
一般の方を公募して、講演会のイベントを組みました。
司会がお客様を前にして講師を紹介する際に
「それでは講師を紹介いたします。講師はこの分野での著書もたくさんある元○○大学の教授で、現在当社の参与をいたしております○○○○です」
と紹介しました。
ところが当の講師は
「ただいまご紹介に与りました○○○○です。~~」
と冒頭にあいさついたしました。
イベントが終わってから若い同僚たちの間で、講師の発言した「ご紹介に与りました」の部分がおかしいという意見が出ました。
社内の者である講師がお客様に紹介されたのであるから「紹介のありました○○○○です」と言うべきだ、とのことでした。
人生経験の浅い私は考えこんでしまいました。
このような場合、講師はどういうべきなのでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こういう講演会の場合は講師が社内の人間かどうかは関係ないです。
講師という立場からの発言だからおかしくないですよ。
No.1
- 回答日時:
どのような内容あるいは分野の講演会なのか分かりませんが、あまり気にする必要はない気もします。
また、その人の肩書は「参与」ということですが、これは常勤の社員なのでしょうか?元大学教授が、会社の社員あるいは役員というのも、普通は珍しいような気がします。大学発のベンチャー企業でしょうか?
一番無難なのは、名前だけ「●●でございます。」と言うことだと思います。中には、それもなしに本題に入ってしまっても良いと思います。紹介は済んでいるのだから、余計な言葉はいらないし、まぁくどくない範囲でしても悪くはないと思います。
それに、聴衆は非常識なことがあれば怒るかもしれません。しかし、有名人ならともかく、そうではなく専門家による情報提供が目的の場合、大事なのは講演の中身だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 講師の自己紹介について 2 2023/06/22 17:21
- その他(暮らし・生活・行事) 自己紹介をすることについて、講演の講師と研修の講師との違いは、何でしょうか 1 2023/06/23 21:39
- その他(行事・イベント) 今度30人の前に立って、講師として紹介されます。たぶん2~3分間紹介されると思うので、立ったまま何を 3 2022/11/24 12:43
- 心理学 現代的なオンライン英会話サービスを利用していて、 1 2022/05/19 12:44
- その他(法律) 介護支援専門員研修(ケアマネ研修)において、講師が本題と全く関係のないことを発すること 2 2023/06/24 22:15
- 新卒・第二新卒 博士課程満期退学を検討中です。新卒、第二新卒、中途のいずれの求人に応募できそうでしょうか? 3 2023/01/18 03:37
- 予備校・塾・家庭教師 塾の先生について質問です。 7年前通っていた塾の塾長は20代で副塾長も20代でした。そして、ネットで 1 2023/06/06 15:02
- 予備校・塾・家庭教師 関西で一番大きく、綺麗な駿台の校舎はどこですか? 1 2022/04/10 21:31
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師の突然の変更について 2 2023/03/06 01:15
- 芸術学 音大受験のためのレッスンについて。 1 2022/09/24 21:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
PCのインストラクターの仕事の...
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
各種スクールや市民講座の講師
-
講師の報酬
-
音楽教室における講師の取り分...
-
整腸剤を飲んでますがどれを飲...
-
米国公認会計士(USCPA)講座の...
-
常勤講師について 講師登録をし...
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
お勧めのマナー講師(女性)紹...
-
マナー講座の講師になるには?
-
社内講師の場合、「紹介」か「...
-
職業訓練の講師 委託民間機関の...
-
ビジネス文書 案内文について...
-
昨日から自動車学校に入校した...
-
Access の参考書は何がい...
-
仕事しながら資格取得のため試...
-
刑務官と法務教官の違いについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
大学の非常勤講師になる資格に...
-
講師の報酬
-
研究室の教授に指導教員を変更...
-
講習会の司会進行方法
-
アクセスで受講者リストを作成...
-
ビジネス文書 案内文について...
-
社内講師の場合、「紹介」か「...
-
社労士の講座の開始時期について
-
日本のビジネス文章が嘲笑レベ...
-
大学の講師
-
職業訓練の講師 委託民間機関の...
-
マナー講座の講師になるには?
-
大原やLECのような総合資格...
-
一生、特別支援学校の常勤講師...
-
仕事しながら資格取得のため試...
-
SPIで、「次の問題へ」を押さな...
おすすめ情報