重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

FMV DESKPOWER M4/707を手に入れて、メモリを256MB×2に増設しOSもLINUXを入れようとしていました。
ところが、IDEプライマリマスターのエラーです。とメッセージのあと「Primary IDE Channel no 80 conductor cable installed.」というメッセージが出て、継続でF1を押すとインストールができるのですが実際はできず、この繰り返しです。
根本的な解決策を教えてください。

A 回答 (3件)

> HDDは、一度外して他の機械にスレーブで繋げて使っていました。


  ↓
> 今回元に戻して最初についていたケーブルをそのまま使って繋げました。
  ↓
> ところが、IDEプライマリマスターのエラーです。とメッセージ
ですね?

・念のためもう一度、HDDのジャンパをマスター設定にきちんと戻して
いるか、再確認してください。

・80芯ケーブルの場合は、HDDの取り付け位置とマスター/スレイブ設
定が一致している必要があります。
マスターの場合はケーブル先端側のコネクタに、スレイブの場合はケー
ブル中間側のコネクタに接続しないと、不整合を起こして正しく認識さ
れません。この点も再確認してください。

・それでもダメなら、ケーブルの劣化・断線も疑われます。新しいケー
ブルを買ってきて交換してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
即、PCショップに行き80芯のケーブルを買って来てつけました。
エラーは収まりました。
 
しかし、64MBから512MBにメモリを増やすとケーブルを交換しなくてはいけないというところが疑問です。

お礼日時:2009/04/18 20:18

#1です。



#2さんと同意です。
よく確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おかげさまでエラーからは回復できました。
しかし、次のトラブルが・・・
また、質問させていただきますのでよろしくお願いします

お礼日時:2009/04/18 20:19

HDDの取替えでもしましたか?


IDEのプライマリチャンネルに80芯のケーブルが使われていない
と言うメッセージですからケーブル交換して試してみたら良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
HDDは、一度外して他の機械にスレーブで繋げて使っていました。
今回元に戻して最初についていたケーブルをそのまま使って繋げました。
また、CDドライブのケーブルと間違えたかもしれないと思いつなげ替えましたが同じ結果でした。

お礼日時:2009/04/18 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!