メモのコツを教えてください!

カテ違いだったら申し訳ありません
絵が描きたいと頭で思っているのに
ときどきイライラ(むかむか?)して途中で描く気がなくなってしまいます
知らずの内に絵が嫌いになってしまったのでしょうか

そんなときモチベーションを上げる方法ありますか?
練習法でも精神的なところへのアドバイス(?)でもいいので
何かありましたらぜひ教えてください

A 回答 (4件)

私も絵を描こうとしてなんかイライラする時ってありますよ。


mof-mofさんと私のイライラの原因が同じかは分かりませんが私の場合だといくつかイライラする場面があります。

【絵を描く前にイライラする時】
これは私の場合は自分があせっていたり、自信がない時に出てくるようです。
例えば絵を描きたいけどいいアイデアが出ない、自分の中で無意識にでも「失敗したらどうしよう」とか「描けなかったら」と思う気持ちがどこかにある時のような気がします。
人間は失敗を回避しようとする本能のようなものがあるのでどこかで一度絵を失敗しているとか、もし一生懸命描いたのに馬鹿にされたらどうしようか…などという思いがあると自分の本能が「また失敗したら辛いから止めておこう」「やらなければ失敗しないよ」となかなか意識はできませんが私達に囁いてきています。
しかし自分としては「絵が描きたい」という思いがあるのでそういう自分の意識と「失敗したら辛いから止めときなよ」という本能の部分との矛盾が無意識下で争っているのでイライラするということです。

【やりたいことができない】
これは技術の問題だったり知識の問題だったりするのですが「自分の思っているものと違う」ということです。
私が小学生の時絵の具で透明水彩のような絵を描きたかったのですが小学校で使う絵の具は不透明水彩なので上手く透明水彩のような絵は描けないのですが小学生の私にはそんなことは当然分かりません。
なので水でかなり薄くといた絵の具を塗るのですが先生は「もっとしっかり塗れ」と言うので絵の具の授業が大嫌いでした。
これは知識があれば解決できる問題ですよね?
なのでこの場合は足りない技術や知識を学ぶしかないと思います。
でもその過程がイライラするということも多いと思うのですがその場合は成長しているという過程を分かりやすくすることでマシになります。
例えば練習する項目のチェックリストを作ってそれを埋めていくなどなにか記録を残したりしてデータや形として残る方法で自分にあったものを考えてみてください。

とりあえず絵に対してそういう気持ちがあるというのは絵を嫌いになっていない証拠だと思っていいと思いますよ。
ただ好きか嫌いかよりも「無関心」になってしまうともう駄目かもしれませんが。
好きと嫌いはコインの表と裏のようなものでその事柄がなにかしら気になるということですから。
恋人に振られてイライラするけど相手を忘れられないというのは相手をまだ好きだけれど振られた以上嫌いにならないといけないという心理からですし。

あとイライラする時私は甘いものを食べて休憩したりテンポの速い音楽を聴く(テンションがあがる別のこと)をしながらやりはじめるようにしています。
ある程度流れに乗ってくると逆に止めれなくなるので。
私と同じかどうかは分かりませんが参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすかったです
どうやら私は今、後者の原因が多いようだと判明しました
精進します
私自身絵を描くのが好きなつもりなので
対処法を利用しながらイライラに負けず頑張ってみようと思います!

大変参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/19 00:27

絵描きです。



何年やっていても、途中でイライラというかソワソワというか、パッタリと筆が進まなくなる時がどの作品でも必ずあります。
原因は体調だったり、精神的なものだったりですが、私にとっては絵を描くというのはかなりメンタルな作業なので避けられないものと今では思っています。

そんな時は、私の場合は:
・トイレに行ってみたり、歯をみがいてみたり、ちょっと別の事をしてみる。
・自分を追い込んで、更に頑張ってみる。
・音楽やラジオをかけてみる。
・その日は、それ以上の作業は諦める。

などしています。

ご参考になれば………。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私だけではないようで安心しました
他の絵描きさんたちも同じ経験してるんですね…
アドバイスいただいたとおり
たまに息抜きしながらこれからも描いていこうと思います!

大変参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/19 00:30

分かりますよ。


どんなジャンルの絵でも描けないときは壁にぶち当たっている時です。

焦りや技術的に未熟な場合=憧れている絵があってそれに到達したいのにどうやって描いたらよいのか分からない時。

描き始めたころと結果が違うものになりそうな時=目標がきっちり定められていない時、もしくは高望みしすぎる時。

もどかしいですよね。

教則本や解説書を読んでみるのも手ですが、描けないときは描けないものです。一度、描くことから離れてみるのも良いです。煮詰まりすぎると良い作品は生まれません。

また、描いた絵を少し離れて(距離を空けて)見ることも大事です。手の届く距離ではなくそこから数歩離れてみてください。たいていの絵はデッサン(構図)がおかしく感じることからイライラを呼びます。
地味ですが、大切なのはやはり構図ですね。

音楽を小さい音でかけてリラックスして始めてください。途中で休憩することも大事かと思います。無理にモチベーションを上げなくても、描きたいときに描く。それでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばいつも考えすぎて煮詰まっていて余計おかしな絵になっていた気がします…
描くことから離れることも気分転換にやってみたいと思います!
構図も大切なんですね!!遠くから見てみるという手も使わせていただきます
では気分転換もしつつその壁をぶち破れるようにコツコツ練習していこうと思います

大変参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/19 00:38

本職の者です。


イライラというのは、どういう時に起きているのか、自分で分析出来ていますか?
私自身の経験で言えば、「思った通りに描けない」…というような時に、もどかしくてイライラしていました。

回避策としては、しばらく描かない。
もしくは、描く内容を変える。

たとえば人物が上手く描けなくてイライラするのであれば、物や建物を描いてみるとか。
あとは画材を変えてみるのも、一つの手かな?

またいつもと違った場所で描くのも、気分転換になっていいですよ。

とにかくイロイロ試してみて下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分析したことはあまりありませんでしたが
どうやら自分も思った通りにかけないということが一番悩んでいる点だと気づくことができました

しばらく描かないというのはすこし怖い気もしますが思い切ってやってみようと思います
描く内容を変えることもあまりしたことがなかったので
挑戦してみます!
場所変えたりするのも、いつもと同じ環境だけでなく新鮮な空気も必要ってことですね
試行錯誤しながら、いろいろ試してみます!

大変参考になりました
ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/19 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報