
今Bフレッツでbiglobeを利用しています。デスクトップパソコンは有線で接続し、ノートパソコン2台を無線LANで接続してインターネットを利用しています。このたび、3台目のノートパソコンを無線LANで接続しようとしていますが、無線による通信はできるのですが、インターネットにつながりません。ほかの2台は接続できているのですが、取扱説明書を何回読んで挑戦してもインターネットへの接続ができません。環境は次のとおりです。
ルーター NEC WR6605S
ノートパソコン SHARP メビウス OS WinXP home
無線LAN子機 I-O DATA WN-B11
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 当相談室では画像は見られないようですが、
http://okwave.jp/qa4965668.html で確認してください。
>> WN-B11では、WEP以外の暗号化には対応できないようですが、
>> ルータの暗号化モードは、無効または WEPになっていますか?
> どのように対処したらよいか分かりません。
仕様と暗号化モードが仮定どおりである(無効またはWEPでない)なら、
http://www.aterm.jp/function/guide7/wireless_cmx …
ルータの暗号化モードを、WPA-PSKから WEPに変更するとか、
WN-B11を最新の機器に取り替える、などが考えられます。
ルータの暗号化モードを変更するには、こちら↓を参考にしてください。
http://www.aterm.jp/function/guide7/model/WR6650 …
参考URL:http://www.aterm.jp/function/guide7/model/WR6650 …
大変ありがとうございました。
解決しました。
ワイヤレスネットワークキー(WEP)の設定画面で暗号化キーを入力したらインターネットにつながるようになりました、
諦めかけていたので大変うれしいです。
お世話になりました。
No.4
- 回答日時:
>親機のIPアドレス 192.168.0.1
子機のIPアドレスを確認して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002 …
IPアドレスが192.168.0.xxxの形になっていなかったら、子機がおかしいと思われます。
No.3
- 回答日時:
> ほかの2台は接続できているのですが、
WN-B11では、WEP以外の暗号化には対応できないようですが、
ルータの暗号化モードは、無効または WEPになっていますか?
> 子機の設定は「IPアドレスを自動的に取得する」
192.168.0.x以外(169.254.x.xなど)に なっていませんか?
( 添付の図を参考に、左側の詳細部を確認してください )

この回答への補足
ありがとうございます。
当相談室では画像は見られないようですが、violet430さんからの回答方法により確認しましたところ、子機のIPアドレスが、
アドレスの種類:自動プライベートアドレス
IPアドレス:169.254.xx.xx
サブネットマスク:255.255.0.0
デフォルトゲートウェイ:表示なし
になっており、ご指摘のとおりです。
どのように対処したらよいか分かりません。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
回答内容見る限りは間違ってる所があるようにも思えませんが
一応IP情報を確認してみてください
> IP情報についての知識はないので、詳しくお伝えできませんが
確認法は以下を参照してください
http://www.akakagemaru.info/port/ipxp.html (XP)
http://baycom.jp/support/manual/connect/set/vist … (Vista)
そこに問題ないのであれば原因がわからないのですが
もし他とIPが違うなど出ているのであればルーターの
DHCPサーバ設定でリース台数が3台(有線1・無線2)になっているため
4台目(無線3台目)にIP割り当てが出来ていないのかもしれません
No.1
- 回答日時:
補足希望です
・MSNでWR6605Sを検索しても見つけられなかったんですが
どこかWEB上に説明書などがありますか?
・WN-B11 には種類が一杯あるようですので
その下の型番含めて正確に記載願います
・新しく使おうとした3台目のPCがノートパソコン
SHARP メビウス OS WinXP home
ということであっていますか
・無線による通信は出来るとかかれていますが
これはどのような状態を意味していますか?
つながっていたほかのPCとネットワーク共有出来ている
という理解で良いですか?
上記以外に以下もわかれば同時に教えてもらった方が
早いかもしれません
PC(全4台分)のIP情報がどのようになっているか
(IPアドレス・サブマスク・デフォルトゲートウェイ)
IPアドレス ***.***.***.*** の最後の3桁(***)部分が
PC全てで異なっている
それ以外の部分は全部のPCで同じ 状態になっていますか?
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
WR6605Sは入力ミスでWR6650Sでした。申し訳ありません。
WN-B11は、WN-B11/USBSで商品名は「USBスティック型IEEE802.11b準拠無線LANUSBアダプタ」です。
無線による通信ができるというのは、ワイヤレスネットワークの接続ができているという状態です。ほかのPCとのネットワーク共有はできていません。
「スタート」→「接続」→「ワイヤレスネットワーク接続」となっており、シグナルは非常に強いになっています。
IP情報についての知識はないので、詳しくお伝えできませんが、分かるのは次のとおりです。
親機のIPアドレス 192.168.0.1 ネットマスク 255.255.255.0
子機の設定は「IPアドレスを自動的に取得する」
「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」となっています。
知識が乏しく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットの接続・設定方法がわか...
-
機器が無線接続か有線接続かを...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
有線ネットから無線ネットに
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
LANセグメント分け
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
wifiとは
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
オプション
-
置くだけwifi
-
無線ルータ
-
Apache24起動時のエラー
-
エクセル2010のTABキー設定を変...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
ルーターの接続について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機器が無線接続か有線接続かを...
-
wifiをつなげた状態でgoogleで...
-
ルーターを複数台接続する方法
-
ネットの接続・設定方法がわか...
-
自宅での無線LANの導入について
-
無線LAN設定が難しい(2階PC有...
-
無線LAN接続のパソコンと、プリ...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
ルーターの接続について教えて...
-
有線ネットから無線ネットに
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
Switchがインターネットに繋が...
-
オプション
おすすめ情報