No.4ベストアンサー
- 回答日時:
またまた登場、onlyromです。
>duble型と宣言しているのに、また#付きとは。
>この場合は#なくても同じということに・・・?
そうです、#はなくてもいいです。
先の回答の
Const K As Double = 5000# '#はあっても無くてもいい
と同じことです。
要するに
■値を代入するだけ■なら、#はあってもなくてもいいわけですが、
先の回答の例のように計算に使ってる場合は、
#があるないかが重要になってくるわけです。
また、定数をそのまま使う場合は、
定数に#を付けることで宣言部分を見なくても
左辺の変数の型がDouble型というのが分かるというメリットはあるわけですが。。
ただ、これも変数の付け方を定石どおりやれば
変数の型もその変数名を見れば一目で分かります。
先の回答のように、
整数だったら、integerの頭3桁を取り、intData
倍精度だったら、doubleですから、dblData
とすれば変数名を見ただけで変数の型は分かりますよね。
ちょとだらだらとした回答になりました。(^^;;;
少し時間が開いてしまいました。
なるほどです。。
私が見ているソースはまさに計算で使用されていますので、
また少し考えます。
それにしても質問の本文に書きましたが、
'_____________________________________
if kakudo < 0 then
if kakudo <= 1# then
kai = 180 + kakudo
else
kai = 180
end if
else
kai = 0
end if
'_____________________________________
これの式はメチャメチャですが、if文の条件はそのままなのです。
一つ目のif文だけで2つ目のif文はいらないような気がしてしまいます・・・
#が付く事で何かif文の条件が変わるのかと思っていましたが・・・
難しいですね・・・
No.5
- 回答日時:
またまたまた登場、onlyromです。
当方の回答は、そのコードが正しい云々とは関係なく、
質問のタイトルにある、「条件文にある#の意味」その一点についてです。
コードの正誤は質問者の担当?ということで敢えてそこには言及しませんでした。。。(^^;;;
では質問のコードについて。
仰るように間違ったコードですね。
実際は次のようなことだと推測されます。
一行目の
if kakudo ■< 0■ then
この、<0 は、 >0 のタイプミス(よく言えば)でしょう。
'--------------------------------------------------
If kakudo > 0 then
If kakudo <= 1 then
kai = 180 + kakudo
Else
kai = 180
End If
Else
kai = 0
End if
'----------------------------------------------
kakudoが
■0より大きくて1以下■0<kakudo<=1
・・・・kaiに、kakudo+180を代入
■1より大■1<kakudo
・・・・kaiに、180を代入
■0以下■kakudo<=0
・・・・kaiに、0を代入
尚、IF文でも、#はあってもなくても可です。
それにしても
>#が付く事で何かif文の条件が変わるのかと思っていましたが
ここが質問の要点だとは想像もしませんでした。
道理でどうも論点がずれているような、
しっくりこないような気がしてたのですが、
それが原因だったのですねぃ。(^^;;;
最後の方は私の仕事も絡んでしまいました・・
申し訳ないです。
それにしてもこれだけ親切にご教示いただいたので、
だんだんと解明できそうな気がしてきました。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
またすぐに壁に当たるかもですが・・・
No.3
- 回答日時:
回答2、onlyromです。
回答1さんがお忙しいようなので。。。
>ここで使用している1はdouble型ですよという意味?
そうです。
なぜ、定数に#などつけるかというと
次の例を試してみればはっきり理解できるはずです。
'-------------------------------------
Private Sub Command1_Click()
Dim intData As Integer
Dim dblData As Double
intData = 30000
dblData = intData + 5000
MsgBox dblData
End Sub
'-------------------------------------
上記では定数5000に、#が付いてないので
dblData = intData + 5000
ここで、オーバーフローのエラーになります。
なぜなら、intDataも5000も整数ですから
計算結果35000は整数の上限32767を超えるからです
で、それを避けるために5000に#を付けDoubleにすると
計算結果はDobuleの範囲内ということで上手くいくわけです。
ただ、コード内に定数を直接使うことはあまりないと思われます。
上記のようなことに常に注意しないといけないからです。
で、どうするかというと
'-------------------------------------------
Private Sub Command1_Click()
Dim intData As Integer
Dim dblData As Double
Const K As Double = 5000# '#はあっても無くてもいい
intData = 30000
dblData = intData + K
MsgBox dblData
End Sub
'-------------------------------------------
と定数5000を予めDoubleの変数に入れておき、
計算などのときはその変数を使うのが普通です。
この回答への補足
早速の回答感謝です。
しかも例があって分かりやすいこと!
理解できてきました。
その後ソースを読み進んでいくと、更に謎な部分が出てきました。
'_______________________________________________
Dim Data As Double
Data = 0#
'________________________________________________
duble型と宣言しているのに、また#付きとは。
この場合は#なくても同じということに・・・?
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ここで使用されている「#」は、型宣言文字です
サフィックスと称されます
なので、
1# は、 Double型の1です
VB6の型宣言文字には、他にも「!(Single)」「$(String)」等があります
ぐぐってみるのもいいでしょう
コードのほうは・・・
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
すみませんもう少し御教示ください。
1というdouble型の変数を宣言したということでしょうか?
それともここで使用している1はdouble型ですよという意味・・・ 同じこと?
混乱してきました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ことしの初夢、何だった?
2025年になりましたね。1年の吉凶を占う風習といわれている初夢。ことし初めて見た夢、覚えていますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
VBの質問#if 0 then ってどう言う意味?
Excel(エクセル)
-
Form_Load と Form_Activate のタイミング
Visual Basic(VBA)
-
VB6のAttribute VB_Nameの意味について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB6のプロジェクトロードエラーについて
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
java 乗算をシフト演算と加算を...
-
コマンドプロンプト バッチ|結...
-
C言語 アロー演算子について質...
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
gridViewの行選択解除
-
計算プログラムにおける無限大...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
JavaScriptをURLから直接実行し...
-
C言語 exitの使い方
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
c言語 プログラミング 等比数列...
-
VBAのWorksheetFunctionの引数...
-
Cプログラムについて
-
10進数をアスキーコードに変換
-
コンボボックスの名前を変数に...
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
足して100になるような乱数のア...
-
Windows Media Playerで動画を...
-
VBAの定数の使い方で、計算値を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
テキストボックスの値を変数に...
-
processing エラーで、 "cannot...
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
C言語 列挙型(enum型)変数について
-
gridViewの行選択解除
-
Excel VBAでイコール二回使えま...
-
stdpicture型の変数に、、
-
JavaScriptをURLから直接実行し...
-
インクリメント演算子の前置(+...
-
C言語 アロー演算子について質...
-
datagridviewに行...
-
verilog HDLの[=]と[<=]の使い分け
-
vba 最大値 条件分岐
-
i++と++i ってどう違うのですか?
おすすめ情報