重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして、よろしくお願い致します。

GW前半にアメリカへ6日間旅行します。
仕事の都合で6日間しか休みが取れませんでした。

ですが仕事の都合がつき、GW後半の6日間も急遽休むことが出来るようになりました。

私の仕事の関係と、カレンダー的にこんな大型連休が取れるのは
この先ないかもしれないと思うと、後半も海外旅行しようかと計画中です。

場所はパリ・フィレンツェツアーがあったのでそれに申し込むか、
フィレンツェ6日間を個人の個人手配を考えています。

そこでいくつか心配な点もあるので海外旅行に慣れている方、是非教えて下さい。

(1)ガイドブックを見る限り、アメリカの交通機関の利用方法は理解出来、簡単そう(大丈夫そう)でしたが、ヨーロッパというと、なんだか敷居が高そうだったり利用方法が大きく異なったりして大変そうかなイメージがあるのですが実際難しかったりしますか
(すみません、昨日のことなのでまだガイドブックを買えていなくて。。。今日買いに行きます)

(2)アメリカから成田に到着し、自宅で1泊後、次の日、成田へ行って出発の予定です。
やはりこれって過酷でしょうか?また、続けて飛行機に乗ることでエコノミー症候群になる可能性が高くなるとかってあるのでしょうか?

他、アドバイスなどございましたらお願いいたします。

A 回答 (8件)

格安航空券の復路放棄はあまり簡単に考えない方が良いと思います。


現実は95%以上の人は黙殺されていると思いますが、中には本当に
請求がある事もあります。
多分大丈夫とは言えますが、絶対ではないですよ。kazzyuさんが
判断するしかないです。

帰国便から出国便までと言う事に特化すれば、私は諸事情で
HKG/BKK/NRT/FRA/CAIと言う旅程を組みました。
往路は最大乗り継ぎ時間が6時間ほど。復路は東京とバンコクで
それぞれ1泊ずつしました。
往路は香港の家を出てからカイロのホテルチェックインまで48時間
かかったのでさすがに疲れましたが、復路はそうでもなかったです。
気温の変化が激しくて、香港帰国後風邪を引きましたが。

香港在住でよく成田経由はやりますが、機内の過ごし方次第だと
思います。私はよくドアの小窓から外を眺めたりして、席に座った
ままでは過ごさないようにしています。後、アルコールは飲みすぎず
充分な水分を取ることでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

そうですよね、やはりブラックリストに載る載らない、請求されるされないにかかわらず、本来してはいけないことはしない方が正解ですよね。

今回の後半の旅行は見送ることになりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/16 18:45

No.3です。


私一度、格安航空券を購入して復路放棄した(空港に行かなかった)ことありますが、ブラックリストにも載っていないよう(そのあとに20回ぐらいは旅行してます)だし、正規運賃請求されてもいないですよ。

>復路をキャンセル(放棄)すると規約違反になり、後でブラックリストに載ったり金額を請求されると聞きました。

旅行代理店では、いちおう必ずそういう説明をすることになっているようです。私もされました。
でも、片道だけほしい場合も、往復で買って復路放棄した方が安いことが多いので、けっこうやってる人います。そして本当に問題になった話は一度も聞いたことありません。
あまり心配しなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

No.1です。



>なるほど、観光地では日本語のパンフレットが置いてあることもあるのですね。心強いです。

ほんとにほんとに大きな施設とか、日本人がたくさん来る場所だけですよ。
たぶんルーブル美術館級のところならあるでしょう。
心強いというほどにはありません。

自分の経験はロンドン、ヘルシンキ、マドリード、バルセロナ、などなどですが、日本語はどこでもあるわけではありません。
10年前のヘルシンキ(フィンランド)なんてほとんどなかったです。
最近はバルセロナなど、日本語音声ガイドのある観光地も増えたかもしれませんが。
今年行ったバルセロナは音声ガイドなら多少ありました。

でも基本は英語ですね。
外国人が多い場所には、英語説明ならほぼあります。
    • good
    • 0

日程、健康面共になんら問題はありません。


心配のし過ぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/17 22:40

トピ主さんの体力的に問題が無ければ、大丈夫だと思います。

実際に日本をストップオーバーの地として、1泊だけの外国人旅行者って結構居ると思うので・・・。(例:香港や韓国からオセアニア方面へ行く人、北米からアジアへ乗り継ぐ人など)
でもご自宅が成田の近くというのが前提です。成田までの移動で半日から1日取られるのであれば、成田周辺のホテルに泊まった方がずっと楽だと思います。

