dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月4日のスパコミに行こうと思っているのですが、東京の大きなイベントに行くのは初めてでわからないことがあるので質問させていただきました。
今回私はいわゆる壁サークルさんの新刊が目当てで行くのですが、何時ごろから並べば早く入れるでしょうか?また、一緒に行く友人とは目当てのジャンルが違うのですが、やはり他のジャンルを大体見てから違うジャンルの壁サークルさんの新刊を買うのは難しいのでしょうか。

また、バッグはどんなものを持っていくべきか(たくさん買う予定なのですが、やはりキャリーケースだと邪魔になりますかね?)や服装などについても教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

 買えるかどうかは目的のサークルさんに寄りますが、可能な限り早く(無理に始発とかにこだわるのもどうかと思いますが)現地に着くようにすれば後悔も無いと思います。

中に入ったら、とりあえず並びそうなものや絶対に手に入れたいサークルを優先した方が良いですね。中小サークルをじっくり見るのはその後、というのが一般的な廻り方ですが、その分早い時間帯に行くと喜ばれるかもしれません、というか喜びます(笑)
 また、4日は曇りで降水確率40%なので、日差しはそこそこな筈ですが、長時間外にいることもあるので肌が弱いようなら、相応の準備をしておいてください。寒さや雨対策は必須です。ゴミ袋とタオルを多めに持っていけば色々役に立つでしょう。逆に傘は絶対に折り畳みにしてください。
 キャリーケースはやめた方が無難ですね。スパコミはコミケほどの人出はなく、他の手段に比べて便利なので、それでも使う人は多いですが、やはり普通に危ないです。買う量にも寄りますが、本が入るサイズのトートバックを幾つか用意して廻りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!目当てのジャンルが割と人気のあるものなので、現地には待機可能時間直後くらいに行くことになりました^^バッグも不織布のものをいくつか持っていきます。
あとわざわざお天気まで教えて下さってありがとうございます。降水確率高いんですね!知りませんでした。折り畳み傘を持っていこうと思います^^

お礼日時:2009/05/02 19:51

壁サークルによって印刷状況・販売状況が違います。


流行のジャンルですと、壁でも軒並み完売となってしまうこともありますし、閉会間際に行っても購入できる場合もあります。
どうしても欲しいサークルでしたら、とりあえず真っ先に行くのがよいかと思います。
一般入場後ですと大手サークルは列が出来ていると思いますので、列の状況をチェックして並ぶか他に行くかの判断をしてみるとよいです。
並ぶサークルですとホントに並ばされます。1時間くらい並ぶ可能性も考えておいた方がいいです。

キャリーケースは人ごみでは他の方の迷惑になるので出来れば避けた方がよいと思います。
バッグの他にB5サイズの入るマチ付きのエコバッグを持っていると、購入した本をすぐにしまえて便利です。
あと、歩き回ったり、立ちっぱなしだったりするので靴は履きなれた物が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。目当てのジャンルが割と人気があるものなので、早めに並ぼうと思います。バッグも回答を参考に不織布のショップバッグを何個か持つことにしました。ありごうとざいました!

お礼日時:2009/05/02 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!