
こんばんは。
電動ドリル、ディスクグラインダ、ジグソー、オービタルサンダーなど持っています。
その他ハンドツールも色々、
でもホームセンターなどで売っているものとか又はこのカテで出てくる言葉(名称)で解らないものがけっこうあります。
Q1.ダイスって何ですか?
(ねじ切りをするもの?これだけで使用するものなのかとか?)
Q2.カーボンブラシって何ですか?
(電動ドリル、ディスクグラインダの説明で出てきますよね)
Q3.アマチュア、ハイアマチュアって何ですか?
(ディスクグラインダの説明で出てくると思いました)
まさかプロ、アマじゃないですよね。
以上、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
A1.ダイスは、雄ねじを着る工具です。現物の写真や使い方は↓をごらん下さい。
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/basi …
A2.カーボンブラシは、モーターの回転子に電気を流すための接点です。
A3.アーマチュアは、モータの回転部のコイルの鉄芯と思えば良いでしょう。
2.3.とも↓の解説がわかりやすいと思います。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/251 …
なお、プロ・アマのアマチュア(amateur)ではないので、アーマチュア(armature)が正しい呼び方です。
http://virus.okwave.jp/qa3807814.html
・やはりネジを切るものなのですね。
私が使うにはかなり丈夫な作業台が必要のようです。
・接点ですね。
ディスクグラインダの両脇にネジが二つありますがこの辺かと。
でも電動ドリルには見当たりません。
・やっと解りました。似ていますがスペルはかなり違います。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ANo.2です。
Q3.の「アマチュア」は電動工具に関する用語のことですから、ここではモーターの「電機子」で間違いないですね。↓をご覧下さい。
http://www.kmd.co.jp/seihin_armature.html
「ハイアマチュア」というのは、多分、軽量あるいは電力が大きい高性能の「ハイグレード版アーマチュア」の事だと思います。
そうですね、
アマチュアは電機子で間違いありません。
ただこのカテではアマチュアとアーマチュアをちゃんと使い分けないと
混乱が生じますね。
どうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
上記URLを読むと「ハイアマチュア」高度なアマチュアのつもりでしょうか。回答の方では「電機子」。入り乱れていますね。
そうです、この質疑をみてハイアマチュアって何じゃ?と思ったのです。
で回答にはアマチュアがどうのこうの。
恐らく噛み合っていない質疑応答ですね。可笑しいですね。
DIYのカテですから語弊が生じたのですね。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
Q1
タップは雌ねじをきるもの。
ダイスは雄ねじをきるものです。ボルトが雄ねじというと分かりやすいかな。
ボルトなんかのねじ山が潰れたときなどにも使います。
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/basi …
Q2
電動工具のモーターに電流を流す接点といったらいいんでしょうか。
こいつが減ると動かなくなります。
このサイトが詳しいかも。
http://www.aupac.co.jp/what/01.html
Q3
よくわかりません。
もしかしたらアマチュアがたまにやる日曜大工レベルで、
ハイアマチュアがプロはだしの日曜大工レベルということなのかな
とも思いましたが。
・やはりネジを切るものなのですね。
材料の固定さえしっかりできれば手回しでも出来ますね。
・接点ですね。
ディスクグラインダの両脇にネジが二つありますがこの辺かと。
・他の回答ではアーマチュアが回転軸部のようです。
ハイアマチュアと言う言葉に語弊があるようですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホを分解するのに分解専用...
-
スマホのSO-03Lの分解なんです...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
混合栓の交換
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
壁の一部を塗りたい。
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
ガレージの気密性について
-
配管の音を緩和するには
-
賃貸物件にクッションフロアを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋のアマ6段は、プロの段級...
-
将棋とか囲碁って、タダの暇潰...
-
アマコードが急に使えなくなっ...
-
プロの将棋指しになりたいのですが
-
あなたにとって、「プロ」と「...
-
将棋連盟は、他のプロスポーツ...
-
377Aのボタン電池はどこに売っ...
-
エクセルで人口100万人あたりの...
-
将棋の昼食・夕食休憩について
-
将棋のタイトル戦には協賛スポ...
-
日本議員はいつもモメてますが...
-
将棋の駒を打つときに音を立て...
-
将棋の反則負けに二手指しとい...
-
正座ってなんで将棋なんですか...
-
将棋ウォーズの昇級についてで...
-
棋士という言葉はプロの棋士を...
-
王位戦舞台有馬温泉
-
プロの将棋棋士は膨張し続けて...
-
囲碁って女は強いと聞いたので...
-
プロ将棋で、終盤の1分将棋で...
おすすめ情報