dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持ち込みによる交換の場合、保証は基本的にないと考えてよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

基本的に 作業に関しては 責任施工ですので 作業で弄るドレーンボルトの漏れ 締め忘れ エレメントの取り付け OIL充填量に関しては 保障してくれますが


OILが純正意外だと その後発生するエンジントラブルなどは 返って一切の保障はされません ディーラーで社外OIL充填をを確認してますから 隠しようがありませんよね 新車
登録から5年以内なら 避けたほうが良いです
社外OIL使用は ディーラー以外で 行い OIL漏れやエンジンの異常が出たら 純正OILに戻し様子を見る 直らなければ 純正OIL充填状態でディーラーへ持ち込むのが一般的 スムーズにクレーム対応が進みます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり純正が一番安心ですよね。数々のアドバイス、参考にします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/01 20:25

私は一度自分で交換して性能に納得したオイルでなければディーラーに持ち込んで交換をお願いしません。


また普段は自分で交換しています。
10年以上前の事ですが今の車でオイルフィルターの交換と同時に満ちこみオイルでの交換をお願いしましたが
付き合いが長いせいか交換してくれました。
そのときの笑い話なのですが持ち込んだオイルの色が緑色で整備員が自分で封印をあけたのに確認に来ました。
まあエンジンオイルも 別のオイル系統の物もクーラントさえ同じ緑色の車ですから仕方がないのですが。
そんなせいかオイル関係でクレームをつけたことはありませんし 異常が起こっても初期に対応します。
故に自己責任でやっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親切な整備士さんですね。まずは長い付き合いから、でしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/01 20:30

持ち込んだ添加剤等についてもディーラーでやってもらったことがあります。


永い付き合いの所ですが。

オイルそのものは4L980円だろうが1L9800円のオイルだろうが持ち込みに関しては保証しません。
ドレーンプラグからのオイル漏れは、保証します。
ただし、オイル交換後の各ラインからの漏れ、ガスケットの漏れなどは保証しません。

基本的に保証は無いと思った方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ある意味、社外品は「賭け」なのでしょうね。
エンジンが生き返ったなんて話を聞くと、考えてしまいます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/01 20:23

作業についての保証はします。



オイルそのものについての保証はしません。

当然といえば当然ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さすがに社外品の保証まではしてもらえないみたいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/01 20:21

工賃を取る以上、交換に関する問題には対処するでしょう。


もっとも、できるのはオイル漏れとかぐらいでしょうが・・・・

顔なじみなら結構いろいろやってくれます。私はタイヤを交換してもらいました。ネットで購入すればディーラーの半額くらいですからw
昔はオイル交換なんかは自分で全部やったのですが、廃オイルの処理が面倒で、いまでは全部ディーラーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

顔なじみになるのも手ですよね。
自分もディーラーに任せることにします。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/01 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!