アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数週間前からクラシックギターを始めました。
しかも独学で・・・。
主人と一緒に始めたので、二人で仲良く(?)練習しています。と言っても主人はエレキですがww
それはともかく。

私はピアノを習っていたこともあり、楽譜は読めます。
ピアノはバイエルから始めてブルグミュラー(だっけ?)ソナチネ
など、段階を踏んでいったと思います。

はて?クラシックギターってどうなのですか?
バイエルにあたるものはなんという教本なのですか?
出版社名と書名を教えていただけるとうれしいです。

ヤマハのギターを使っていながら、ヤマハの教本にいまいち納得がいっていません・・・。ピアノで全音の楽譜に慣れているからでしょうか・・・。

よろしくお願いいたします・・・。

A 回答 (2件)

>バイエルにあたるもの



クラシックギターといえばそりゃカルカッシでしょう。
「カルカッシギター教則本」
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_J …

いろいろ出ていまますが(内容は大差ないと思います)
やっぱり安部保雄先生のかな(上から3つ目)
私のはもう表紙もボロボロです(笑)

難易度的にはピアノでいえばまさにバイエルからソナチネ程度ですよ。
各調ごとに段階を追っているので、ピアノで楽典的なことを修められている方ならなおさらとっつきやすいと思います。

あとエチュードはタルレガやソルやコスト、アグアードなど有名ですが
最初のうちはカルリとカーノがイ単調の簡単な曲が多く(ギターはイ短調が弾きやすい)オススメです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

カルカッシですね。了解です。
ちょうどバイエルからソナチネ程度だと聞き安心(?)しました。
この休みに主人と検討し、購入したいと思っています。

もっと上手になったら(いつのことだ?)
そのあとのことも相談に乗ってくださいませ。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/02 08:39

ギター指導者経験有ります。



クラシックギターに関しては、#1氏ご回答の通り全音の「カルカッシ・・」が定番中の定番です。私は阿部先生版ではなく溝淵浩五郎先生版(1956年初版本)を長年使っていますが内容はそれほど変わりありません。ただし、溝淵先生版にはとてもタメになる精神講話が収録されています。

初歩から基礎編までは、この1冊で十分です。巻末には有名な「アルハンブラの思い出」はじめ名曲がいくつか収録されており、単なる教則本にとどまらず、長年に亘ってプレイヤーのバイブルとなる立派な教科書です。

ピアノ経験者なら、冒頭の楽典は省略できますから、上達も早いことと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指導経験者からのご回答ありがとうございます。

カルカッシが一番定番なのですね。購入予定です。
先生によっていろいとあるみたいですが、内容は変わらないようで。
安心しました。
主人と相談してどの先生にするかは決めたいと思います。

この間主人がピアノだってもったいなから練習しなおしたら?
と言うのでやってみたところ、だいぶ忘れていてがっかりしましたww
でも繰り返せば何とかなるだろうと思っていますww

年をとったときに主人と二人で音楽が楽しめるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/02 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!