
プログラミング初心者です。表示件数をブラウザのデータ表示一覧画面で指定して表示する方法、考え方を教えていただきたいです。
データベースから取得してきた値をXML構造体に格納し、html(XSLT)ページで
データ一覧を表示しています。
・実現したいこと
データ表示一覧ページで表示件数を指定して表示したいのですが、例えば500件のデータを取得して100件を一覧ページで表示し次のボタンをクリックすると101件から200件、また次のボタンを押すと201件から300件、戻るボタンを押すと101件から200件を表示したいです。
教えていただきたいのは
(1)XML構造体に500件すべて格納してから表示件数を制限できるのか
(100件を表示した場合残り400件のデータはどうやって保持するのか)
(2)XML構造体にデータを入れる前に、入れる件数を制限してから
表示するのがよいのか(SQLで件数を指定してそれからXMLに格納する)
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
非同期のプロセス間通信(パイプ...
-
C# DataTableに最後に追加した...
-
access vba 『○○件づつ表示』を...
-
COBOL数値転記の仕様
-
Excel VBA で日付を4ケタの数値...
-
ActiveReportのdetailをデータ...
-
Excel VBAでグループ毎に集計す...
-
Visual Basic 2010で方形波(矩...
-
クリスタルレポートで文字列の...
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
DataGridViewに複数テーブルの...
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
ファイル名の一部削除について
-
VBからID3タグをいじる方法
-
Excel複数シートをaccessへ一括...
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
ACCESSのレコード転送について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
VBAコンボボックスの内容が反映...
-
VBAでアクセスDBからデータの取...
-
【C#】textBoxの指定行のデータ...
-
「Nullの使い方が不正です」の...
-
C# DataTableに最後に追加した...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
VB2010で、選択した系列を最前...
-
非同期のプロセス間通信(パイプ...
-
COBOL数値転記の仕様
-
エクセルのマクロ コンボボッ...
-
エクセルのセル最終行取得
-
ListViewで表示されたデータの...
-
クリスタルレポートでレコード...
-
Excel VBAで1週間毎にカテゴリ...
-
アクセスでウェブ上のデータを...
-
エクセルのCSV読み込みについて
-
[リボンのキーボード ショート...
-
Web画面のTableから数字を取得...
-
Excel VBAでフォルダ内の全テキ...
おすすめ情報