
iMac(early 2009)を購入しました。
モニターアームをつける予定ですが、購入しようと思っているモニターアームはヘッドがVESA 75mmです。(荷重量はクリアしてます、100mmへの変換アダプタはオプションであります。)
MacのVESAマウントアダプタキットの説明には
「100mmx100mmのアタッチメントを使用する、様々なVESA規格のマウントソリューションに接続できます。」
とあるのですが、これは
「スタンドを外してもVESA規格ではない」
なのか、
「モニターアームにはVESA 100mmがほとんどなのでそれに形状を合わせるために必要」
のどちらなのでしょうか?
実際にアームをご利用の方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の趣旨がよく分からなかったのですが、iMac側は単にスタンドを外しただけでは
背面にVESAマウントできるような形状の部分はありませんので、スタンドの代わりに
VESAマウントを取り付けて使う…ということですので、
> 「スタンドを外してもVESA規格ではない」
という話、「スタンドを外しただけなら」その通りです。
一方、VESAのFPMPMI(要はモニタをアームに取り付けるための規格)には
モニタのサイズや耐荷重によっていくつかの規格が規定されています。
主に使われるであろう23インチ前後のサイズですと、マウントする板の大きさには
75mm×75mmの規格と、100mm×100mmの規格(板厚はいずれも2.6mm)がありますので、
「VESAマウントアダプタを取り付けた状態であれば」普通にVESA規格対応です。
また、
> 「モニターアームにはVESA 100mmがほとんどなのでそれに形状を合わせるために必要」
ですが、世に出ているモニターアームは、通常は75mmのマウントが標準設定になっている
ものの方が多いんじゃないかな…とは思います。
ですので、その文章も必ずしも正しくはないように思います。
要は、「iMac自体が液晶モニタとして考えるとかなりの重量級」な関係で、
単に「耐荷重の大きい100mm規格を使っている」という話です。
VESAでは75mmでは耐荷重8kg、100mmでは耐荷重14kgな一方、
iMacは20インチでも9kg前後、24インチですと13kg前後の重さがあります。
ただ、実際にはVESAでは75mm/100mmの規格としては
「モニタサイズ23インチ未満」を想定しているので、
厳密には24インチiMacではさらにその上のサイズ(横200mm×縦100mm)のマウントを
使うべきなのですが、重さが規格内なのと、このマウントが利用できるモニターアームが
もっぱら「業務用」で入手性が悪くなってしまうこと、
iMacの筐体がかなり頑丈に作られている…などの理由から、
そこはあんまりシビアには考えていない感じがします。
ご回答、ありがとうございます。
iMacの重量に耐えられるアームはなかなかなく、たまたま見ていたのが100mmだったのでそれが普通かと思ってました。
今回見つけたのがデフォルト75mmだったのと、VESAアダプタの説明には100mmしか記載がないので、iMacのスタンドを外しただけだと75mmで接続できるのでは……と思ったものですから質問させていただきました。
iMacと私が買おうとしているアームを組み合わせるには、iMac側とアームの両方に100mmのアダプタが必要と言うことですね。
早速購入します。
経験者の声が聞けて良かったです、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ HP m27fにモニターアームを取り付けたい 3 2022/05/16 18:37
- モニター・ディスプレイ VESA 75×75のみのモニターアームある? 1 2022/07/13 23:01
- モニター・ディスプレイ エルゴトロンL Xのモニターアームを使って デスク周りを改善しようと思っております。モニターアームを 2 2023/07/01 00:20
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- モニター・ディスプレイ モニターアームの3画面対応のものを購入しようと検討中ですが、候補が2つの中だとどちらがいいですか? 1 2022/11/18 12:29
- その他(AV機器・カメラ) FIFINE USB/XLRポットキャストマイク ダイナミックマイク カーディオイドパターン単一指向 2 2023/04/28 07:37
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ モニターアームが壊れました。 kooruiというモニターなのですが、アームの付け根の部分から折れてし 5 2023/07/16 23:05
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
外付けHDがマウントされない。...
-
LinuxでCD-ROMをマウント
-
imgファイルをマウントできませ...
-
大人になり、仲良くしていた友...
-
マウントする、の意味
-
windowsで解凍してLinuxへ送る方法
-
シンボリックリンクとネットワ...
-
Google ドライブのようにXnBay ...
-
古いディスクイメージをマウン...
-
誤って/devをmvしてしまったら
-
マウントする方法が分かりません。
-
ここを「こんなくだらない質問...
-
XperiaでUSBドライブのマウント...
-
音楽ファイル(WAV)をISOに変...
-
間違いを指摘してくれる人は本...
-
fedora→nasへアクセスする方法
-
MacBook AirでCD-ROMが読み込め...
-
25歳の友人が富士ソフトはブラ...
-
Macのパーティション分けについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
dfコマンドが返ってこない
-
OS起動時に fstab の内容が反映...
-
旦那の金持ちマウントしてくる友人
-
音楽ファイル(WAV)をISOに変...
-
仮想ドライブのマウント?方法...
-
501ユーザ所有のファイルの上書き
-
NFSのキャッシュクリアの方法
-
スマホを再起動する際、SDカー...
-
間違いを指摘してくれる人は本...
-
Google ドライブのようにXnBay ...
-
smb共有フォルダへ2GB以上のフ...
-
linuxでマウントを再接続した場...
-
焼くとマウントの違い isoファ...
-
KubuntuでHDDがマウントできな...
-
起動時に内蔵ドライブをアンマ...
-
Truecryptの暗号化解除方法教え...
-
SVNのリポジトリをNASに。
-
外付けHDDマウント時の名前につ...
おすすめ情報