dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonで見かけた充電式ブロワーでQM-6001というものがあります。

バイクの洗車後、特に手が届かないエンジン周辺部などに残った水滴を
吹き飛ばしたいのですが、値段や大きさを考えるとこれで十分でしょうか?
ガソリンスタンドにあるエアーブローほどの威力は無いでしょうね?

それ以外の目的で使うことはないので、数分間、コードレスで水滴飛ばしに
使えればいいのですが。youtubeで紹介されている動画をいくつか観ましたが
いまいちはっきりとしません。予算の関係で1万円以下ですね・・・
据え置き式のエアーコンプレッサーは検討していません。

A 回答 (1件)

>これで十分でしょうか?


十分か否かは、個人の感覚による判断になります。
自分としては、ある程度は満足できるレベルの性能に思います。

>ガソリンスタンドにあるエアーブローほどの威力は無いでしょうね?
スタンド毎に仕様が違うので…
アマゾンの商品レビューに、洗車後の水滴飛ばしの動画があります。
そちらで実際の性能を閲覧して判断されると良いかと思います。
レビュー評価は総じて良好らしく、費用対性能(効果は不明)は悪くないように思えますね。

ただし自分なら、その用途だけでは邪魔になるので買いません。
エンジン周辺部なら熱ですぐ乾くし、別の小物の選択肢もあるかと。
他に利用価値があるとか、事前準備が不用だとか、大きさ・手軽さも考えてしまいます。
充電式空気入れ(アマゾンの方が安いです)
https://item.rakuten.co.jp/hobinavi/kb001-ac-bkrd/
空気缶(100均にスプレー缶の自転車空気入れもあります)
https://www.yodobashi.com/product/10000000100143 …
懐かしのコレ(100均にもあります)
https://item.rakuten.co.jp/mika/200515-1/
あとは工業用綿棒とか、キッチンペーパーとか、充電式ドライヤーとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!