dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いつもお世話になっています。
私のノートパソコンは シャープ PC-CB1-CJ です。
もう古い機種ですがばりばりに頑張ってくれています。
3年ほど前からIEの青色部分にシミのような水色部分がでてきました。
使ってるとだんだん広がっていきましたが時折なにかのタイミングで起こらないことがありました。(シミは色と関係あるようでウィンドウズのロゴの青い部分や青い部分がある画像データーなどもシミ光沢状態になってました)シャープに電話して常駐ソフトなどをチェックしましたが不明でなんとか使える状態なので約1年使っていましたらフリーズが多発するようになり再度シャープへ電話しました。1日数回瞬時にフリーズしました。その時も常駐ソフトのチェックで原因不明、「あとはこの機種はSP3に対応してないので削除してみるかですね。効果はないと思いますが・・・それでダメならリカバリです」ということで電話も終わってSP3削除しその関係でドライバがいろいろ削除され再インストールとなりました。そうしましたらシミは起こらなくなりフリーズも発生しなくなりました。それから約1年またシミが発生してきました。前回以降SP3はインストールしていません。
今回思い切って1.SP2削除~再インストール(自動でやってくれますか)2.セキュリティの問題でSP3インストール(問題発生の場合はSP3削除)を考えているのですが動かなくなったりしないでしょうか?
可能か、また注意事項などがあるかお教えいただけないでしょうか?
これでもダメならリカバリをする予定です。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se34 …
↑一度LCDディスプレイの色むらをチェックしたほうがよろしいかと。

文面からLCDの電圧降下が発生している気がします。
それとバッテリパック、ACアダプターのトランス劣化の懸念もあります。

SP2に関してですが、もし適用しなおしするならリカバリ後にSP2適用が一番確かです。
現環境を残したまま行うならタスクマネージャを起動し「新しいタスク」ボタンを押し、下記の文字をボックスに入れます。
%windir%\$NtServicePackUninstall$\spuninst\spuninst.exe
サービスパック削除のウィザードが起動するはずです。
もしくはプログラムの追加と削除から削除も行えませんか
http://support.microsoft.com/kb/884161/ja

>セキュリティの問題でSP3インストール
メーカーサポートが「この機種はSP3に対応してない」といっている以上、ドライバやシステムファイルの不整合が発生し、最悪の場合起動できなくなります。プレインストールのノートPCという構成上の制約ですから割り切るより他ありません。

>注意事項などがあるか
ユーザーデータのバックアップは完了していること、メーカーサイトの関連アップデート情報はすべて確認済み、必要なリソース(ドライバファイルなどなど)は外部メディアに用意できていること。

なお、懸念事項としてマシン的にガタが来ている可能性があり、電源周り、HDD関連の負荷は心配ではあります。
その手の「ベテラン」マシンは下手にいじらず「無事これ名馬」で使用するほうが長生きします。
修理や新たな部品購入を視野に入れた場合、買い換えたほうがそのマシンを凌駕する環境が入手できますので、コストのリスクを最低限にしたい場合、できるだけ手をくわえないのが一番かと感じますね。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/888051/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。お礼が遅れてごめんなさいです。Firefox3.0.10 が入ってしまっていまだに安定しなくて困ってるんです。シミの法はセーフモードにすると標準のドライバーになるということで問題なくきれいに表示するんです。「ACアダプターのトランス劣化」私バッテリー使ったことないのですが関係ありますか?みんなみんな「リカバリ」っていうのですが動かなくなるのが怖くって「無事これ名馬」がいいようにも思います。もうちょっと悩んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 23:23

私ならリカバリを先にします。


リカバリしても同じならシャープへ修理を依頼しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅れてごめんなさい。コンポドライブの修理を見積もったら4万円弱でした。自分でスーパーマルチドライブをつけたら6000円でした。このノートは99800円だったと思います。そうすると見積もりを出すよりは新品かな・・・と思ってしまいます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 23:29

C ドライブの状態は、かなり使って、空き容量がもう少なくなっていませんか?それと、デフラグをやっていますか。


デフラグの分析で赤い部分が、かなりあるのでは?断片化した、ファイルをデフラグで、きれいにして空き容量を増やしてください。
それと、使わないアプリケーションは、思い切って削除しましょう。
SP2 ,SP3 へのアップデートは、プラウザから、WIN XP SP3 で検索すれば、インストールする方法があります。いずれにしても、マイクロソフトのサポートが切れますので、SP3にアップデートが必要でしょう。それと、
フリーズは関係ないはずです。所期に比べSP3は、安定していますし、サポートもまだまだあります。ただ、シミ光沢状態とは、別だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cは1.5GB余ってます。デフラグは去年やって「ちょっとできいとこもあるよ」というメッセージでした。まずこのままSP3をもう1回やってダメならリカバリでしょうかね。お礼がたいへん遅れたことをお詫びします。

お礼日時:2009/05/23 23:00

問題の要点がよくわからなかったのですが、



つまり、こういうことですか。SP2を削除して、改めてSP2を入れなおす。これは自動更新でできますか。ということでしょうか。

でしたら、それは無理です。SP3が出ている以上SP2を自動でというのは。

SP3であっても、MicrosoftUpdateをスタートすべてのプログラムから行い、手動でダウンロードしなければ。

SP2ならダウンロードセンターからになります。
ITプロフェッショナル、開発者用となっていますが、こちらでかまいません。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

でもまぁ、ドライバの問題がということでしょうから、SP2を削除して何とかなるとは思いません。

リカバリしてSP2適用。が妥当のようです。
ちなみにSP2のサポート(賞味期限)は、来年7月13日になります。
それまで様子見でいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がすごく遅れてすみません。Firefox3.010のトラブルが重なりFirefoxをやってるんですがなかなか解決しなくて・・・・すみません。質問内容はそうです。今の状況でSP2を削除したらSP2を自動インストールしてくれないか・・・・なんですがダメですか?マニュアルだとできるんですね。
リカバリしても時間かかるけど損はしないですからどっかでやらないといけないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 22:57

よく分からない事象ですがハード的に「シミ」が発生しているのなら


液晶パネルの交換が必要です。
シミとWindowsがどう関係してるのかわかりませんね。

再インストールはSP2以降は選択できます。SP3は企業向けの
パッチが多いのでインストール是非物ではありません。
どうせするなら初期化を含むリカバリーからした方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がすごく遅れてごめんなさい。結局いろいろあってまだできてないんです。それでシミはどれかのドライバーのようなんです。セーフモードでXP標準ドライバーにするとばっちりシミはなくなってくれます。やっぱりリカバリーでしょうか・・・ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!