

私は25才の女です。
罪悪感を家族などに抱いていますが、それでも幸せになってよいかどうかお考え、ご意見を伺いたいです。
私は弟に、機嫌のいいときは調子よく振る舞い、機嫌の悪いときはけなしました(宿題について、こんなことも分らないの?と言ったり、挙動をおかしいと言うなど)。
そのくせ私は学校できもいと言われていて、こびるような態度でした。家と外でのギャップに弟は怒りを感じていたと思います。
兄は外でいじめられてたのに、そんな姿を恥ずかしいと思い、喧嘩ばかりしていました。仲間はずれにしたこともあります。
兄(現在結婚し1歳の子が居るが、夫婦仲はあまりよくない)とは十年ほどまともに世間話をしていません。
弟は精神病であまり話し掛けていません。
兄弟は私のことを嫌っていると思いますが直接それを聞いたことはありません。
親は離婚しましたが、父は癌で亡くなり、闘病中、家の手伝いはほとんどしませんでしたし、反抗的態度をとっていました。
私は母とは喧嘩し、外や子供には優しい父の事を嫌っていました。
私は性格がきつくすぐ怠けたり批判したりします、友達はいません。
優しい人になりたいです。笑顔で居たい、人と仲良くできる人間になりたいです。また、きれいな容姿にもなりたいです。
これらは、私がただ幸せになりたいからです。
また、こんな私ですが、金銭面を考え看護の仕事に就きたいと思っています。
私はこんな風に一人幸せになってよいものでしょうか?看護の仕事になんて就いていいものでしょうか。
今は兄弟に、拒絶が怖いので腫れ物に触るようによそよそしく接してしまいます。
批判、などなんでも感じたことをお伺いできたら幸いです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
<お礼>拝見しました。
それぞれ、[表情][口調][態度]は、心を映し出す鏡ですね。
とりあえず、普段から、どなたに対しても
《~~ございます》体で話すのも1つの演出ですね。
垂直思考を休ませて、水平思考を採用するだけでも
気持ちに、ゆとり・余裕が生じてくるでしょう。
お勧めです。
いま流行? 増殖中の2極展開的な考え方・生き方を止めましょう。
〈散りぬべき時知りてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ〉
は細川ガラシャの辞世ですが[散りぬべき時]をアナタさまが
[慈しむ情]or[支へ合ふ情]と置き換えて、
【慈しむ情知りてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ】 or
【支へ合ふ情知りてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ】
と書いた書いた紙を壁面に貼っておきまましょう。
ご自身のインナーを表現する手段をいくつかゲットしましょう。
ノートでいいので[よかったこと日記]をつくり、
ふだん着でふだんの心桃の花 [細見綾子]
よき里によき人ら住み茶が咲けり [村越化石]
のような俳句をつくって書いたり、
≪A市のB公園で見た花の光彩が美しかった≫のような
1行の感想でいいので書いておきましょう。
嫌なことは違った色のペンで書いておくのもいいですね。
外界は自分の心の鏡である。 〔 Orison Swett Marden 成功哲学の父 〕
ナースになる勉強には《心理学》が必須になっていませんか。
できるだけ詳細な心理学用語集で
[投影][シャドー][転移][受動的攻撃][ミラー効果]について
復習しておきましょう。それと、
[怒り][攻撃][プライド]の(国語辞典ではなく)心理学的な意味を
知ってみましょう。一生ものの知識&スキルです。
Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。
私たちの言動の多くは飛去来(=Boomerang)のように
還って参ります。ステキな Boomerang が大量に還ってくるように
美しい言葉で、プラスのストロークを積み重ねてみてください。
そうすることで《あの人のためなら》と
大勢の皆さんから思われるようになり
ハッピーな雰囲気の中で暮らせるでしょう。また、この際、
<芸は身を助く>の芸=技能=スキルを、できるだけ多く
身につけておけば、
Heaven helps those who help themselves.
