に何回、とか決めて、里帰りしてもらう。

…ま、こんなことしか思いつきません(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ネカフェの提案は思わず顔がほころびました。
そういうところや健康ランドとか・・転々とするのも
いいかなあって。

お礼日時:2009/04/15 16:02

同棲~結婚したものです。


失礼ですが現在同棲されてるお部屋は1DKとか1LDKとかですか?
うちは私の住んでいた1LDKに彼女(現家内)がやってきたのですがやはり一人の時間が欲しい時ありましたよ。でも狭いと顔をつきあわせてしまうので喧嘩になってもなかなか冷静になれませんでした。
結婚前に前の倍くらいの広さの2LDKに引っ越したら気持ちが楽になりました。
家出とかセカンドハウスなど借りると費用もかかるし彼もあなたの行動理解できないと不審を抱くかもしれないのできちんと話し合いしてみたらいかがですか?
週に3日はお互いの家でゆっくりするとかもし嫌なら彼にもっと広いマンション買ってもらって結婚を前提に引っ越しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おっしゃるとおり広めですがワンルームです。広い住居も
検討しますが、まず、中のいらないものを整頓捨てることからはじめて
空間の風通しをよくします

お礼日時:2009/04/15 15:59

結婚も真剣に考える仲なのであれば


思いをぶつけられないといつまでもストレスの原因を感じます。

ここに書いた内容を優しい言葉に替えて彼に言ってみましょう。
そうしないと
>家出なりなんなりを突発的にしそうです
そんなことしたらそれこそ別れの原因になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言ってくださることが親身にわかります 半分ギャグの
つもりなのかもしれませんが、家を出て 「ちょっと放浪の旅にでました」をやってみたいような気もしてるんです。
ごめんなさい これでも真剣に泣きながら悩んでいるんです

お礼日時:2009/04/15 15:56

自分も一人の空間がないと息が詰まってしまうほうなので


気持ちはわかります。
ですのできちんと自分の部屋と彼女の部屋が分かれているマンションで生活をしています。

あとはきちんと彼に説明してみてはどうでしょうか?
「私は貴方のことが好きだけど一人で過ごしたい時があるからそういう時は分かって欲しい。」
もうちょっと上手い言い方があるとは思いますが、
相手に伝えてしまうと気が楽になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
独りの世界にこもりたい習性があるの、とは彼に言っているのですが、そういう時 彼はだまってそばにいます。(読書などしながら)
相談したら すっきりするものですね。

お礼日時:2009/04/15 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!