dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かわいい子には旅させよというんですが、親に「かわいいからだめだ東京になんていくと寂しくなる」30代なのにいわれます、上京に賛成するか反対するかは家庭によってさまざまですか、また上京していろいろ苦労したほうがいいですか。

A 回答 (4件)

NO1です


私は息子の将来を思い家から出しました。
大都市圏ですから出たと言っても割合近くですが、息子は家にいるときとは別人のように逞しくなりました。
息子が家を出る時に言いました「頑張ってダメなら帰って来い」と。
これは追い出すのではなく、息子の将来の為だという気持ちからです。
私も地方から出てきました。
最初は家に帰りたい気持ちもありましたが、数ヶ月で独り身の厳しさも楽しさ気軽さも味わいました。
男一人どうにか生きて行けました。
いつも思っていたのは悪の道には入らないという信念でした。
男の子はこんな感じですが、女の子はやはり出したくないのが本音です。
    • good
    • 0

貴方は 女性?その貴方が上京?疑問ですが、上京の目的は何ですか?たとえば、現在 就業していて、転勤だとか、、、何か納得のいく理由があれば また違うかな?と。

それとも、状況が目的ですか?

私は、家出少女でした。連絡はとっていましたが、親の気苦労を考えると、、、しかも、ムリに連れ戻すなどせず、困ったときだけ手を差し伸べてくれました。頭が上がりません。

明確な理由・意志の硬さ・自立度など、説得する材料をそろえてから話を進めては?冒頭にも書きましたが 上京が目的で、夢を求めているようでしたら、やめられるならお勧めしたくはないです。
    • good
    • 0

子供に出て行って欲しくないというのは、だいたいどこの家庭も同じですよ。



僕は男ですが、母は「本音を言えば出て行って欲しくなかった」と言ってました。
ですが、止めたところで出て行くのは分かっていたので、それならあえて反対はすまいと思ってたんだそうです。

ただ、弟が出て行くときは反対しました。

違いを聞いたら、僕の方は痛い目にあってもやりたいことをやる人間だからとのことでした。
はっきり言って弟の方が優秀なんですが、確かに失敗を親に隠す傾向があるんで、弟が失敗したときにどうなるか分からないのが心配なんでしょうね。
僕は話すのが好きなので、普段から成功も失敗も全部親に話してましたから、どうにかやるだろうと思ってるんでしょう。

普段どういう姿を見せているかですね。
良いところしか見せたがらない真面目な人ほど、反対されるのかもしれません。
    • good
    • 0

ご両親にとってみれば幾つになっても可愛い娘さんですもの家に置きたい気持ちは理解できます。


やはり上京はなんの為にかハッキリしておかないといけないかも知れませんね。
進学や就職で大都市圏ではならないという事で無かったら無理して上京することも無いです。
対人関係や生活のやり繰りを学ぶのでしたら地方でも同じですし、やはり女性の一人暮らしは危ないですしね。
教養、礼儀、マナー(みんな同じかも知れないけど)なら、貴方次第だと思いますから家にいて学んでも良いと思います。

この回答への補足

私は女性ですが。息子の場合もですか。

補足日時:2009/05/13 21:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!