重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今1年制の医療事務の専門学校に通ってます。
医療事務技能審査認定試験(医科)を10月にクラス全員で検定してとる予定なんですけど夏休みが7月26日から8月31まであります。
その間いつも行ってるコンビニのバイトだけだと何もしないことになってしまうので何か医療事務に関係する検定でも取ろうかなと思っていたら7月26日or8月24日に医療事務技能審査認定試験(医科)の検定があるのでそのために学校で貰った教科書を自主学習でして8月24日の検定に間に合うように勉強して先に取っておこうかなと思っています。
先取りで医療事務技能審査認定試験(医科)の検定を勉強して取るのはダメなんですかね?
分からないので教えてください

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

ダメと言う理由は、判りませんが


それは、学校に確認する事ですよ

一度経験しておくのは、例え不合格でも身になりますからね
出題傾向や会場雰囲気などね

これと、バイトはどう関係するのかな
バイトしながら勉強して取れるレベルなのかです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!