プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年、世界の不況により二十二年間勤めた会社が倒産をしてしまいました、すぐに再就職はできました。
職種は経理管理職で、現在役員でこの職を兼務していたひと(上司)から受け継ぐものでした。
やはり、経験がものをいい一年で完全に受け継げました。
しかし、このごろこの上司が、変なことを言うようになってきました。
(1)仕事中に約100回程度雑談を入れ仕事の進行を遅らせてくる。
(よって毎日残業)
(2)入社時、求人票に書いてあった、夜勤の事務当番・職員の送迎を入社日に君はもうしなくてもいいと言ったのに、明日から、やっぱりしてもらうそのほか経理事務でも、私がきてから手作業をCP化しましたがやっぱり手作業に戻せとか手書きの請求書に戻せとか????
私が嫌なのは命令に従うのがいやなのではなく、その言葉足らず・一貫性のない考えに疑問を感じたからです。
いつかは、転職すべきでしょうか?
また、この上司と接するにあたって特に注意すべき点はあるのでしょうか?
偏屈という噂もあります。

A 回答 (3件)

あなたがどうしたいかで決まります。

周りのせいにしてはいけません。上司に対しても意見ははっきりといいましょう。
    • good
    • 0

何処にでもいます。

そういう上司は。
ただ単に仕事をじぶんの色からあなたの色に染められたくないだけです。
あなたはあなたのペースで仕事をすすめればいいのです。能力のない上司に合わせる必要はありません。
    • good
    • 0

その上司の考え方を聞いておらず、asdfghjjlkさん側から見た目しか分からないので、asdfghjjlkさんの話をどこまで信じるかによっても意見が変わりますが、ちょっと(かなり?)オーバーに言っていないですか?


と言うのも、100回の雑談と言われていますが、1回の雑談を3分間として計算しても、1日の労働時間8時間=480分の内、300分が雑談と言うことになりますね? 本当ですか?毎日仕事は180分=3時間しかしてないですか?

その上司の味方をするわけじゃないのですが、上司というのは課長か部長か知らないですが、役付きなのでしょうか? 役員と言われているので経営者でしょうか?
そうだとすれば、何か長けている所があって任命されているのでしょうね。ですから、一部分では、asdfghjjlkさんおおっしゃるようなところがあるのかも知れないですが、やはり役付きになるだけのものを持っていると思います。
そういう人は物事に対する見方が担当者クラスとは違った広い視野や高い視点を持っていますので、下から見ると”矛盾”や”意味不明”に見えるところがあります。そう見えるということは、その上司の方の伝え方とか指示の出し方がまずいのですけどね。
指示が変わったら、その背景や理由を質問すると良いですよ。
仕事ですから納得してやらないといけないですね。なので、”やること”や”やりかた”だけでなく、その背景や理由や、規則などについても同時に理解すると良いと思います。

ところで”CP化”って何ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!