プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ポール灯の基礎サイズについて教えていただきたいのですが・・・
電気設備について勉強しているものですが、外灯の設計をするときに
必ずき基礎サイズを出さなければいけないと思いますが、その計算方法というのは何かで勉強しようとしても何を見ていいかがわかりません。
例えば大型ショッピングモールの立体駐車場の屋上のベース式のポールの基礎サイズの選定などどういう計算をすればよろしいのでしょうか?カタログとは条件が違うことは多々あると思います。
分かりやすいサイトとかあれば教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

詳しくないので参考までに



1.基礎の設計ですが、ばっくりと
転倒しない、沈まない、滑らない、基礎が割れない。
くらいが押さえる項目になるかと思います。

2.ポール灯の基礎
ポール灯の製造者の推奨基礎の設計目標値が自分の望むものならそのまま採用すればよいと思います。
たとえば、風圧荷重を台風時、作業員を小塔2名、ひっぱり荷重なし
次に設計値を満足する基礎を現場打設でつくるか、既製品を使うか になると思います。

3.立体駐車場などの屋上のベース式、、、
立体駐車場の屋上ということなので、鉄筋コンクリートの駐車場の屋上に設置しているものが頭に浮かびました。
 この場合、ポールの基礎は建物になるので、ポールのベースが建物から離れなければ基礎としては問題がないと思います。
ベースが建物と離れるかどうかはアンカーボルトの太さによると思いますが、アンカーボルトの寸法は決まっているはず。
次はアンカーボルトが建物から抜けないか? ですが、これは建物の強度も関係しますので、建物の設計監理をしているところに検討してもらうことになります。
設計位置で、設置してもよいと許可が出たら、ベースのアンカーをコンクリートをはつって、いれるか、鉄筋まで出してポールのベースアンカーを建物の鉄筋につけてしまうということになると思いますので、
建物側の検討が主でポール側の検討はほとんど必要ないと思います。

今回のような基礎の設計についてさがしましたが、よいところがありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すごく参考になりました。

お礼日時:2009/05/18 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています