
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、お金はともかく時間ですよね。
。世界一周や、半年から一年単位での旅をしている人で一番多いのは
「数年間社会人やって数百万円貯めて、辞めて旅立つ」だと思います。
バックパッカーは案外、高学歴多いですね。
自信があるから会社をスパッと辞められるのかも。
日本に戻っても、最低のポジションでもなかったりします
元々そういう約束がなくっても上司に説得されて復職したり
友人の会社にもぐりこんだり、起業したり…
勿論、フリーターになって、肉体労働して貯金しては旅立つ、
を繰り返すみたいな人もいますが。。
旅行ライターになれる人は、まあ1%もいないですよね…
あと、制作系、技術系など、技能が有ればやってけて
基本的に「ひとつの会社にずっと勤めるのが普通じゃない」人たちは、
割と旅立ちますね。
友人は世界を放浪するために高校生の頃から考えて看護師になりました。
国家試験は難しいし、仕事は精神的にも肉体的にもハードですが、
ある程度経験を積めば給料もそれなりによく、
辞めてしばらく世界を放浪しても帰国すれば求人は確実にあります
で、彼女は計画通りにそういう人生を送ってますよ。
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
年に3~5回海外旅行を楽しんでいますが、長い休みが取れないので、
最近では3~4日間で行けるところが主流になりました。
長期の旅行をするなら会社を辞めるしかありません。
もちろんそんなことをしたら旅行どころではありませんから辞められません。
よって現在許される範囲で行ける近場で楽しんでいます。
ただ、長期の旅行に出られない分、ホテルにお金をかけるようになりましたので、
旅行日数の割には旅行にお金をかけてしまっているのかもしれません。
人と比較したことがないので分かりませんが。
No.7
- 回答日時:
結婚して子供ができてからはおとなしくしていますが、・・・
昔は半年から1年ほど肉体労働で汗を流し、働いたのと同じ期間くらい旅行をしていました。
高級ホテル宿泊やパッケージツアーなら予算や行動に制限がありますが、バックバックなら驚くほど安く旅行できます。
今でも、日本円で100万円あれば1年以上旅行できますよ。
何しろ、
国民1人あたりの年収が(US)10,000$を超えると先進国の仲間入りと言われていますが、1日1$以下で生活している地域はたくさんあります。(したがって物価も安く、友人の子供さんがブルガリアの大学に留学していますが、授業料と生活費で年間100万円くらいで充分だ言っています。)
そのような地域を旅行すれば「世界を自転車で(or歩いてor走って)旅してる」と言っても、日本で生活している人が考えているのとは費用が違いすぎます。
No.5
- 回答日時:
お金を貯めて旅行中は貧乏旅行と称して切り詰めた生活をしていますが実際は自分のための金は一般の人より持っています。
たかが旅行なのですが中には自分は凄いと勘違いしている人も多いです。No.4
- 回答日時:
仕事も収入も普通(だと思う)の会社員ですが、年4回(1回平均7~9日間)のペースで海外旅行してます。
このぐらいなら、あまり珍しくないかな?
たくさん行ける人と行けない人の大きな違いは、「価値観」でしょう。
海外旅行よりも優先したいことがたくさんある人は、なかなか行けないと思います。
きっと私達(同行者は夫です)は、クレイジーと言われるぐらいの金額を、毎年海外旅行に費やしてます。でも2人共通の大切な趣味のためなので、もったいないとは思いません。そういう価値観なんです。
また、私達には「普段の生活を切り詰めている」感覚はありません。車はなくても不便はないし、子供はいらないし、アパート住まいで満足してるし、あれこれほしい物欲もありません。これも価値観の違いでしょう。で、残り全額、旅行費用に回ってます。
休みの捻出については、有給休暇は毎年足りなくなりますが、欠勤してでも旅行に行きます。これもきっと普通の人からみたらクレイジーでしょう。
ただ、私が年何回も海外旅行に行くことに、周りの同僚は慣れたこともあって、嫌味を言う人もいないのはラッキーな環境だと思っています。(陰では言われてるかも?でも全く気にしません。)
以前に嫌味を言う上司に当たったこともありますが、そんな会社はさっさと辞めました。
ということで、価値観の変換をすれば、質問者さんもたくさん海外旅行に行けるようになると思います。
あ、そうそう。「マイルを貯める」こともとても重要です。これがなければとてもとても・・・
年4回なら私にしてみればめちゃくちゃ多いと思いますよ。
いいですね~。
たしかに旅行に対する優先度が高くて、あなたのように配偶者まで旅行好きときたら、すごくやりやすそうですね。
幸せそうでいいですね。
ところでマイルをためるってなんですか・・・?

