
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
N904iなんですね。
この場合は携帯電話の方でUSBのモードをストレージにすればドライバ無しで認識するはずです。
設定→外部接続→USBモード→microSDモード
です。
MTPモードなどで使う場合にはドライバが必要で、SD-JukeBoxをインストールすると自動的にはいるはずです。
通信モードで使用する場合はドライバを要求された時点で、CD-ROMのドライバの入っているディレクトリを指定すればインストールされるはずです。
再度ありがとうございます。
【microSDモード】
設定→外部接続→USBモード→microSDモード
にしてみました。
しかし
datalinkで読み込もうとすると
「datalinkホームでは外部メモリから読み込めません」
となってしまいます。
【MTPモード】
とりあえずSD-JukeBoxをインストールして再起動してみました。
datalinkで読み込もうとすると最初と同じく
『携帯電話が接続されていないか、またはドライバが正しく認識されていない可能性があります。マニュアルを参照してください。』
となります。
しかし!!!
【通信モード】のやり方を試してみたら
見事で来ました!
デバイスマネージャーを確認しても
ポートにN904iがありました!
ありがとうございます!!
大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
ありがとうございます。
質問前にこのページを参考に
(データ通信マニュアル(PDF形式:ファイルサイズ9,188KB))を見ながらやってみましたがうまく行かなかったため質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
5
リカバリ後のドライバ導入の順...
-
6
ディスプレイアダプタがありま...
-
7
WindowsXPでBluetoothを使うには
-
8
中華タブレットCHUWI VI8のタッ...
-
9
音が出なくなりました【DirectS...
-
10
オンボグラフィック無しのマザ...
-
11
デルのノートPC、INSPIRON1300...
-
12
Webカメラ撮影ツールは初期状態...
-
13
1SEG TV Tuner ...
-
14
マザーボードの必要なドライバは?
-
15
異なるグラボ2枚でwindowsが起...
-
16
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
17
不明なデバイスについて
-
18
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
19
自作パソコン SSDを認識しない
-
20
CDを入れても回転しなくなりま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter