電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて医療事務の仕事について2か月。200床以上の大きい病院で働いてます。仕事が上手くできない自分にイライラ。何を言われてもわかりませんばかりでこの仕事向いてないんだろうなと思ってます。
簡単な仕事ならできますが、患者さんに聞かれたことが、それの意味すらわからない。
どうしたらできるようになるのか果たして単に仕事覚えてが悪いのか教えてください。まだできないの?とか絶対に思われてます。

質問者からの補足コメント

  • できなさすぎたら辞めようと思ってます。迷惑かけたくなくて

      補足日時:2025/04/01 21:06
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

未経験での採用なら、職場も承知の事でしょう。

将来的に1人前になれば、OKって事でしょう、気に病む事も無いかと。

場数を踏めば慣れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未経験の採用です。もう三ヶ月立ったよねとか言われますがまだ一ヶ月半しか立ってません。
しかし結構バリバリに教えこまれいっぱいいっぱいに。わからないことだらけですべてメモをしてますが追いつかない。

お礼日時:2025/04/02 21:23

2ヶ月ならそんなものです。


毎日ひとつずつできるようになれば半年くらいで十分戦力になります。
見切りを付けるにはまだ早すぎるでしょう。
    • good
    • 3

医療事務は、ある程度病気の知識も必要です。

自分が担当してる科の病気くらい知ってないと、患者に失礼です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!