
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
グローバルIPアドレスにレンタルという定義はありません。
ネットにつなぐためにグローバルIPアドレスが必ず必要になるためISPが自動的に割り当てます。携帯電話にも割り当てられます。通常IPアドレスは回線が切れない限り同じ物を使用します。ただしこの切れない限りというのはセッションが切れない限りを指します。
物理的に切れて無くてもNTT局内工事・故障、回線業者工事・故障、ISP側工事・故障などが発生した場合セッションが切れるためIPアドレスが変わります。
ちなみにIPアドレス固定サービスを使用していれば何度切れても同じIPアドレスを使用します。
現在世界で主に使われているのはIPv4で約43億のアドレスが有りますが、急速な情報化によりアドレスが足りなくなってきています。来年末にはIPアドレスが割り当てできなくなる可能性があることがIPアドレス管理の大元:ICANN アジアエリア:APNIC 日本:JPNIC 等から発表されており、現在IPv6へ移行が進んでいるがなかなか進展していない。
No.2
- 回答日時:
「グローバルIPのレンタル期間」がどういう定義なのかにもよりますが.......
Yahoo!BBやCATVなど、DHCPでグローバルIPアドレスを払い出している場合、DHCPのリース期間が存在します
これはルータを介さずにWindowsのPCをADSL/ケーブルモデム等に直付けして、ipconfig /allを実行すればリース期間を確認できます
ただし、PC(もしくは)の電源を入れ続けている限り、使っているIPアドレスのリース延長を行うのでIPアドレスが基本的に変わりません
電源を入れっぱなしでも、何かのタイミングで(例えば回線が一時的に切れていた等で)リース延長が失敗すればIPアドレスが変わる可能性があります
http://www.7key.jp/nw/tcpip/ip/dhcp.html
PPPoEの場合は、PPPoE接続時にIPCPでIPアドレスを割り当てますが、これにはDHCPのリース期間のような概念はありません
なのでPPPoEを張り続けている限りは基本的にIPアドレスが変わりません
切れたときにIPアドレスが変わるか、切ってからどのくらいの間隔を開ければIPアドレスが変わるかはプロバイダによって違うので、実際やってみないとわかりません
ちなみに、フレッツなどは月に1回くらいの頻度で夜中にメンテナンスで回線が切れたりするので、ルータの電源を入れっぱなしでも切れたタイミングでIPアドレスが変わっている、なんてこともあります
No.1
- 回答日時:
固定IP契約していない限りいつ何時変わろうと文句言えません
※ルータなどで接続状態保てている間にIPが変わることはありません
その意味では同じIPであるのは一回の接続維持している間ということになります
(再接続で変わらない時もありますが保障はされません)
同一IPって意味ではなくグローバルIPと素直に受け取れば
それらのプロバイダがローカルIPによる
接続サービスに切り替わらない限りすっとです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
インターネットゲートウェイとは?
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
Wifi中継器について
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
VBScript等でローカルエリア接...
-
IPアドレス
-
古いxpパソコンが、LANケーブル...
-
リンクへ飛べない
-
@スタートとは
-
IPアドレスを変更したら繋が...
-
AirMacExtremeとADSLとi-MacG5...
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
Axfc Uploader(斧)にアップで...
-
L2TP/IPSecのルータのポート開放
-
ルータの設定画面(web.setup)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
インターネットにつながってい...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
価格COMが開かない
-
NTTのADSL計画
-
伝送損失67dBってやばいです...
-
HUBを介しての接続が出来ない
-
PPPoE接続とリモートデスクトップ
-
ADSLに接続していますがTX/RXの...
-
1回線で何台まで接続可能なんで...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
ADSLの接続はどうやって切るの...
-
フレッツADSLの接続について
-
切断?
-
フレッツ接続ツール。
-
ブロードバンド接続2を消去したい
おすすめ情報