No.3
- 回答日時:
世界を自転車で旅しているような人たちは、「ひどい人」ではなく「素晴しい人たち」ですね(笑)
おそらく、たくさん仕事をして、たくさんお金を貯められたと思います。
本当に素晴しいですね。一度の人生ですので是非やってみてください。
私もそういう地球の回り方をしたいと思いますが今となっては少し無理だと思います。
私の場合はここ4・5年は平均すると月に1回ぐらいです。
それが多いかどうかは別として、幸いなことにノートパソコンとインターネットだけで仕事ができます。
不思議なことに、旅行中に契約がまとまるケースが多いのでラッキーな感じです。
旅行中は積極的に仕事をするというより主としてメールのチェックが多いですね。
大体は5・6泊程度の短期な旅行が多いです。旅行すればマイルが貯まるのでまた飛行機に乗れます。
この回答への補足
「ひどい」という日本語は必ずしも「悪」や「マイナス」を表すものではありませんよ。あなたが思うようなネガティブな意味で「ひどい」とは言っていませんのでご安心ください。
今回のケースでは ひどい=とても という意味合いだ考えていただければいいかと思います^^
No.1
- 回答日時:
以前イースター島で出会った方は、旅行作家でした。
イースター島には、3ヶ月滞在予定だそうで、記事を自国(ロンドン)にメールで送って旅行記などを出版するのだそうです。
仲間6人が、世界各国から記事を送り、定期的に出版しているそうです。
その他旅行ガイドブックの調査員をしている人に出会ったことがあります。
彼は、それが本業ではなく、旅行してその報告を出版社に出して、次回の旅行の資金にしていました。
短期間(1週間から10日程度)の旅ですが、年間3回から4回の海外旅行(あまり日本人の行かないところ)への旅をしていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) シナリオの続きがおもいつかないのです 1 2023/02/19 19:33
- その他(結婚) これをわかってくれる男性世の中にいませんよね? 悩み以外 / 雑談 私は大の旅行好き女25歳です 将 10 2023/06/21 19:05
- 歴史学 ワールドエクスプローラーを名乗った日本人は誰ですか? 著書を出したとか 1 2023/06/16 07:29
- 高齢者・シニア わざわざ増水した用水路を見に行ってあの世へ旅立つ老人、 わざわざイノシシやクマ被害が出てる畑に行って 10 2022/06/28 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) もし財布にお金がいつもあり毎日お金に困らなかったらどんな人生だと思いますか? 7 2023/08/02 23:40
- 恋愛・人間関係トーク 単なるマウント?旅行と旅の違いについて 1 2023/03/29 12:07
- 会社・職場 友達にどう旅行断ればいいか迷っています。 10 2022/09/04 01:14
- 世界情勢 日本から見て、今世界で一番危険な国はどこですか? 4 2023/04/21 06:36
- その他(悩み相談・人生相談) インターネットって 10 2023/04/23 02:05
- 船舶・クルーズ 潜水艦で世界一周旅行あれば行ってみたいですか? 旅行期間は1年間、横浜から出発した潜水艦は一気に海底 6 2023/03/26 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
しょっちゅう海外旅行に行く人は仕事何してるの?
北アメリカ
-
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
-
4
なぜ、金持ちは海外旅行ばかり、行くの? 海外行っても、食べ物があわなかったり水とか、トイレとか、不便
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
海外旅行中にブランド物を持ち...
-
HISの当日キャンセルについて
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
社員旅行で韓国へ。オススメの...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
STワールドっていう旅行会社は...
-
日本人は一生涯で何回ぐらい海...
-
海外ツアーのキャンセル待ち
-
航空券の値段、1年間で高い時...
-
旅行代理店への断り方
-
ああ…人と海外旅行すると、なん...
-
海外旅行に親がついてくること...
-
懸賞で当たった旅行に行けない...
-
海外旅行に行ける休みが取れる...
-
日本人女性は海外の人達に嫌わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早一ヶ月は日本語でどういう意...
-
娘を外国に嫁に出します わかっ...
-
同性二人でダブルベッドに泊ま...
-
海外旅行当日のキャンセル。友...
-
「海外旅行へ行くので会社を休...
-
航空券に出てくるワンストップ...
-
ああ…人と海外旅行すると、なん...
-
旦那をおいて海外旅行行くのは...
-
旅行で仕事を休む為の言い訳
-
HISの当日キャンセルについて
-
海外旅行で連れて行かれる土産...
-
内緒で…
-
旅行代理店への断り方
-
一緒に行く相手がいないけど、...
-
旅行代理店について
-
海外ツアーで行く土産物店で「...
-
海外旅行に行っただけで自慢で...
-
海外旅行中にブランド物を持ち...
-
社会人の人へ、欧州北欧への旅...
-
初歩的な質問ですが、ホテルの...
おすすめ情報