
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>で、できると理解してよいでしょうか?
No.2さんのおっしゃるとおり大丈夫です。
ICKIT-W5でwavに変換できるはずです。
>そして、MP3に変換すればよいということですね。
WindowsであればSCMPXなどを使うといいでしょう。
別に公開するのであればmp3でなくてもかまいません。
リアルオーディオでもなんでも多く流通しているもので好きなフォーマット
を選んでください。
この回答への補足
おかげさまで無事、ICKIT-W5でwavに変換でき、その後SCMPXでmpに変換できました。ありがとうございました。
ただwavで100Mくらいあったのが、mpで4Mくらいになったのですが、これ以上、サイズを小さくすることは不可能でしょうか?鳥の声や、SL列車の音を録音してWEBに公開したいのです。よい音質で、なるべく小さい容量にしたいです。SCMPXで変換するときいろいろ条件を指定できるようですが、よくわかりません。どのような条件が最適でしょうか?mpでなくほかの形式であればもっと容量は小さくできるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
十分可能です。
ただ、お使いのICレコーダは専用ファイルを作りますから、Digital Voice Editorでwav形式に変換しましょう。変換すると、15から30倍のサイズになりますから注意が必要です。「超初心者」ということですから、初心者用のホームページ作成ソフトを使いましょう。いろいろありますが、たとえば「ホームページNinja2003」がいいでしょう。ただし、このソフトは、wavファイルを「ストリーミングファイル」として認識しませんから、「ダウンロードファイル」として挿入しましょう。
後は、ソフトのマニュアルに従って、サイトにアップロードすればおしまいです。最初から良いものを作ろうとせずに、徐々にバージョンアップしていきましょう。
追伸
ソニーにDigitalVoiceEditorは、MP3やWMA形式のファイルには変換できませんので、一旦WAVに変換した後、他のフリーソフトを使って変換してください。
No.1
- 回答日時:
メールに添付する形はwavらしいのでそれをそのままでもいいしmp3にでも
変換して載せればOKだと思います。
その後と言われてもHTMLが書けるか、とかftpが使えるのか、とか使っている
OSがなんなのかという部分が不明なのでわかりません。
超初心者などと書いてもなんの情報にもなりません。
ご自分の環境とスキルをわかる範囲で補足しましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
HTMLおよびFTPできます。
OSはWIN XPです。
要するに、ICレコーダー SONY製「ICD-BP220」
パソコンで使うソフトは「ICKIT-W5」
で、できると理解してよいでしょうか?
そして、MP3に変換すればよいということですね。
音声に関しては全く未踏の分野です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ICレコーダーって音を聞きながら録音することができませんか? 音楽です。 よろしくおねがいします。 2 2023/03/27 16:38
- アンテナ・ケーブル オーディオケーブル 2 2022/09/30 20:42
- その他(AV機器・カメラ) ICレコーダーで、FM88.5と周波数を指定して録音できる機種はありますか? 5 2023/06/01 23:35
- ラジオ fmで、88.5の周波数を選局できて、録音できるicレコーダーはありますか? 2 2023/07/13 01:13
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽録音に、良いICレコーダー教えてください。 よろしくお願いいたします 6 2023/02/06 10:50
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ ICレコーダーを服に隠して、相手にわからないように、録音するにはどうしたら良いですか? 6 2022/05/21 08:10
- レシピ・食事 買取屋が録音 2 2023/01/29 02:05
- その他(AV機器・カメラ) ICレコーダー RR-XS470 1 2023/07/16 05:56
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー オリンパス製ICレコーダー、Voice trek V873 の機能の一部に付いて(音程を+-10?) 2 2022/07/02 08:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンについて
-
ストリーミングの保存と変換
-
tmpファイルから動画ファイルを...
-
YOUTUBEの動画をSONYのウォーク...
-
QuickTime(MOV) DVDプレー...
-
PMP Transcoder???
-
ウォークマンでの再生ができな...
-
foobar2000でwav+cue作成
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイル...
-
Media Goでのファイル変換エラ...
-
ID3 V2.x→V1.1一括変換できるソ...
-
レコチョクDL曲を音楽プレーヤ...
-
SonicStageのデータをiTunesに...
-
mpeg2をaviに変換
-
Sonic Stageの音楽ファイルをWM...
-
RealPlayerに記録した...
-
音楽CDをMP3に変換してM...
-
ASFファイルをWMVファイルに変...
-
録音したラジオをネットワーク...
-
サイトでDLした動画がウォーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カシオのcamファイルをjp...
-
PanasonicのSDステレオシステム...
-
レコチョクDL曲を音楽プレーヤ...
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイル...
-
フォトフレームでPDFファイル
-
gigabeatのSATを元のmp3に変換...
-
foobar2000でwav+cue作成
-
複数のCDを1枚のCD-Rに焼...
-
m2tsファイルの編集・変換について
-
TIFFをDNGに変換
-
Wondershareスーパーメディア変...
-
WMV8からWMV9に、ラクに変換し...
-
tmpファイルから動画ファイルを...
-
iTunes 文字数の制限について (...
-
Sonic Stageの音楽ファイルをWM...
-
動画の再生について
-
ICレコーダー SONY製「ICD-BP...
-
ID3 V2.x→V1.1一括変換できるソ...
-
TMPGEnc MPEG Editor 3何これ
-
SONY WALKMAN(NW-808)FLVファ...
おすすめ情報