で、アナタさまご自身を救うでしょう。
【蛇足】
マナー検定の上級~指導者クラス
常識力検定の1級クラス
をクリアしておくのも1つの方法でしょう。
自身の作法・身ごなし・識力のレヴェルを確認できますし、
自信にもなります。
弟さん分裂病(=精神分裂病=統合失調症)なのでしょうか。
じゃないとしたら[精神病]というのは大袈裟というか
過剰表現でしょう。
ナースとしては不適切、ではないでしょうか。
行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい。 〔 韓国のことわざ 〕
来る言葉が美しくなくても、
行く言葉は常に美しくしておきたいですね。
心の奥の奥の奥にある[怒り]を消滅させましょう。
再度、詳細なお答えありがとうございます。
様々なお教え頂いた中から、出来そうなことから始めたいです。
また、弟は統合失調症です。
病気について、看護という視点で見るようにできたらと思いました。
No.6
- 回答日時:
青い鳥のように幸せって気がついたらすぐそばにあった。
というパターンが非常に多いです。幸せになりたいから何かをするという行動パターンだと、意外と幸せは逃げていってしまう。
悪いことをしても幸せになる人は沢山います。
その多くは過去の過ちを悔いて禊をした人です。
直接悪いことをしたなと思う人に何かする人もいれば、別のことをすることで禊とする人もいます。
金銭面を考えて看護の仕事につくということですが、ちゃんと調べて考えた結果ですか?
また、看護の仕事はお金だけを考えてするにはちょっと厳しいことが多いと思いますよ。
本当に優しい人になれているのなら言いですが、自分が幸せのためにだと優しい人ぶっていたり、優しい人を演じているだけになっていませんか?
その場合、看護の仕事は非常にストレスを感じますよ。
気付くと生かされていることはすごくありがたいです。
禊とは償いという意味でしょうか。
看護師は、コミュニケーションがうまくできない、暗いので向いていないと思っています。ただ優しい人を演じたいのだと思います。
こんな自分でも、社会では、明るくいい人間を演じなければ、他人に疎まれ迷惑を掛けると思います。
それなら、金銭面、何も特技がないことを考え、人のお役に立てる看護師になりたいと思いました。
思い遣りのある人間にはとてもなれていません。
やはり、適性からして、会社勤めを考えた方がいいでしょうか。
No.5
- 回答日時:
幸せは一人で出来るものじゃありませんよ。
家族や兄弟・友人・恋人その他大勢の人間。誰かの手を借りないと幸せになれないのが現実です。
僕だって家族のことはあまり信じていませんよ。でも友達がいてくれて笑ってくれるそれだけでも幸せだと思っています。
幸せなんて個人の個人の価値観でしかないんです。
僕が一番気になっているのは兄弟に拒絶されるのが怖くてよそよそしく接していることですね。質問者様がなりたがっている優しい人で笑顔が絶えない人と仲良くできる人っていきなり兄弟に会ったらそれこそ拒絶されてしまう気がしますよ。
兄弟に性格を変える手伝いをしてもらってはいかがですか?目的の性格にはなれないかもしれませんが、兄弟との交流もできるし優しくなくても人と楽しく接するすべを身につけられると思いますから。
ありがとうございます。
>質問者様がなりたがっている優しい人で笑顔が絶えない人と仲良くできる人っていきなり兄弟に会ったらそれこそ拒絶されてしまう気がしますよ。
私が理想とする人が、私の兄弟と接しても、私の兄弟に拒絶される気がするということでしょうか?
