
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10Lくらいのバケツに今の飼育水(4L)とヒーターとベタを移してください。
そして水温を合わせた新水4L分をカルキ抜きし、これに塩40gを溶かして徐々にバ
ケツに入れていってあげてください。
この状態で様子を見てください。
2、3日経っても変化が無いようでしたら病気の可能性が高いので、半分水換えと併せ
て、「グリーンFゴールド顆粒」〔対エロモナス(Aeromonas)菌感染症薬剤〕を水8Lに
対して規定量となるように溶かした水を徐々に入れていってください。
ここから1週間の薬浴です。
元気になるまでは基本絶食です。ただ、食べれるようでしたら、ほんの少しだけ与えて
ください。(食べずに残ったら必ず取り出してください。)
そして、しっかり元気になるまでは、週一で1/2水換え、投薬の繰り返しになります。
ところで、ここで聞くのもなんですが、フィルターとヒーターは付けられていますよね?
→長期飼育には必須ですよ。
フィルターが無ければ、水を浄化する亜硝酸酸化細菌が繁殖しませんので、水換えして
も1日も経たずに亜硝酸が蓄積し、いつまでも魚にとっては辛い状態が続きます。
亜硝酸が多い水では、食欲も無くなりますし、酸欠にもなります。ベタの場合、直接空
気呼吸できますから縦泳ぎで呼吸しているということではないですか?
もし、フィルターが無いのであれば付けてあげましょう。あと底砂利も。
本当は、ベタ1匹と言っても、より大きな水槽と能力の高い濾過器を付けてあげて、
いつも綺麗な水を維持したいところです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/29 08:03
くわしく説明してくれてありがとうございます。ヒーターとフィルターは、付けています。さっそくやってみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
大至急、約8ヶ月前に買ったベタ...
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
ベタのフンが溶けてる?
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
我が家のベタは痩せ過ぎでしょ...
-
3日ほど前からベタの様子がおか...
-
海外の魚を輸入する方法はあり...
-
ベタについて詳しい方に質問で...
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
水槽が汚れたベタ
-
ベタとメダカは一緒の水槽で飼...
-
ベタが突然衰弱してしまいました
-
ベタがここ4日ほど糞をしていま...
-
ベタの水槽に黒い粉が発生、増...
-
ベタ単独水槽に糸のモヤッとし...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
最近ベタのおびれがギザギザに...
-
オトシンクルスの死因が知りた...
-
我が家のベタは痩せ過ぎでしょ...
-
今、ベタのオスを飼っていて、...
-
ベタが突然衰弱してしまいました
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタの水槽に黒い粉が発生、増...
-
ベタの尾びれに膨らみが…病気で...
-
ベタが水換え後元気がない
-
ベタ
-
ベタについて詳しい方に質問で...
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
ベタのメスが水槽から飛び出し...
-
まりもと一緒に飼える魚は?
-
ベタのフンが溶けてる?
おすすめ情報