
至急お願いします。幼稚園に入って1週間、合わなくて退園を考えています。
見学にはたびたび行ってたのですが、1番近い、少人数だから内弁慶な息子に合っている、他の園からの消去法で、
A幼稚園を選び、満3歳クラスに入園しました。
(入園した理由は、遊び友達がおらずたくさん遊ばせたい、私と2人きりより良いかなと思って)
見学の時から、主任の先生以外微妙な対応だなーとは気づいていたものの、きっと大丈夫だろうと変に自分に言い聞かせていました。
息子も見学の時から楽しそうではなかったものの、外遊びすれば楽しんでくれるだろうと、言い聞かせてました。
しかし入園して1週間、やはり息子は楽しくなさそう(表情が全然生き生きしていない)
担任が好きになれない(私も息子も。息子は補助の先生が好きとのこと)
初日、担任におはよ〜と挨拶だけされ、在園児の世話ばかりして、私たち放置。その後「カバンは、かけなきゃなんだよ〜(半笑い)」と言われた(初日だから自己紹介くらいしてよ、細かく教えてよ、と…)
先生達はフレンドリーになってくれなくて、園全体(特に園長)がお高く止まってる系、意識高い系で、私自身も合わないと感じた、
子どもに「さん」付けで気持ち悪い。
入園前から知ってはいたが、見学では「くん」と呼ばれていたので、まぁきっと大丈夫かなとは思ってたが、改めて気持ち悪いと思った。
息子は見学した幼稚園全部覚えていて、
当初から「B幼稚園が好き!」と言ってたものの、B幼稚園は消去法で消していたので、「そうなんだね〜!」と、軽く受け流していました。
B幼稚園は、宅配弁当(冷凍食品や添加物もアリ)なので早々と候補から外してしまっていたのですが、
再び気になり、昨日見学に行きました。
息子の表情が全然違って目がキラキラしていて、先生達も全員フレンドリーで笑顔、挨拶を大事にしてる園らしく、突然行ったにも関わらず在園児が自ら「おはよう!お名前は?」「一緒に遊んであげるよ!」と挨拶してくれて、全てにおいて感動しました。
何より息子が本当に楽しそうで…
内弁慶だけど活発に遊ぶのが好きなので、裸足で園庭で遊んだり難しめの遊具があり、それで遊ぶのが楽しそうでした。
あまりのA園との違いに衝撃を受けて、息子の様子も見て、涙が出そうに…
こんなに楽しそうにしてる!と。
そしてこの先生達なら安心してお任せ出来る!!と思いました。
しかし、B幼稚園は宅配弁当…それ以外は本当に完璧だと感じます。A幼稚園は自園で完全手作りです。
早すぎますが、何らかの理由を付けてA幼稚園を退園したいと考えています。まだ制服等買っていなくて、退園するなら今なのかなと。
そしてBに4月から入園したいと思い始めました。
息子はやはり見学後も「B幼稚園が好き!」とのことで…
皆さんなら、どうされますか?
退園するべき、しないべき。
表面上の退園理由など、何かアドバイスお願い致します。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
経緯です。
長文になります。待機児童で認可保育園に入れず、仕方なく認可外の中でも市から認証されている保育園に入園させることにしました。
入園前から、園庭がないことや保育室が一室しかないこと、給食は整っておらず弁当または宅配給食であることなど、不安材料は山ほどありました。
ですが、育休終了も迫っており、認証保育園に入園した子は点数が加点され認可保育園に優先的に入園できると市役所で言われたこともあり、断腸の思いで入園させました。
しかし不安は的中で、迎えに行ったら初日なのに放置されている…!
次の日も。その次の日も。
毎朝、息子は泣きました。
そりゃただでさえお母さん恋しい一歳半の幼児、受け入れ時に大泣きなのは当たり前なのは承知です。
でも、この泣きは…と心がザワザワして仕方なかったです。
そこに保育士さんが、「〇〇ちゃんは尾を引く粘着質なタイプなので時間かかりますね。慣らし保育、1ヶ月みてください」と…。
環境が悪くても、良い先生に恵まれれば耐えられたのですが、こんなこと平然と言っちゃう保育士さんのいる園じゃどうしようもない…息子の涙の訳はこれだ、と確信して決意が固まりました。
例え認可保育園への近道としても、これでは息子がダメになると思い、1週間で退園しました。
幸い、会社が事情を理解してくれて、認可保育園に入園できるまで育休の取得を認めてくれたので助かりましたが。
少し時間はかかりましたが、希望の認可保育園に入園してからは本当に大切にしていただけて、息子は活き活きと5年間通うことができましたよ。
そして、退園した方の園は今は跡形もなく閉園してしまいました。
やっぱり大事な子どもですから、園に少しでも疑問が湧いたら体裁気にせず…だと思います!
