
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保存できないとは、具体的にどのような操作を行ってどのような結果になったのかを詳細にお伝え下さい。
通常ならroot権限でvi等のテキストエディタを使って編集していれば保存できるはずです。
また、fat32をマウントする場合、ファイルシステム名をvfatで指定します。
オプションがdefaultsのままでは日本語のファイル名が文字化けしますので、システムのロケール設定に合わせてiocharsetパラメータを指定します。
(最近のディストリビューションでは、大半がデフォルトでUTF8を使用しています。)
参考URL:http://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/conv_UT …
No.4
- 回答日時:
LINUXのディストリビュションによって、root権限にするコマンドが、
すこし違います。
一般的には、viエディタで編集したり、geditを使いますが。
また一般的には、物理デバイス名(/dev/sdb1)と、
マウントポインタ(/media/sdb1)は、同じにしておくとよいと思います。
詳しい説明は、man fstabを読むとよいと思います。
/dev/sdb1 /media/sdb1 vfat defaults 0 0
といったエントリになるかと思います。
No.2
- 回答日時:
一つ気になったのですが、root以外のユーザで/etc/fstabを編集していないでしょうか?
可能性としましては、一般ユーザには、fstabの「読み込み権限はあるけれども、書き込みの権限はない」ために編集したものが保存できない可能性があります。
----------------------------------------------------------
$ ls -l /etc/fstab
-rw-r--r-- 1 root root 532 10月 11 2008 fstab
↑
(-rw-r--r"w"-)←右から2番目が"w"となっていなければ、一般ユーザには書き込みの権限はありません。
----------------------------------------------------------
この場合、chmodコマンドでfstabのパーミッションを変更するか、rootユーザにて書き換え作業を行えば、正常に保存できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 動画編集ソフトを保存する場合外付けハードディスク、USBメモリーでどちらも100TB以上の容量あるの 10 2023/01/09 07:54
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
- iCloud iCloud Photosでダウンロードした画像に(編集済み)とつくのは何? 1 2023/02/27 11:16
- docomo(ドコモ) Google連絡先をSDカードに移行したい 4 2023/01/17 23:51
- Chrome(クローム) スプレッドシートの編集履歴について 以前は画像の○を付けたあたりに最終編集者と最終編集日が表示されて 1 2023/07/07 13:42
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/04/13 22:17
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
- Excel(エクセル) エクセルの編集オプション セル移動 2 2022/04/02 09:19
- バックアップ ファイル名を変更前の名前に戻す方 3 2023/07/06 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復コンソールについて教えて...
-
Linux上からWindowsのパーティ...
-
MBRの修復
-
knoppix5.3.1でデータをサルベージ
-
マウント???
-
ddコマンドでバックアップした...
-
外部ドライブにマウントできな...
-
ラズベリーパイのCDマウントに...
-
KNOPPIXでHDDを修復させたいで...
-
XPが起動しなくなりました…
-
SDカード(fat32)が 読み込み...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
batである文字列内に特定の文字...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
killコマンド実行時のメッセー...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
マウントしたUSBメモリに書き込...
-
KNOPPIXでHDDを修復させたいで...
-
Linux(Fedora)で外付けHDDが...
-
ddコマンドでバックアップした...
-
ハードディスク完全コピー マ...
-
LinuxのOSノートパソコンで外つ...
-
linux下でfdisk実行時のエラー1...
-
MACのターミナルコマンド教えて!
-
ハードディスクの追加
-
ハードディスクのマウントで文...
-
vinelinux4.0が外部メディアに...
-
マウント関数について
-
ubuntu20.04 でディレクトリサ...
-
外部ドライブにマウントできな...
-
NASを落っことして・・・・
-
knoppixによるデータ救出で、hd...
-
Puppy (Linux) → (Windows) XP ...
-
LinuxでDisk probeのようなソフト
おすすめ情報