何度かコミケ(コミックマーケットではありませんが…;)に行って、
すごく尊敬して趣味もあうサークルさんに出会いました。
できればお近づきになりたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
私がイベント終了間近にスケブを頼んでしまって
そのままイベントが終了してスケブをそのまま持って帰られてしまって…
という苦い思い出がそのサークルさんとの間にありまして、
年賀状を1回やりとりしたことがあるのですが
内容も「スミマセン…」というだけのようなものになってしまい、
本当に仲良く楽しいトークはあまりしていないんです…。
今度のイベントのときに話し掛けてみようと思うのですが、
スケブのことは言った方が良いのかどうか……。
なんとなく、言ってしまうとまた気まずくなりそうで心配なんですが。。
と、いろいろ心配事が多いので、
何か良いアドバイスがあればお願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
仲良くなるきっかけは、やっぱり「感想のお手紙を送る」とか「イベント時の差し入れ」などでしょうか。
私はサークル側で活動していますが、お手紙や差し入れを戴けると嬉しいものです。
正直、差し入れがなくても、スペースに来て「頑張って下さい」だけでも充分嬉しいのですが、
親しくしたいのでしたら、差し入れなどできっかけを作った方が、取っ付き易いかもしれませんね。
サークル活動をしている友人は、「いつも差し入れをくれるのは有り難いが、差し入れをくれる間は
ホントの友達にはなれない気がする」と言っていました。
贅沢な話ではありますが、差し入れが当たり前になるのは、確かに友達とは呼べないですよね。
きっかけ程度なら、全く問題ないと思いますが・・・。
「差し入れをもらって当たり前」というサークルさんは、間違いなく人間的にどうだろうな人なので。
差し入れの内容も、あまり高価なものでなく、ジュースやポッキーなどの比較的安いお菓子がベストだと思います。
ホントは、本を買ってくれるだけで充分喜んでるんですよー。
手紙も、内容があまりにも失礼なものでなければ、いつも感想をくれる人に不快感を抱いたりはしません。
「○ページの××の表現が好きです」などの細かい感想が来ると、私ならジタバタして喜びますね。
思ったことを正直に伝えてみてはいかがでしょう?
あと、ほめ言葉だけでなく、その人の作品が好きな上で出た批判なら、よっぽど心の狭い人でない限り、
受け入れてくれると思います。
スケブですが、誰のものか判らなくなってしまったという可能性もありますよ。
もしかしたら、サークルさんも持ち主が来るのを待っているかもしれません。
サークルさんも、何か事情があって早く帰らなければいけなかったのかもしれませんし。
実際、私もスケブを頼まれた際に、急用ができ、早く帰らなければならなくなったのですが、
ずーっと取りに来られず、とっても困ったことがあります。
スケブについては、ぜひ問い合わせてみるべきです。
他人のスケブを自分のものにしちゃおうなんて考えのサークルさんでなければ、快く返してくれると思います。
私だったら、胸のつっかえが取れて、ほっとしちゃいます。苦笑。
頑張って下さい。
まだそのサークルさんの本は私は持っていないので
今度のイベントでは差し入れを持っていって
少しだけお話してみたいと思います。
本が出てたら買って感想を送ってみますね。
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
スケブは本当に私の不備で・・・・・
でも戻ってきてますので、大丈夫ですよね。
はい、頑張ります。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
やっぱり、本に対する感想をマメに送ることが、一番の近道かなぁって思います。
(^。^)感想がもらえると嬉しいですし♪
内容については変に構える必要はないと思いますが、下の方も仰っている通り、いきなりタメ口や馴れ馴れしい口調は控えた方が良いと思います。
また、あまり親しくないうちはプライベートなことを書き連ねるのも控えた方が良いと思いますよ。
メインは本の感想と、共通の趣味(この場合はカップリングやジャンルの話)にとどめておいた方が無難です。
新刊ごとに感想をくれる人って嬉しいです!
