

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セキュリティソフトは常駐しているので、簡単に終了は出来ません。
ソフトを立ち上げて設定画面で機能を個別にオフ(無効)にしてください。
あるいはシステムが読みこまれるときに常駐サービスが読み込まれるので、ここで無効にします。
OSが不明ですがスタートボタンをクリックして「ファイル名を指定して実行」で msconfig と入力します。
システム構成でサービスタとスタートアップのタブからセキュリティソフト関連の項目を無効にし、再起動してください。
全て作業が完了したら、無効にした項目を元に戻してください。
ただしソフトによっては完全に無効に出来ないこともあります。
この場合はセキュリティソフトを一度削除してやるしかありません。
この方法はブロックされず効果的です。
回答ありがとうございます。
システムをいじるのはためらわれるので、とりあえず、機能を個別に無効にする方法でやってみようと思います。
これでできなければもうひとつの方法も試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト タスクソフト? 1 2023/01/14 07:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) サンダーバードえメールについて 2 2023/01/27 21:15
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- 携帯型ゲーム機 Among Usが開けません 1 2022/11/05 13:39
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- 日本語 「2014年に終了」「2014年で終了」「2014年をもって終了」の違い 8 2022/11/28 20:08
- その他(Microsoft Office) *Outlook、作成中の文書どこに消えたか 1 2023/07/07 08:56
- iOS Gragebandでのみ左クリックが有効にならない 1 2022/08/19 13:18
- その他(Microsoft Office) windows10で作業を終了する際の「保存しますか はい いいえ」を表示させずに自動で保存する方法 6 2023/03/15 11:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
ネット使用がメールだけの場合...
-
コンピューターの共用について
-
困っていること-インターネット...
-
IE以外のブラウザが立ち上が...
-
ヤフーメッセンジャー・・ログ...
-
2チャンネル書き込み
-
NTT 116 サービス
-
ホームが勝手に変わってしまった
-
回線を変えたら起動が遅くなり...
-
ネット銀行とネット証券の仕組...
-
デスクトップの有線LAN接続が不...
-
webサイトへ繋がらない
-
2台のPCをルータで接続
-
spybot S&Dの免疫機能のエラー...
-
ネット時にフリーズする
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
PCゲームの全画面表示がうまく...
-
クリックする位置がずれる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
pingについて
-
自宅のパソコンに外部から入る...
-
ファイルが開くのが遅い
-
特定のホームページ(行政)だ...
-
PCを買い換えてからおかしい
-
PCへの不正アクセスの対策と手...
-
PCの動作が遅いのは?
-
ソフトが使えない
-
EdMaxでメールの送受信ができま...
-
gooホームページ設定の件
-
Wi-FiUSBコネクタが繋がらない
-
メイプルストーリーをすると・・・
-
有料アダルトサイトのポップアップ
-
IPv6ブリッジのセキュリティ
-
CDDBのサーバーアドレスを追加...
-
パソコンの通信速度を制限する...
-
レスポンスが遅いのはなぜ?
-
NTT西日本フレッツ光プレミアの...
おすすめ情報