
この薬剤師の対応は間違っていませんか?
私は何年も前からずっとエビリファイを飲み続けています。
一番最近の診察で、医師に寝つきが悪いと言って、ルネスタを処方してもらいました。
そして薬局で薬をもらうとき、他にも色々な薬を飲んでいるので一包化してもらっているのですが、その一包化された薬を見せられることはなく、紙袋に入ったまま「これが朝で、これが夜の薬です」と言われて渡されました。
ここで薬そのものを見せないのっておかしくないですか?
そして家に帰って薬をチェックしたら、エビリファイが入っていませんでした。
薬局に戻って聞いてみたら、処方箋にエビリファイが書いてなかったとのことでしたが、薬剤師から「ルネスタが増えたからエビリファイを無くしたのかなと思ってました」と言われました。
医師の処方箋のミスだったかもしれません。
私が処方箋をちゃんと確認してなかったのも悪いです。
それでも、他の薬が増えたとはいえ、何年も前から飲んでいる薬が急になくなったら、患者本人にも聞いて確認するのが普通ではないですか?
というかそれが薬剤師の仕事なのではないですか?
私はこの薬剤師に対して腹が立ったのですが、この薬剤師には何の落ち度もないのでしょうか?
詳しい方教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
薬剤師は前回と全く同じ内容でも、
全ての薬を袋から出して説明します。
まして、前回と異なる内容となっているのですから、
その異なる点について患者に確認します(私の場合は100%そうしてくれています)。確認して患者がこれで良いと言った場合にはそのままですが、
○○が無いと言えば、即、電話で医師に電話して処方箋の中身を確認します。ここまでが薬剤師としての仕事です。
処方箋に書いて無かったから、と言うのは理由になりません。
完全な職務放棄です。
医師のミス、薬剤師のミス、二重のミスでお尋ねの事象が発生したのです。
No.6
- 回答日時:
薬を見せながら口頭で患者に確認する薬剤師の方が多いですが、義務とまで言えないでしょう。
それを言うなら処方箋を間違えた医師の方が問題です。
医師はよく間違えるので、薬剤師に聞かれなくても確認は必要です。
私は下剤を間違えて処方されて数日間下痢が止まらなかった事もあります。
No.5
- 回答日時:
薬剤師さんんも色々で、すごく丁寧で気を回してくださる方もいれば、通り一遍な方もいます。
今回まだ経験が浅い方だったのかもしれませんね一番大事なのは処方通り出してるか、その処方が適正、妥当であるかの判断なので、そこがクリアできてるなら一応役割は果たしてると言える気はします
私ももらった処方箋は出来るだけその場で確認するようにしています
(特に変更や種類の増減があった時は。医者の処方ミスや行き違い結構あります、薬局まで行ってからだと後が面倒なので…)
薬剤師さんや医者に自分にとって完璧な対応を求めるより、自分が変わった方が早いです
No.4
- 回答日時:
薬剤師はセカンドオピニオンではない。
患者の診断する権限もないから、処方箋に関しては、
組み合わせが悪い場合にには、医師に意見を述べるが、
健康を害する処方箋でなければ、良しと判断します。
クレームは診察し処方箋を出した、医師に向けるべき。
補足で書かれて常連の患者ならそのような対応もあるが、
今回の薬剤師は、顔なじみでしたか?