それから、相手のサークルさんがホームページを持っておられるなら、そちらを訪れ、掲示板やチャットに参加すると良いと思いますよ。
私もそうやって仲良くなった人がたくさんいます。
仲良くなるとオフ会にも呼んでもらえたりしますし…。(^。^)
後は、イベントでよく差し入れをしている人を見ます。
これは賛否両論あると思いますが、ささやかなモノ(夏場のドリンクとか)なら皆さん割と受け取ってらっしゃるようです。
但し、高価なものや壊れ物、大きなもの(スイカとか… ーー;)は迷惑になりますので、避けてください。
イベントで話しかける時ですが、スケブのことは、train13さんが特に気にしていないのであれば敢えて話すことも無いと思います。
ただ、まだスケブを返してもらっていないのであれば言ってしまっても問題ないと思いますよ。
嫌味な言い方さえしなければ、気まずくなることはないと思います。
なんにせよ、いきなり仲良くなるのは難しいと思います。
普通の人間関係と同じですから、やっぱりマメにメールや手紙で感想を送り、覚えてもらうと良いと思いますよ。
頑張って! (^。^)
あ、それから…コミックマーケット以外を「コミケ」とは呼びません。
コミケ以外のものについては、通常「イベント」と呼んでいる人が多いですね。
No1の方の疑問にありましたので…。
やはり本の感想が一番良いんですね!
↓のお礼にも書いたのですが、まだ本は見ていないので…
発行されましたら是非その方法でいきたいと思います!!
差し入れも今考えています。
大袋の中にまた小袋で入っているようなアメを
大袋ごと渡しても迷惑にはなりまえんよね……?
スケブももう無事に返ってきましたし、
特別言う必要は無いんですね。安心しました。
ありがとうございました。
周りの人は皆イベントを「コミケ」と呼んでいるのでつい…分かりにくいですね、スミマセン。。
No.2
- 回答日時:
そのサークルは大手ですか?
中小と仮定して進めますが、まずは本の感想からスタートです。
「年賀状のやりとり」ということは、住所がわかるわけですよね。
感想の手紙を送るのがいいと思いますが、内容に気を付けましょう。
いきなりタメ口とか、批判ばかりだと「嫌な客」という印象が付きますが、
丁寧な調子で「応援してます」という内容で、本が出るたびに書くのが良いかと。
あまり短かったり長いのもなんですから適当に。
何度かやり取りができたなら、出来るなら同じジャンルの本を作り、それを渡す。
いつも読んでいて、とうとう私も本つくりたくなりました~と。
そうすると、原稿依頼が来るかもしれません。
どうでしょう?
なにせ、つくる側としてはレターは嬉しいです。
本の感想がやっぱり一番なんですね!
でもまだそこは小さなサークルさんみたいで
私が行ったときにはまだ本は無かったので…(涙)
でも本を出されたら是非とも勝って送るようにしたいと思います!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、分からない事がいっぱいです。
「コミックマーケット」ではない「コミケ」ってなんですか?
サークルさんて個人ですか?
たとえば、バンドルネーム「サークル」っていう人とか。
もしくは単に「サークル」って事ですか?
「スケブを頼む」ってなんですか?
「スケブ」って「スケッチブック」かと思ったんですけど、頼むって?
教えてくれたら、回答できるかもしれません。
僕ができなくても、他の人ができるようになるかもしれませんので。
この回答への補足
スミマセン…多分同人やってる人じゃないと
言葉の意味も回答もわからないと思いますので……。
とりあえず、言葉の意味は下記サイトで説明してあります。
http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コミケの差し入れについて
-
コミックマーケットの代表者っ...
-
コミケで大手サークルさんに並...
-
コミックマーケットで同人誌を...
-
月曜日のたわわ全年齢ですか と...
-
同人イベントでの隣接サークル...
-
専業同人作家さんって、どんな...
-
アニメイトの委託について
-
同人イベント1人で参加してる方...
-
同人系イベント?で手作り雑貨...
-
イベントで話しかける時間帯
-
誰か助けて。。。 コミケ1日目...
-
初めての同人誌の価格について
-
同人イベントでの大手サークル...
-
委託参加にコミケ運営の許可は...
-
最近コミケ等で人気の同人誌作...
-
江川達也の「東京大学物語」の...
-
ふたなりというのは本当なので...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
タイブレーク後のサービス順番
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コミケで大手サークルさんに並...
-
コミケの見本誌提出
-
コミケの差し入れについて
-
誰か助けて。。。 コミケ1日目...
-
コミックマーケットの代表者っ...
-
委託参加にコミケ運営の許可は...
-
月曜日のたわわ全年齢ですか と...
-
冬コミ サークル入場に駆け込...
-
コミケ即売参加の持ち込み部数
-
コミケの前日搬入は、自分のス...
-
同人誌作家ミグ21スペシャル...
-
コミケで使用するお札について
-
夏コミのスペースNoについて
-
同人イベント1人で参加してる方...
-
同人誌の探し方
-
同人系イベント?で手作り雑貨...
-
漫画、アニメのグッズで、公式...
-
コミックマーケットで同人誌を...
-
同人誌をその委託先さんから購...
-
コミケの青封筒・・・
おすすめ情報