
数週間前からクラシックギターを始めました。
しかも独学で・・・。
主人と一緒に始めたので、二人で仲良く(?)練習しています。と言っても主人はエレキですがww
それはともかく。
私はピアノを習っていたこともあり、楽譜は読めます。
ピアノはバイエルから始めてブルグミュラー(だっけ?)ソナチネ
など、段階を踏んでいったと思います。
はて?クラシックギターってどうなのですか?
バイエルにあたるものはなんという教本なのですか?
出版社名と書名を教えていただけるとうれしいです。
ヤマハのギターを使っていながら、ヤマハの教本にいまいち納得がいっていません・・・。ピアノで全音の楽譜に慣れているからでしょうか・・・。
よろしくお願いいたします・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>バイエルにあたるもの
クラシックギターといえばそりゃカルカッシでしょう。
「カルカッシギター教則本」
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_J …
いろいろ出ていまますが(内容は大差ないと思います)
やっぱり安部保雄先生のかな(上から3つ目)
私のはもう表紙もボロボロです(笑)
難易度的にはピアノでいえばまさにバイエルからソナチネ程度ですよ。
各調ごとに段階を追っているので、ピアノで楽典的なことを修められている方ならなおさらとっつきやすいと思います。
あとエチュードはタルレガやソルやコスト、アグアードなど有名ですが
最初のうちはカルリとカーノがイ単調の簡単な曲が多く(ギターはイ短調が弾きやすい)オススメです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83 …
ご回答ありがとうございます。
カルカッシですね。了解です。
ちょうどバイエルからソナチネ程度だと聞き安心(?)しました。
この休みに主人と検討し、購入したいと思っています。
もっと上手になったら(いつのことだ?)
そのあとのことも相談に乗ってくださいませ。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ギター指導者経験有ります。
クラシックギターに関しては、#1氏ご回答の通り全音の「カルカッシ・・」が定番中の定番です。私は阿部先生版ではなく溝淵浩五郎先生版(1956年初版本)を長年使っていますが内容はそれほど変わりありません。ただし、溝淵先生版にはとてもタメになる精神講話が収録されています。
初歩から基礎編までは、この1冊で十分です。巻末には有名な「アルハンブラの思い出」はじめ名曲がいくつか収録されており、単なる教則本にとどまらず、長年に亘ってプレイヤーのバイブルとなる立派な教科書です。
ピアノ経験者なら、冒頭の楽典は省略できますから、上達も早いことと思われます。
指導経験者からのご回答ありがとうございます。
カルカッシが一番定番なのですね。購入予定です。
先生によっていろいとあるみたいですが、内容は変わらないようで。
安心しました。
主人と相談してどの先生にするかは決めたいと思います。
この間主人がピアノだってもったいなから練習しなおしたら?
と言うのでやってみたところ、だいぶ忘れていてがっかりしましたww
でも繰り返せば何とかなるだろうと思っていますww
年をとったときに主人と二人で音楽が楽しめるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手の小さいピアニスト
-
小4の娘のピアノ、続けさせるべ...
-
ピアノです。ヘ音記号からト音...
-
ピアノで弾く曲ですが、「トル...
-
ピアノの先生選び
-
ピアノ、指を速く動かす訓練に...
-
久石譲のSummerを弾けるように...
-
クラリネット初心者から本格的...
-
一音会、江口メソードの絶対音...
-
キーボード系(エレピや普通のピ...
-
バイオリンのピアノ伴奏の謝礼...
-
『子犬のワルツ』の難易度につ...
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
エレクトーンの独学について
-
幻想即興曲の鍵盤数
-
でっでででーで でっでででーで...
-
卓上電子ピアノ
-
アルベニス ピアノ曲 タンゴ...
-
至急お願いします! ピアノ初心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の小さいピアニスト
-
ピアノ上達法 中級から上級に...
-
高校生からピアノを学び始めたい
-
ピアノです。ヘ音記号からト音...
-
一音会、江口メソードの絶対音...
-
ピアノの先生方に質問-練習曲...
-
小4の娘のピアノ、続けさせるべ...
-
音楽知識ゼロからのピアノ(キー...
-
ピアノで弾く曲ですが、「トル...
-
ピアノ、指を速く動かす訓練に...
-
IN TERRA PAXの伴奏
-
ピアノの運指について
-
グランドピアノの譜面台の高さ...
-
へ長調の音階の運指
-
ピアノの指位置に規則性はある...
-
鍵盤を見て弾いてはいけないの...
-
ハノンについて
-
調子のいい鍛冶屋 タイが点々に...
-
右手と左手で違うテンポが取れない
-
ピアノをやっている人は指は細...
おすすめ情報