dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乾電池で動く飛行型のラジコンってありますか?
当然本体のほうが

A 回答 (2件)

現状では多分無いです。

理由は以下の2つが大きいと思います。
・乾電池は重量に対して取り出せる電流値、容量が少ない。
・乾電池は使いきり(一次電池)なので、飛行の度に新品を使い切る、
 といったものは商品として売り難い。

研究や記録目的だと有人飛行までも高性能乾電池で飛ばした、という例
もあるのですが:
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/pan …
市販品となると上記の理由で無理があるのだと思います。 
トイラジコンでは、乾電池で機体側の充電池を充電するものはあるみた
いですが、乾電池自体を動力とするものは恐らく無いです。

この回答への補足

ありがとうございます
では、屋外で充電可能で可能な限り急速に充電できるものってどれぐらいかかりますか?
よければその商品を教えてください。

補足日時:2009/05/12 00:06
    • good
    • 0

No.1です。


>屋外で充電可能で可能な限り急速に充電できるものってどれぐらいかかりますか?

各メーカーではニッケル水素、リチウムポリマーに関しては「1C」充電を限度とする
ものが多いようです。つまりそのバッテリー容量を1時間で充電する電流値で充電
するので、計算上では空から満杯まで1時間程度かかることになります。
通常、これ以上(2C ~ 3C)は爆発・火災の原因になるとされていますが、中には
特定のバッテリーと充電器の組み合わせで25分と公表してるものもあります。↓

K&S Co.,Ltd Web Site サンダーパワーTP1010Cで行う3C充電
http://www.ks-j.net/xo/modules/pico/tp1010c.html

以下のサイトも一通りご参考にして下さい。
リチウムポリマーとは?
http://www.ks-j.net/xo/modules/pico/lipo.html
ニッケル水素バッテリーの充電に関して
http://www.ks-j.net/xo/modules/pico/content0013. …
バッテリーのノウハウ
http://www.bekkoame.ne.jp/~sakazaki/fwind/batter …
ラジコン飛行機 All About
http://allabout.co.jp/gs/radiocontrolplane/close …


>よければその商品を教えてください。

前述のもその一例だと思いますが、使用目的で異なりますし常に新しいものも出ます。
それらを把握してる訳でもないので、販売店に相談されたり、以下を参考にして下さい。
タマゾー 充電器
http://www.tahmazo.jp/4.html
K&S 製品カタログ アクセサリー/電動/充電器・バランサー・コネクター
http://www.ks-j.net/xo/modules/products/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました
またよろしくお願いします

お礼日時:2009/05/12 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!