
☆「Microsoft はがきスタジオ 2007」をいまだ愛用使用しております
この度住所録を使用使用としましたが下記!マークが表示され開けなくなりました
(!)住所録ファイルが開けません。以下の原因が考えられます
・書き込み禁止属性/読み取り属性になってる
・別のプログラムで開かれてる
・削除/移動されてる
・無効な文字がパス/ファイル名に使用されてる
・はがきスタジオでは使用出来ない文字がパス/ファイル名に使 われてる
・パスが長すぎる、もしくはファイル名が長すぎる
・はがきスタジオの住所録ファイルではない
(OK) (キャンセル)
☆現在「はがきスタジオ」は廃盤になって居りますが68歳の小生に取りましては慣れ親しんだ住所録が使用出来なくて非常に困って「IBMパーソナル・ソフトウエアー」で調べても検索出来ず困っております
☆アドバイスを宜しくお願い致します
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確認するべきことですが、いままで使っていた
住所録ファイルは存在するのでしょうか?
あった場合も
住所録を編集するで開けるかどうかです。
それで開けない場合は、ファイルが壊れています。
書込み禁止になっていないか。
プロパティでチェックしてください。
前回の作業を始めるではなく、
新規につくって、住所録を従来のものでやってみるなども
ためしてみてください。
いろいろやってだめなら、
住所録ファイルを別の場所にコピーしておいて、
はがきスタジオを再インストールするということになります。
アドバイスを有難うございます
私のレベルではアドバイスをどの様に理解して対応して良いやらパニック状態?です
この際初心に帰って今回の質問を締め切って再度「筆グルメ」で住所録を作り直す事に致します~これも勉強の積もりです
caesar-x2様には不本意なお礼内容かと存じますが、この度は本当に有難うございました
No.1
- 回答日時:
ファイルを開くで、直接ファイルを指定してますか?
過去に開いたリンクを開こうとしているだけではないですか?
ファイルで下の方にでているのは、かつて開いたリンクです。
保存場所やフォルダなどが変わってると開けません。
「ファイル」-「開く」でエクスプローラーをだして
正確な場所のファイルを開けばひらけるはずです。
原因としては3番目のもので、もしファイルが削除されていた場合は
ゴミ箱もからで、バックアップもなければ、復活はできません。
ま、単にリンクを間違えているだけというのならいいのですが、
何らかの理由でファイルが消えた場合は、
いろいろな原因(ハードディスクのエラーなど致命的なものも考えられるし、
単なるヒューマンエラー、うっかり消したなど)が考えられますが、
完全に消去されていたら、どっちにしても復元はできません。
いずれにしろ「Microsoft はがきスタジオ 2007」のエラーではなく
操作上のことですね。
この回答への補足
早速のアドバイスを有難う御座います
私の質問内容が的確で無かったと思いますが今まで
スタート→すべてのプログラム→はがきスタジオ→で立ち上がって居たんですが「はがきスタジオ」をクリックすると画面が瞬間的に表示されて直ぐ質問の「(!)住所録ファイルが開けません。以下の原因が考えられます」が表示されてしまうんです
宜しくお願いいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめファイルが開けません
-
FGAファイル
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
筆まめの宛名を2行で表示する...
-
ワードで宛名印刷、番地部分が...
-
エクセルで、半角文字列を抽出...
-
エクセルで作成した住所録から...
-
筆ぐるめ11の住所録データの...
-
筆まめVer.29はwindows11で動作...
-
筆自慢free2001のデータ変換
-
筆ぐるめ※うら面レイアウトを他...
-
筆ぐるめについて
-
開きまヘン
-
筆ぐるめ
-
好きな人の住所って知りたくな...
-
筆グルメ、住所録、氏名のアイ...
-
タクシー乗って行きたいところ...
-
至急! 筆まめver30で会社名・...
-
合併による市町村名変更 旧住所...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筆ぐるめファイルが開けません
-
FGAファイル
-
Excelでsumifの文字列版ってあ...
-
みんなの筆王でCSVファイルを読...
-
一太郎2004で作成した住所録を...
-
宛名職人ver5
-
筆王2001の住所録ファイル...
-
SOTEC Justsystemの住所録が読...
-
筆王のファイルが開けなくなった。
-
筆王住所録を筆ぐるめにインス...
-
古い住所録をどうにかして使い...
-
差し込み印刷で住所のフィルタ
-
Fireworks MXで書き出し出来ない
-
Microsoft はがきスタジオが開...
-
パソコンを買い替え、筆王から ...
-
エクセルで作成した住所録をCSV...
-
複数ある住所録ファイルを一つ...
-
筆王平成11年度版の住所録を...
-
宛名職人 Ver,10のデーターの保...
-
エクセルで作った住所録をワー...
おすすめ情報