
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
本当の最初は、5歳くらいのときピアノの発表会でされました。
高校時代、服の売り子としてバイトしてた時が自発的に化粧を始めた最初です。
その頃は、ファンデとリップだけでしたが。(バイト時のみ)
本格的に毎日化粧し始めたのは大学入学時からですね。
はじめっから、フルメイクだったわけではありません。
いろんな、情報を得ながら少しずつ覚えていった気がします。
雑誌なんかに特集しているのを試してみたりしながら・・・。
少しずつでいいんじゃないでしょうか。自然と上手になっていくと思いますよ。
年々、濃くなっていかないようにだけは気をつけてくださいね。(笑)
あと、最初に覚えたメイクをずーっとし続けるのだけはやめた方がいいです。
日々研究ですね。いい商品もどんどん出てくるし。
きれいにファンデをのせるには、肌のお手入れは基本ですよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!私は高校生の時に初めてお化粧をしましたよ。
最初は化粧水と乳液、ファンデ-ションから始めました。私の場合、お店の人(ちなみに資生堂さん)に肌にあうファンデ-ションを選んでもらいました。最初、なんだか聞きづらくて余計なものを買わされたらどうしよう、なんて思ったけどお店の人は親切に教えてくれてサンプルとかたくさんくれました。いきなりファンデしてマスカラ塗ってアイラインかいて・・・じゃなくて少しずつしていくといいんじゃないかな?今流行りのグロスも透明だったらとっても自然でかわいいよ!グロス1つだけでも全然違うよ。初めてお化粧した時はなんか大人になった気がしました。(笑)お化粧して綺麗になるのもいいかもしれないけど、やっぱ普段からのお肌のお手入れが一番大事だと思います。(そうしているとお化粧のノリもすごくいいのだ!)なんかあんまり参考にならなかったらごめんね。私は24才で化粧品を色々使ってみるのが好きなので(資生堂、カネボウ、ソフィ-ナ、コ-セ-)「これはどんなカンジ?」ってのがあったら聞いてみて下さいね。(もし使った事がないものだったらごめんね)がんばってね!No.1
- 回答日時:
はじめてお化粧してみたのは、高校を卒業するときに、
友達の家に化粧品会社の人が、化粧の仕方を教えにくるというものがあって、
そのときに、誘われてやってみました。
洗顔にパックなどの基礎化粧から、アイシャドウの塗り方まで・・。
やっぱり違和感がありましたよ。化粧をした自分の顔も見慣れなくて気持ち悪かったし(笑)。
で、大学進学をしてからは、口紅と日焼け止めクリームくらいしかつけていませんでした。20歳をすぎたころから、ちょっとずつやりはじめて・・。
(ファンデはぬらずアイシャドウと口紅だけ。とか)
社会人になって、フルメイクをしはじめました。
いきなり、ごてごてに塗っちゃうと、外にでるのも勇気がいるので、
最初は、ファンデーションと薄い口紅。
それから、アイブロー。
それから、アイシャドウやマスカラ。。
とちょっとずつ、塗る部分を増やしていったり、ちょっとずつ、色を濃くしていったりして、自分自身で慣れていかれてはどうでしょうか?
最近、マスカラが流行ってますからね。
マスカラと口紅やグロス(光るリップみたいなやつ)だけでもOKですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/07 19:11
ありがとうございます。
部分だけっていうのもいいですね!徐々に増やしていけばいいんですね!
なんかとても納得(安心?)しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイシャドー1つ使い切るには...
-
ジェットコースター乗った後っ...
-
まだ化粧を1度もしたことも買っ...
-
化粧って何のためにするの?
-
BAさんに相手にされない
-
男なのですが、簡単な化粧がし...
-
プール、スパにメーク落として...
-
興味がない・・・
-
彼女が化粧してくれない(困)
-
メイクしないとおかしいですか?
-
酸化した化粧品を使うとどうな...
-
あなたは何故メイクをしますか??
-
化粧してる?と聞かれてしまう...
-
服についた化粧を落とす方法
-
出産入院中の化粧について
-
高校生なのに化粧してないって...
-
明日学祭で男の子に化粧させる...
-
ノーメイクは「女を捨ててる」...
-
スポーツと化粧の両立はできる?
-
メイクしたまま運動するのって...
おすすめ情報