
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
PCは正確な型番がわからないと判断できないことっていろいろあるんですが
初期OSが10.2であれば800MHz以上のモデルで
10.4の要件に対して、不安点はメモリー量だけだと思います。
もっとも10.4の要求未満だと、10.2でも重く
今なら1GBまで増やしたいところだと思います。
iMac G4が故障しておらず、今後も使いつづけるなら
Tiger化はある程度価値のあるアップグレードだと思います。
しかし、現在ではLeopardしか販売されておらず
LeopardはiMac G4ではCPU性能不足とされています。
Tigerは店頭在庫(ほとんど無い気がします)か
個人が死蔵しているものなどを入手するしか無いでしょう。
漢字TALK7.5当時のMacOSライセンスしか読んだことないけど
たしかMacOSは、現在も市販パッケージは譲渡が可能なので
正規ライセンスを入手することをお奨めします。
が、まず、iMac G4が致命的な故障をおこしていないか確認しましょう。
HDDやメモリーは低コストで交換できるものですが
ロジックボードが壊れてしまうと
1GHz程度の機種では、買い替えのほうがお奨めだと思います。
Mac派ではない私の視点だと、PowerPC専用ソフトに依存するならiMac G5の中古。
(Tigerが標準ですし、Leopardも動作可能)
性能と安さを考えると、Mac miniのintel版に液晶ディスプレイかな…
中古でも、それほど安くないってのは悩みどころ。
Win派じゃないから、それでもMacを奨めたい :-)
No.2
- 回答日時:
>以前買ったiBook(こちらは壊れてしまいました…)の付属DISCです。
著作権違反に該当しますし、ここの規定にも触れますのでこれ以上のコメントはできません。
インストールできない理由は先の回答どおりです。
この質問を削除してください。
No.1
- 回答日時:
Mac OS X Ver.10.4.xのインストール条件は
■PowerPC G3、G4 または G5 プロセッサ搭載
■FireWire を標準装備
■少なくとも 256 MB 以上の RAM
■インストールには DVD ドライブが必要です
■3 GB 以上のディスクスペース(XCode 2 Developer Tools をインストールする場合は 4 GB 以上)
当てはまりますか?
>なかなか上手くいきません
具体的に書きましょう。
で、
>せっかく10.4のディスクがあるのに…
そのディスクはどのように入手しましたか?
もしかして他の機種に付属のMacOS X 10.4.xのディスクじゃないですよね!!(そんな違法なことはなさらないと思いますが)
本体に付属のOSメディアはその機種にしかインストールできません。
この回答への補足
質問時の説明内容が不十分でした。すみません。
これで十分かどうかも解りませんが、改めて宜しくお願いします。
>当てはまりますか?
上記には当てはまるはずです。あまり機械に詳しいほうではありませんので、自信はありませんが…
>具体的に書きましょう。
本体のディスクリーダーがうまく機能しない為、
外付けのDVDリーダーで読み込ませています。
通常通りDISCを読み込んでインストール画面を立ち上げると、
まず再起動を促されます。
そのまま再起動しても、外付けのドライブから自動で立ち上がるようなことが無かった為、
再起動する際にoptionを押して
起動ディスク選択画面を開き
DISCから起動するようにしました。
上記の方法で起動しようとすると、
「不明なエラー」で、強制終了と再起動を促されます。
>そのディスクはどのように入手しましたか?
もしかして他の機種に付属のMacOS X 10.4.xのディスクじゃないですよね!!(そんな違法なことはなさらないと思いますが)
本体に付属のOSメディアはその機種にしかインストールできません。
お恥ずかしながら、以前買ったiBook(こちらは壊れてしまいました…)の付属DISCです。せっかくあるのだからと、入れてみようとしたのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- Mac OS Mac上でLINE を使いたいのですが、古いiMacで、 OSもHigh Sierra Ver. 1 2 2022/11/11 20:13
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- Word(ワード) MacのOSをアップデートしたら、Wordが使用できなくなりました。 2015年年末に頃にMacとM 2 2022/05/15 12:39
- Mac OS imacのOSを上げれない 2 2023/07/14 15:44
- Mac OS mac OSについて教えてください。 6 2023/02/14 10:25
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
知り合いのネットカフェが閉店...
-
Macの初期化の方法を教えて下さ...
-
WindowsとLinuxを一つのパソコ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
Linuxをインストールするときに...
-
Linuxのアンインストールの方法...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ゲーミングPCが起動しない場合...
-
HPのノートパソコンの充電ラン...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
SATAケーブルの接続不良?が原...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
XP クリーンインストール方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
windows95のエミュレーターの中...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
HDDが認識されない・・・
-
Linuxをインストールするときに...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
ウィンドウズXPについて
-
Power mac 8500/180 にOS9.1を...
-
VineLinux 2.1 のインストール画面
-
MOが認識できなくなりました
-
最新のショップブランドPCにWin...
-
PowerBook520c について
-
また質問です。NECの650Uの...
-
BootCamp、2本指でのブラウザ...
-
シリアルATAのHDDのPCにXPをイ...
-
RAID5構成でLinuxのインストール
おすすめ情報