初見の人が過去を見ることが出来ない。
だから、マイナンバーを普及させて、すべての医療機関と
情報共有したいのです。
そうすれば、これまでの処方箋も知ることで、医師も
薬剤師も注意することが出来る。
現在も情報共有に多くの人が反対して実現て出来てない。
No.2
- 回答日時:
逆です、医師側のミスなので薬剤師側は被害者ですね
違う効能であったり飲み合わせが悪かったりする場合のチェックの為にいるのであって
ルネスタを増やしたからエビリファイを無くすか無くさないか、診断をしていない薬剤師に決める権限はありませんので、今回の様に無くなっていることに気がづいても問い合わせはしません
これは医師側から余計なことを言うなと言う圧力がある場合もあります
酷いところでは組み合わせの悪さを問い合わせても、いつもこれでやっているから文句を言うなと拒否する医者もいます
そうなると薬剤師側としてもそのまま出すしかなくなります
なので長く治療しても改善しないようならセカンドオピニオンしてみるのも有効です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 薬の飲み合わせについて。 主治医に処方して貰った薬を飲んでるんですが、美容外科で貰った薬との飲み合わ 2 2024/02/02 12:19
- 病院・検査 調剤薬局のことで伺います。自分は近所にある調剤薬局で3年ぐらい前から処方薬をもらっています。大体はこ 3 2023/08/04 22:33
- 病院・検査 処方箋の重複加算 2 2024/01/13 11:19
- うつ病 心療内科で抗うつ剤(医師がその薬の名前を言った時は違う名前だった)が処方されたのですが、後から処方箋 2 2023/12/01 20:47
- ディスカウントストア・ドラッグストア 薬剤師がわざわざ薬の名前を言うのは何故ですか? 5 2023/07/08 23:06
- 臨床検査技師・臨床工学技士 病院の処方箋についてです。 5 2024/01/14 11:55
- 皮膚の病気・アレルギー 薬の用量について 5 2023/11/06 10:14
- 薬剤師・登録販売者・MR 調剤薬局さん 6 2023/11/23 19:32
- 医師・看護師・助産師 自分は昨日長引く腰痛が心配になり、仕事を早退して整形外科に行きました。 そして診察を受けた際に、お酒 3 2023/09/08 18:56
- 薬学 薬が多すぎてつらい 5 2023/04/10 05:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
病院の薬
病院・検査
-
病気でしょうか泣 ここ最近息がしずらいです。呼吸が浅くて深く息をしようと思っても吸いきれまさん。深く
その他(病気・怪我・症状)
-
内科は基本、患者の体を触らないことが多いですか?
病院・検査
-
-
4
なぜ日枝さんは87歳という高齢でありフジサンケイグループの代表であり、莫大な財産を持っているにも関わ
メディア・マスコミ
-
5
抗生剤を買いたい
その他(病気・怪我・症状)
-
6
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
7
昔子供の頃田舎に帰った時、田舎のおばさんの次にお風呂入ってました。なぜならおばさんの下着に赤い血のよ
病院・検査
-
8
入院中、病棟のトイレが臭いし汚い 高一女子です。 普段はトイレ綺麗なのですが、たまに便が着いた洋服が
病院・検査
-
9
血液検査でわかるのか?
血液・筋骨格の病気
-
10
先日胃カメラをしたのですが、萎縮性胃炎と十二指腸炎と診断されました。 もしかしたらピロリ菌がいるかも
病院・検査
-
11
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
12
何科に行けば?
病院・検査
-
13
爪がこんなになってるんですけどこれなんですか?
その他(病気・怪我・症状)
-
14
抜歯後の奥歯について
歯の病気
-
15
口腔外科の1診、2診の違いは何でしょうか? お世話になります。 12月に歯医者から口腔外科に変えて通
歯の病気
-
16
脂質異常症の疑いありとのことで 健康診断の結果と一緒に紹介状がついてました。 ここ2、3年の間で6キ
病院・検査
-
17
病院で、うちの母と担当医との相性がよくありません。 担当医を変えようかと思ってるらしいのですが、角が
その他(病気・怪我・症状)
-
18
婚活市場って本当に男は年収なのですか? だとしたら満たしてる男性ばかりじゃないですか? 女性が本当に
婚活
-
19
悪性リンパ腫と言われました。悪性リンパ腫について色々教えていただきたいです。
がん・心臓病・脳卒中
-
20
今日電車で 急に発作で倒れた人居て SOSボタン押してくれ!と言われたので押しました で意識がなかっ
その他(病気・怪我・症状)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かかりつけだった歯科医院が突...
-
医師が、「いえ、1年後くらい...
-
便潜血検査を受けて 便潜血検査...
-
専攻医 施設
-
「胃酸が溢れて焼ける感じ…薬が...
-
病院食について 今日のお粥が何...
-
今度耳鼻科行くのですが 何と言...
-
入院中、病棟のトイレが臭いし...
-
病院の待ち時間
-
大腸内視鏡検査を受けて、ポリ...
-
病院の薬
-
徳洲会病院
-
昔子供の頃田舎に帰った時、田...
-
担当の医師を患者都合で変えた...
-
病院が、診察を拒否されて、お...
-
心筋梗塞後10年、今後も検査は...
-
少々長くなります。 本日病院で...
-
検査入院が2週間と言われました。
-
大学生なのですが、最近身体に...
-
歯医者さんのレントゲンについて
おすすめ情報
補足です。
他の薬局・薬剤師だったら、今まで飲んでいた薬が急に処方されなくなったら、診察でそういう話になったのか確認されます。