

仕事しながら資格取得のため試験を受けているのですが不合格で…しかも去年に続き今年ダメでした。上司からメールがあったのですが…どうだったのかの催促の件でのメールでした。合格なら喜んで…嬉しくて真っ先に報告してるはずですが…2年連続で不合格だで落ち込んでいる時に…どうだったかと…聞いて来たんです。気になるのはすごくわかるんですが…報告したくても出来ない気持ち……わかってほしかったんですが…遅れて報告したことに対して怒られてしまい…悲しいうえに更に凹みました。
打破するいい勉強ほうがあれば教えて欲しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
良い勉強法は無く、つまり王道はありません。
私自身は仕事をする為の国家資格を18種類取得していますが、そのほとんどが社会人になってからその業務に就く為に必要に迫られて取得した物です。ペーパーでは無く、全ての業務に従事し、監督官庁への届け出もしました。合格率が高い物ばかりでは無く、10%以下の資格も5種類程あります。私は学歴は高卒でしかありませんが、愚直に勉強したお陰だと思っています。強いて言えば、良く有る教科書と問題集が一冊になったお手軽タイプの参考書は代表的な学識と問題しか載っておらず、出題頻度の高い問題だけの勉強にしかならず、合格点には足りない様です。基幹教科書の他に法令集や過去問をさかのぼり複数年の問題を集めるなどをしました。複数の国家資格を取得して行くと、試験特有の出題が分かる様になります。私の経験では、問題集の間違いが分かる位になれば合格点を取れるらしい事がわかりました。勿論、全て一発合格では無く、複数回受けた物もあります。とにかく合格するまで受け続けるしかありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- その他(社会・学校・職場) いつまでも前に進めない自分がいます。どうしてなのか他人と比較して負い目を感じる時も多々あります。 1 2022/11/08 09:30
- 学校 こんにちは、今年受験生の高校3年生のものです。 今週AOの合格発表があり不合格でした。募集人数が8人 3 2022/11/05 12:54
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 2022年に不合格、2023年今年の行政書士試験に向けて勉強しています。 昨年の教材で合格革命肢別過 1 2023/05/12 15:44
- 就職 去年の4月に短大を卒業しました。しかし、就職はせず、 短大在学中に働いてたアルバイト先でフリーターと 3 2022/03/29 20:33
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 5月15日の司法試験予備試験を受験しました。先月から通信講座のスタディングで来年度向けに勉強していま 1 2022/05/17 15:00
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報 午後問題落ちました 2 2022/10/26 22:54
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- その他(悩み相談・人生相談) この先働いていけるか不安です、対人恐怖症、スキル無しの中年男 1 2023/02/05 11:10
- その他(職業・資格) 国家資格の試験に落ちてしまった、一体何をしているんだろう、またやり直し。。。 3 2023/01/06 08:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
資格の試験を自主的に受験しました。落ちてしまったけど、上司に報告しようか迷っています。
薬剤師・登録販売者・MR
-
会社から受けろと言われた試験があるとしてなかなか勉強が捗らず受からないとします 更に休みの日お金を出
会社・職場
-
社会人です。 資格試験に落ちたら自腹っておかしくないですか? 試験の合格発表があった月の今日明細を見
会社・職場
-
-
4
資格試験を受けるに当たって、会社への報告書は…
マンション管理士
-
5
ある資格を取りました。(社内報告したい。)
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
試験に落ち続け、あまりに情けなくて泣いてしまいました
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
7
受験に落ちたとのメールが来ました、どう返信すればいいですか?
恋愛占い・恋愛運
-
8
絶対落ちると思っていた。なぜ?
大学・短大
-
9
新卒 資格 会社への報告
中小企業診断士
-
10
資格取得の報告メール
その他(就職・転職・働き方)
-
11
試験に落ちて、精神的に辛いです
失恋・別れ
-
12
内定者なのですが、資格の取得が必須です。
フィナンシャルプランナー(FP)
-
13
大学合格の報告メール
大学受験
-
14
会社で資格を2つ取るよう(半強制)に言われました。しかし勉強が出来ない(していない)のと、資格を取る
会社・職場
-
15
国家資格の試験に落ちてしまった、一体何をしているんだろう、またやり直し。。。
その他(職業・資格)
-
16
受験の合格発表が怖いです。 受験を終えた中3です。合格発表が明後日なのですが、もうすごく自信がなくて
高校受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事しながら資格取得のため試...
-
昨日から自動車学校に入校した...
-
地方私立文系のFラン(ボーダー...
-
このスペックで宅建に合格する...
-
社労士に挑戦しようと思ってい...
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
二級土木施工管理技士に合格す...
-
パソコン検定
-
日本語教師について・・・・。
-
講習会の司会進行方法
-
国家試験に落ちたことがショック
-
資格試験を受けるに当たって、...
-
先日ある公務員試験を受験した...
-
ADHDを持つ税理士が存在す...
-
応用情報技術者について。
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
SPIで、「次の問題へ」を押さな...
-
ビジネス実務法務検定と社労士
-
講演会などで講師にお水を出す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事しながら資格取得のため試...
-
昨日から自動車学校に入校した...
-
地方私立文系のFラン(ボーダー...
-
俳優になるために大学卒業後に...
-
社労士に挑戦しようと思ってい...
-
図書館以外でどんなところで勉...
-
工学地方国公立志望の高3です(...
-
このスペックで宅建に合格する...
-
勉強とは?
-
勉強できないってそんなに悪い...
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
SPIで、「次の問題へ」を押さな...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
今日模試の結果が帰ってきた高1...
-
試験で不正行為を行ってしまい...
-
資格試験を受けるに当たって、...
-
ADHDを持つ税理士が存在す...
-
国家試験に落ちたことがショック
おすすめ情報