兄弟とは楽しく接せれるようになりたいですが、兄弟が私と接するのを嫌がっているだろう、という思いと拒絶されるかもしれないことへの恐れがあります。また、楽しく接するにふさわしい人になる必要があるのかなと思っています。
No.4
- 回答日時:
[三つ子の魂 百まで]で性格を変えるのは
むつかしいのですが演出は可能です。
ナースは激務なので幸福かどうかは
一概に言えませんが
後悔し反省したことは大変ご立派です。
職場で落ち着いてから月に1回くらいの頻度で
巻紙に毛筆書きの丁重な手紙を送り、
機会があれば、ちょっとしたプレゼントをしましょう。
いま増殖している
過剰自己攻撃・過剰自己低評価・自己過剰否定・過剰反省etc.は
しなくて宜しいです。
性格を変えるのは難しい・・・表情や口調、態度など、変えられるようにしたいです。
兄への手紙、いつか落着いたら心からの文を書けるようになりたいです。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
変わりたいと本心から思うなら、貴方は変わっていけますよ。
ただね、貴方の幸せ。それは貴方一人だけで限定的に成立するものじゃないんだよ。同時に貴方の周りの人々、肉親、友達、お世話になった人たちとの交流も含めて、その中で貴方が成長していって掴んでいくもの。自分の幸せを考えられる人は、人の幸せもしっかり大切に出来る人なんだよ。
貴方にはなりたい自分がある。
だったらそれに近づいていけるように努力していけばいい。
でもその努力の中には貴方一人では成立しない事が沢山ある。
人間は一人じゃ生きていけないんです。
貴方が幸せになる事は貴方に関わる周りの人も幸せにする事とリンクしている。だからこそ独りだけの幸せ、なんていうのはそもそも成立しないんです。周りまわってるんですよ。
罪悪感を感じてるなら、これから貴方自身が自分なりに良いなと思える自分に近づいていく、成長していく事で還元していけばいい。
貴方が支える側に周ればいい。周りを幸せにする事は貴方自身も幸せになる子とに繋がっていくんだから。
貴方もまだまだ成長過程。自分と向かい合う事は大事。
でもこうだからとか狭い価値観で縛らずに、もう少し広い視野と感覚を持って周りを受け止めていくこと。自分を受け止めてあげること。
たった一度の貴方の人生なんですから☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
今まで生きてきた中でした一番悪いことって何ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
悪いことをしてきた人間のほうが大人になってから幸せな生活を送っているこ
【※閲覧専用】アンケート
-
自分の過去の行為に罪悪感を感じています
片思い・告白
-
4
今までの人生で一番やった悪い事
【※閲覧専用】アンケート
-
5
悪いことをした人間
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
自分が許せません。過去の自分全てが嫌いです。
失恋・別れ
-
7
過去の罪は一生消えないのでしょうか
片思い・告白
-
8
子供の頃、やってしまったことで未だに後悔している事ってありますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
罪を償いたいです
【※閲覧専用】アンケート
-
10
誰にも言えない自分の過去ってありますか? 私はあります。ずっと後悔し、反省していることが。ずっと悔い
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
自分のやってきたことへの後悔で苦しいです
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
過去にある過ちをしてしまい。これがバレたらどうしよう捕まってしまうのかとか思って、最近毎日体が重いで
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
過去の過ちの精算・・・何したらいい?
片思い・告白
-
14
消せない過去をどうしたらいいのか
片思い・告白
-
15
過去の過ちをばらされること、自己脅迫
いじめ・人間関係
-
16
以前犯した罪いつかばれてしまうの不安でしかたがない
その他(法律)
-
17
家族にどうしても打ち明けたい過去の過ちがあります。 ですがずっとこの過ちは自分自身の胸にとどめており
その他(家族・家庭)
-
18
あなたが今までにした一番悪いことを教えて下さい
【※閲覧専用】アンケート
-
19
過去のあやまちを隠し通せるでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
自分の過去が嫌です。毎晩自分の過ちを思い出して発狂しそうになります。 こんにちは。相談させてください
その他(メンタルヘルス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
質問箱に自演してるのみんな引...
-
5
周りからの評価や言葉に左右さ...
-
6
初めて感じた人の愛
-
7
修学旅行で化粧水と消毒液を間...
-
8
妬みや、嫉妬する人は自分に自...
-
9
ネットの中で目立ったら叩かれ...
-
10
お付き合いする可能性があるの...
-
11
バイトに入ったばかりで、一緒...
-
12
自分自身悩んでることがあるの...
-
13
生まれて初めて感じる感覚
-
14
1最近自分が誰なのか、本当の自...
-
15
正論言って逆ギレされたらどう...
-
16
なぜ自分はいつもいじめられる...
-
17
僕の周りには金持ちしか話聞く...
-
18
好きな人の態度が二人きりの時...
-
19
願えば願うほど・・姑89歳
-
20
死にたいです。 就活友達が内定...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter