
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
subjectを、ISO-2022でエンコードしなければいけません。
こんなページがあったので。。。
http://www.kcn.ne.jp/~idic/cgi-bin/mime.cgi
/bin/mail -s =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsGyhC?= s@ks.co.jp
で試してみて下さい。
この回答への補足
件名は必ず"日本語"ではないです。件名は日本語文字です。シェルの中で、件名の変数を受け取って、送信する。
例:/sbin/service snmpd start 2>&1 | \
/bin/mail -s "[$HOSTNAME]" $MAILTO
上記の"[$HOSTNAME]" は日本語文字となります。
ソースの中で、"[$HOSTNAME]" を文字コードiso-2022-jpに変換して、送信してほしいです。
No.1
- 回答日時:
Subjectの非Asciiの場合、Base64エンコード又はQエンコードする必要があります。
形式は以下
encoded-word = "=?" charset "?" encoding "?" encoded-text "?="
"日本語"をBase64エンコードした場合
?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXDhsGyhC?=
詳細はRFC2047参照
この回答への補足
件名は必ず"日本語"ではないです。件名は日本語文字です。シェルの中で、件名の変数を受け取って、送信する。
例:/sbin/service snmpd start 2>&1 | \
/bin/mail -s "[$HOSTNAME]" $MAILTO
上記の"[$HOSTNAME]" は日本語文字となります。
ソースの中で、"[$HOSTNAME]" を文字コードiso-2022-jpに変換して、送信してほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
[Linux初心者]Ubuntu22.04.3LTS...
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
ubuntu proのデスクトップ版は...
-
AWSでSSH接続をしたいのですが...
-
Rasberry pi のオンボードNICの...
-
「トゥ]の出し方
-
ubuntu が起動しない。
-
centos7 で最近起動後数時間経...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
linuxコマンド(時間の抽出につ...
-
古いパソコン再生できず
-
python環境(初心者)
-
オンラインマニュアルについて
-
MLD4(LINUX(REDHAT系))でta...
-
planex の LAN card fnw-3602に...
-
変なシンボリックリンクを消す
-
WinとMacのファイル共有
-
Linuxとは?
-
linuxでbiosのアップデイトする...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
おすすめ情報