No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に 作業に関しては 責任施工ですので 作業で弄るドレーンボルトの漏れ 締め忘れ エレメントの取り付け OIL充填量に関しては 保障してくれますが
OILが純正意外だと その後発生するエンジントラブルなどは 返って一切の保障はされません ディーラーで社外OIL充填をを確認してますから 隠しようがありませんよね 新車
登録から5年以内なら 避けたほうが良いです
社外OIL使用は ディーラー以外で 行い OIL漏れやエンジンの異常が出たら 純正OILに戻し様子を見る 直らなければ 純正OIL充填状態でディーラーへ持ち込むのが一般的 スムーズにクレーム対応が進みます
No.5
- 回答日時:
私は一度自分で交換して性能に納得したオイルでなければディーラーに持ち込んで交換をお願いしません。
また普段は自分で交換しています。
10年以上前の事ですが今の車でオイルフィルターの交換と同時に満ちこみオイルでの交換をお願いしましたが
付き合いが長いせいか交換してくれました。
そのときの笑い話なのですが持ち込んだオイルの色が緑色で整備員が自分で封印をあけたのに確認に来ました。
まあエンジンオイルも 別のオイル系統の物もクーラントさえ同じ緑色の車ですから仕方がないのですが。
そんなせいかオイル関係でクレームをつけたことはありませんし 異常が起こっても初期に対応します。
故に自己責任でやっています。
No.3
- 回答日時:
持ち込んだ添加剤等についてもディーラーでやってもらったことがあります。
永い付き合いの所ですが。
オイルそのものは4L980円だろうが1L9800円のオイルだろうが持ち込みに関しては保証しません。
ドレーンプラグからのオイル漏れは、保証します。
ただし、オイル交換後の各ラインからの漏れ、ガスケットの漏れなどは保証しません。
基本的に保証は無いと思った方が良いですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/01 20:23
ある意味、社外品は「賭け」なのでしょうね。
エンジンが生き返ったなんて話を聞くと、考えてしまいます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
Z32のエンジンオイルについて
-
追加メーターのワーニング設定...
-
エアクリーナー(湿式と乾式)...
-
エンジンオーバーホールの値段
-
ジムニーシエラ(JB43)のオイ...
-
メーカーが指定しているオイル...
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
軽自動車(ターボ車)の慣らし運転
-
ピストンリングの汚れを落とす...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
オイル交換、ディーラーorオー...
-
クーラントの匂い
-
インフィニティQ45アクティブサ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
100%化学合成油の寿命
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
エンジンオイルの量が上限を超...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
オイル交換したばかりなのに黒...
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
三菱のATF(三菱サービスに...
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
-
オイル交換、ディーラーorオー...
-
ミッションオイルを交換後ギヤ...
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
エンジンオイルのふたが、あか...
-
エアクリーナー(湿式と乾式)...
-
Z32のエンジンオイルについて
おすすめ情報