
クラスメソッド“say”を定義しました。
クラス外からこれを呼び出すときは
Hoge.say 'hello'
で、同じクラス内の、インスタンスメソッド“hello”からクラスメソッド“say”を呼び出したいとき、クラス外から呼び出すのと同じように呼び出すことはできました。
class Hoge
def self.say(word)
puts word
end
def hello
Hoge.say('hello')
end
end
しかし、メソッド“hello”内にHogeというクラス名を直書きしたくないのですが、どんな文法を使用すればよろしいでしょうか?
# Hoge#hello内での試行錯誤
self.say 'hello' => エラー
say 'hello' => エラー
ひょっとして、クラス名を直書きする以外手段はないのでしょうか・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1、Rstudioで回帰直線を求める...
-
CSSのhtmlへの紐付けについ...
-
(再質問)エクセルのマクロボ...
-
GitHubは初年度以外は有料にな...
-
ruby loopメソッド 変数
-
ルビー言語 ライブラリー 追記
-
ruby begin句
-
ルビー言語 ライブラリー(再々...
-
Ruby require ライブラリー
-
ruby OpenURI::Meta
-
ruby while式
-
ruby loopメソッド 変数(再喝)
-
ruby 配列
-
ruby raise句
-
Ruby newメソッド
-
Ruby 引数
-
パイソンでpy ファイルと p...
-
初心者プログラミング
-
7セグメント LED ディスプレイ ...
-
Beautiful Soupのインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関数の引数に複数のユーザ定義...
-
別のクラスのインスタンスの作り方
-
random.getTimeについて
-
Ruby 特異メソッドのnewが先に...
-
Ruby on rails のモデルオブジ...
-
新たに定義したクラスでmapを作...
-
あるクラスの全てのインスタン...
-
ImageButtonのマウスオーバーが...
-
どういうプログラムで組みます...
-
Rails コンボボックスの値の保...
-
get() と find() の違いについて
-
エクセルVBA オートフィルタで...
-
教えてください。vb5.0
-
VBAで型が一致しないエラー(バ...
-
「arg」は何の略?
-
エラー「メソッドまたはデータ...
-
メソッド定義の構文のdefって
-
実行時エラー450:引数の数が一...
-
Csvファイルの最終行を取得する...
-
class roomとclassroom どちら...
おすすめ情報