でもNo.3さんが書かれているように、アメリカからフィフェンツェへ飛んだ方が無駄がないと思うのです・・・日本に一度帰国するという案しかないのでしょうか?距離的にも、時差を考えても、一度日本に戻ってくるのは体力的にも金銭的にも大変なのではないでしょうか??(ピークなので座席も確保出来るかもありますし・・・)
または6日間のアメリカ旅行を10日間とか12日間に延長するというのはどうでしょう?今すでに申し込んでるツアーをお願いした会社に、延泊&帰国便の変更が出来ないか聞いてみてはいかがですか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、やはりアメリカから直接フィレンツェに行ってしまうのが良さそうですよね。可能な場合、そうしたいと思います。
アメリカ旅行の延長を考えたのですが、格安航空券のため、変更不可のようです。。。

格安航空券って、延長したとしても変更は不可なのでしょうか。
すみません、まだそこまで調べられていなくて。。。

補足日時:2009/04/17 22:37
    • good
    • 0

わざわざ成田に帰ってこなくても、アメリカからフィレンツェに飛ぶ日程に変更はできないのでしょうか。

移動時間ばかりの旅行では、時間がもったいないと思います。
パッケージツアーとか?キャンセル料はどのぐらい?
お金と時間の価値を比較して、キャンセル料があなたの許容範囲なら、先のツアーをキャンセルして、12日間の旅程で練り直すのが自然だと思いますし、体も楽だと思います。

あ、新しい旅程を手配してからキャンセルしてくださいね。先にキャンセルして旅程を練り直す、だと、どこにもいけなくなる(空席がなくなる)可能性があります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

アメリカから直接フィレンツェ行きいいですね!
さっそく調べてみました。予算より安く行けそうです。

ですが。。。私が申し込んだアメリカが個人手配の格安航空券のため、変更不可なのです。また、格安航空券の復路をキャンセル(放棄)すると規約違反になり、後でブラックリストに載ったり金額を請求されると聞きました。

このような場合、アメリカから直接フィレンツェだとやはり難しいでしょうか。。。?

補足日時:2009/04/17 22:35
    • good
    • 0

No.1です。


都市間の交通機関と書きましたが5日間、6日間だと滞在場所の移動はないですね。
都市部の交通機関、と読み替えてください。

ツアーや飛行機の空きはあるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。

>ツアーの空き
はい、それが心配でもあるんです。
10日前まで受付の航空券などあるので、今日明日あたりには決めて申し込まないとといった感じです。
ヨーロッパ方面は締め切るのが早いそうです。。。

お礼日時:2009/04/17 22:30

(1)フランス、イタリア経験は無いのですが(スペインならあるんですが)、


一般に西欧は旅行しやすい土地です。
都市間なら交通機関も発達しているし、
メジャーな観光地ならツーリストインフォメーションなども充実しており、英語のパンフレットがあるはずです。
(超メジャーだと日本語パンフレットがある場合も。)
ちょっと地方に行くと、英語パンフレットすらない場合もありますが。

ただし、仏、伊は一般人には英語が通じない場合が多いようです。
英語がそこらじゅうで通じるのはイギリス、アイルランド以外だと、
北欧、オランダあたりらしい。
仏、伊も看板はアルファベットだし、
恐らく外国人が来る場所では多少は英語が通じるでしょうから、
ガイドブックで利用方法を予習しておけば何とかなるのだと思いますよ。
意外とアメリカだって「?」ってことがあります。

英語圏で無い欧州を、現地語が出来ずに個人旅行している人たちも多いです。
スリ、置き引き注意というのはあります。

(2)そういう荒業をやった人を知っています。
帰国の飛行機が遅れたりしなければ(前半の旅行が1日延びたりしなければ)可能です。
疲れるは疲れるでしょうけれど・・・。
私の場合はもう少し日数が空いていましたが、帰国日に成田空港から新宿のHISに行って中国ビザ申請(当時は短期観光も要ビザだった。今は15日まで不要)したことがあります。

いわゆるエコノミークラス症候群は、水分を摂ったり、適度に体を動かしたりというのが予防法です。
飛行機が直接の原因ではなく、エコノミークラスだけが危険なわけでもありません。
乾燥(水分不足)と長時間動かない、うっ血が良くないとのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E8%84%88% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。さっそくのご回答ありがとうございます。

なるほど、観光地では日本語のパンフレットが置いてあることもあるのですね。心強いです。

(2)gallinaさんのお話を聞いて、思い切って行ってしまおうかなと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!