No.7
- 回答日時:
>待機児童は関係ない
私が言っているのは選べる環境での多種多様な選択肢により失われる本質のことです。
子どもの目線で選ぶことが一番大事なことと思います。
単純なことを複雑に考えれば親の選ぶ道になりがちです。
過保護、放任主義・・・親が決めても実行するのは子どもです。
子どものために何が良いかは客観的にみましょう。
正しくその通りですね。ごもっともです。
実際行くのは私ではないですもんね…
今の園は、いつ見ても息子は無表情、帰宅して話を聞いても「幼稚園楽しくなかった、好きじゃない」と…
もう一つの候補の園は、息子の表情が明らかに違って、楽しかった!また行きたい!との一点張りで。
やはり主人と話し合い、退園させて息子のお気に入りの幼稚園にしようかなと思ってきました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
#4です。
補足です。退園の理由ですが。。。
何も隠さず、ストレート言えば、良いのではないですか。
例えば。。。
「家の子は、この幼稚園のレベルに合っていないようなので、退園します。」
と言って、退園届を出せば良いのではないですか。
退園届は、一般の退職届と同じで、
「 2018年10月何日
XXXX幼稚園長 殿
前略
諸般の事情により、何年何月何日付で、退園致します。
敬具
園児: 安部 晋二
父兄: 安部 晋一 」と、
便箋に書いて、渡せば良いでしょう。
退園理由は、もし、細かく聞かれても、レベルが合わないからの一点張りで、それ以上の事は言う必要ないです。
又、口頭で言い難いようであれば、退園届に、口頭で言う事をメモ書きして添付して、郵送しても良いですね。
No.4
- 回答日時:
「孟母三遷の教え」ですね。
来年4月からと言わずに、明日からでも転園した方が良いのではないですか。
これまでの費用が無駄になっても、貴女自身のお勉強代と思って。。。
子供さんが、一日でも、早く生き生きと楽しくなれるようにして上げて下さい。
子供は、純真ですか、自分に合うものは、ストーレトに本質を見抜くのです。
子供さんの言う事を良く聞き、観察して、理解して上げて下さい。
子供さんの才能の伸びが違って来ます。
でも、早く気が付いて良かったですね。
頑張ってください。
応援しています。
No.3
- 回答日時:
質問文を読んでいると負の連鎖の気配が・・・
なぜ、こどもの選んだ幼稚園に行かなかったのだろう?
知能の高い人は情報分析を細かく行いシンプルな選択をしない。
あれやこれやとマイナス要素を探す。
B幼稚園に行っても又繰り返すパターンになるかも知れません。
子どもが行きたい幼稚園を選ぶだけの話なのに・・・。
待機児童の地域では信じられないことです。
ご回答ありがとうございます。給食が自園調理ではなかったのが引っかかり、息子の意見を聞き流してしまっていました。
しかし3歳ながらにきちんと意思があり、汲み取ってあげれば良かったと後悔です。
待機児童がほぼいない地域で、幼稚園なので尚更、待機児童は関係ないようです。

No.1
- 回答日時:
退園するべきです。
宅配弁当はアレルギーとかなんとか言えば持参可能では?でも、お子さんがみんなと一緒がいい、と言うかもしれませんがそこは尊重で。私自身、テレビ取材が毎年来るような勉強させる幼稚園に通わされ、百人一首や数の分解や水泳で毎日つらくて〇〇さん、と苗字で呼ばれる幼稚園で寂しかったし先生が怖かった思い出しか無く、息子が〇〇くん、と呼ばれる幼稚園に通い楽しく過ごせたので、幼少時代はこうでなくちゃ!と思いました。生き生きできるところがいいと思います。辞める理由は園の方針が合わない、自宅から遠い、とか適当に。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
幼稚園(保育園)を辞めた、又は行かせなかった方いますか?
幼稚園・保育所・保育園
-
転園したばかりだけど、また元の保育園に戻りたい(長文です)
幼稚園・保育所・保育園
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
-
4
幼稚園 すぐやめて 保育園
幼稚園・保育所・保育園
-
5
自分がダメダメな親すぎて泣けてきます・・・。幼稚園に面倒くさい親認定されていますかね・・・?? この
幼稚園・保育所・保育園
-
6
息子が通っている幼稚園の園長に不信感が芽生えました。4月から年少で入園しました。私自身も色々な幼稚園
幼稚園・保育所・保育園
-
7
4月から転園しましたが不信感が募るばかりです。
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
育休延長について
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇...
-
完全に私が悪い出来事です。
-
幼稚園は儲からない
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
0歳児入園の保育園、下記だとど...
-
教えてください。 市役所の職員...
-
保育園のことについて。 小規模...
-
「サンタクロースなんていない...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
真似してないのに持ち物が被る...
-
保育園卒園の先生への品につい...
-
5歳の息子の性格について相談で...
-
1歳なる赤ん坊を保育園に預けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園(主に担任)が合わないの...
-
幼稚園の登下校だけに着る制服...
-
幼稚園入園と出産が重なる場合...
-
引越し以外で、合わないと感じ...
-
満3歳児クラスから入園させた...
-
京都聖母学院幼稚園に行かれて...
-
幼稚園の併願、願書提出について
-
私立幼稚園連盟(協会)に入っ...
-
保育園のお昼寝布団
-
幼稚園入園のさいの願書について
-
幼稚園の入園式にこのワンピー...
-
幼稚園の面接がありません。問...
-
いらなくなった幼稚園服はバザ...
-
幼稚園に関してのご質問です 娘...
-
幼稚園の入園式について! 娘は...
-
幼稚園の入園時期について質問...
-
幼稚園の卒園式の来賓としてお...
-
熱性けいれんの子
-
田園調布 小さき花の幼稚園に...
-
幼稚園から娘に手紙が来ました...
おすすめ情報