dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま修士2年生で無事就職活動を終えて、会社に入ってからも役立つ資格の勉強をしようと考え、社労士の勉強を始めようと思っています。
来年の8月の試験を目指して、社労士講座を受けるために受験資格を見てみたところ、修士卒に関する記載がありませんでした。
これは、修士の卒業証書ではなく、修士卒でも、大学の卒業証書の写しを提出すれば受験できるということなのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃたら、教えていただけると光栄です。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

その通りです。


学部の学位記(卒業証書)の写し(コピー)OKです。
私の場合は、他に用意しておいた学部の卒業証明書を添付しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これで安心して社労士講座を受講できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/30 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!